箕面の森の小さなできごと&四季の風景 *みのおハイキングガイド 

明治の森・箕面国定公園の散策日誌から
みのおの山々を歩き始めて三千余回、季節の小さな風景を綴ってます 頑爺<肇&K>

楽画記  ‘14-1月

2014-01-30 | *みのおの森の小さな楽画記 !

 

 

<小川口からの山道で>

‘14-1-10  (255)

 

<新春に山道枯木にぎわいて>

 

今年初めてのスケッチへ

新稲の小川口から憩いの丘へ上る山道は、落葉したコナラの

枯れ枝らが、暖かい日差しを浴びて賑やいでいる。

もう幹の中では水脈が活動し始めているのだろうか・・・?

 

 

 

<箕面川ダム湖の北側から>

‘14-1-17  (256)

 

<冬枯れの白き湖面の冷たさよ>

 

箕面林道から冬のダム湖を眺める。

落葉した枯れ枝で周辺が茶色一色に染まるり、枝枝の間から

ダム湖を垣間見る。 

凛とした厳しい寒さの中、湖面の輝きも冷たい。

 

 

 

<西江寺の境内で>

‘14-1-24  (257)

 

<冬陽さす山頭火句碑暖かし>

 

山頭火が西江寺に来たのは昭和11年の3月8日のこと。

句碑には <みんな洋服で私一人が法衣で雪がふるふる>

と、雪の降る寒い日だったとか。

今日はポカポカと冬陽が暖かい・・・

 

 

 

<教学の森 海の見える丘>

‘14-1-31  (258)

 

<春の感 山の谷間に光る海>

 

山の谷間から池田、伊丹の街とその先の大阪湾を見る。

波に太陽が反射してキラキラと輝いている・・・

双眼鏡で見ると大型のコンテナ船がゆっくりと浮かんでいる。

今日は暖かくもうすっかりと春の海の感がする。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れの才ケ原池から医王岩へ

2014-01-15 | 箕面・冬のハイキングガイド

‘14-1-13  

 

冬晴れの才ケ原池から医王岩へ

 

  (12.00~) みのおQ‘sモール前--谷山林道--才ケ原池--

     二十二曲がり--医王岩--大宮の森--モール (~3.00)

 

 

今日は気持ちのいい冬晴れです。

遅い出発ですが、昨日に続きQ‘sモール前から谷山林道へ

向かいます。

                 

 

・  白島(はくのしま)から五藤池横を通り、谷山林道を北へ

   産廃場を抜け森へ入ります

   今日もモトクロスライダーが多くいてパリパリとバイクの

   エンジン音を響かせています

         

 

           

            

 

               

 

・  谷山谷の入り口(G-7)から分岐点(G-8)へ向かい

   才ケ原の森へ

            

              

 

         

          

 

          

 

・  才ケ原池に到着です

   リュックを下ろし温かい珈琲を飲みながら一休み・・・

   私の至福の一時です

         

                   

 

 

・  池を周遊後 三ツ石から二十二曲がり(G-2)を下ります

             

 

             

 

・  途中で一休み・・・大阪湾がキラキラといい眺めです

           

 

・  医王岩へ到着です

         

 

・  白島の里へ下りまた池巡りです

   箕面山麓には多くの農業池が点在しています

      点池          普請池        取池

         

 

・  大宮の森(市所有地)から尊心谷池へ

                

 

・  大宮寺と大宮寺池

            

 

・  かつて織田信長の軍勢によって焼き払われたと言う

   大宮寺跡の鐘楼を見ながら白島へ下ります

               

   

 

 

今日はお一人で歩かれる中高年の女性ハイカーを

多く見かけました。 

 冬の森は凛とした静けさがあり、空気が澄んでいて

その気持ちの良さは格別です。

そんな中を今日も沢山の野鳥が元気よく飛び交っていました。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事始め

2014-01-02 | 箕面・冬のハイキングガイド

‘14 1-1 元旦  

 

 

 毎年恒例の <箕面の森の散策事始め> に出かけました。

穏やかなお天気のお正月です。

 

近くの神社仏閣を巡り、瀧道から箕面大瀧をゆっくりと散策し、

今年一年の平穏と山歩きの安全をお願いしました。

 

* 写真をクリックすると拡大します

 

 

  箕面桜ヶ丘の <阿比太(あびた)神社> へ参拝

       

 

          

 

 

  箕面駅前から瀧道へ

      

    

  

  <瀧安寺> 参拝へ

              

  

            

  (ちなみに今年のおみくじは <大吉> でいい一年の予感!)

 

 

  森の茶店も開いています

   

 

  元旦の箕面大瀧へ

   

 

        

   (手を合わせ 参拝している方々が多くいます)

 

   

 

  箕面二丁目の <西江寺> へ参拝

      

 

    

 

 

<勝尾寺> へ 参拝

      

 

   

 

        

 

 

  箕面外院の <為那都比古(いなつひこ)神社> へ 参拝

      

 

   

 

 

 老若男女 多くの人々が参拝されていました。

 今年一年も良い年でありますように・・・

 

 

 

  

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする