アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

さっぽろ雪まつりの写真です。(2017年2月8日撮影)

2022年02月22日 20時51分46秒 | Weblog
(今日の写真)
2017年2月8日に撮影した「さっぽろ雪まつり」の写真にしました。


(爆弾低気圧)
北海道の東を北上した台風並みの爆弾低気圧は、22日夕方現在、根室の遙か東に離れつつあります。

自宅のある札幌市白石区でも、昨晩は猛吹雪になりました。

積雪量は20cm程度と思われますが、強風で飛ばされた雪が駐車場の愛車と隣の背の高い車とのスペースを雪で完全に埋めていました。

このような状況は今冬2回目ですが、除雪作業で疲れました。

気象レーダーをみると、札幌地方には雪雲が流れ込んでいるので、まだ降りそうです。

明日は平岡公園に行けるといいのですが、どうでしょうね。


(韓国問題)
3月9日の韓国大統領選挙まで2週間となりました。

与党系李在明候補からは、「コロナ19が原因で発生した負債をすべて国家が補填する」との景気の良い話まででてきました。

世論調査で、野党系尹錫悦候補に少しリードされている李在明候補としては、起死回生の画期的な公約を出さざるを得ない状況のようです。

ただ、色々な解説を読むと、野党系候補の7%程度の優勢レベルでは、選挙結果がどのようになるかは判らないとの意見も多いようです。

相手候補に決定的なダメージを与えるような情報を投票日数日前に大々的に流布して、有権者を操作するようなことも過去にあったそうです。

この場合は、まったくのウソ情報を流しても、有権者は検証する時間的余裕がないので、そのデマ情報を信じて投票し、情報を流布した側が勝利したことがあるようです。

ウソ情報を流布した側は、選挙後に「あの情報はあやまりでした」と謝罪したそうです。

野党系陣営にとってもう一つの懸念材料は、野党系候補の一本化が進んでいないことです。

一本化の対象とされる候補は、現在最後まで独自で戦うと表明しています。

一本化の期限まではまだ5日程度余裕があるため、一本化される可能性も残されています。

前回の選挙では、期日前投票結果の不正操作が行われたのではないかとの声も上がっていましたが真偽は判りません。

今回は、与党系候補の劣勢が報じられているので、政権側による選挙結果の不正操作が行われることが無いように注目しています。

韓国国内の諸問題については、前回(2月9日)アップした日記(韓国問題)と変わりがないのですが、投票日が2週間後に迫ってきたので注目しています。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする