アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園の写真です。(1月30日撮影分)

2024年01月31日 11時14分17秒 | Weblog
(今日の写真)
昨日、平岡公園で撮影した野鳥の写真にしました。

写真1のクマゲラは、クチバシから細い舌を伸ばしています。

カケスは、木々の枝の濃い場所で採餌をしていたので、綺麗な写真にはなりませんでした。

カケスももう少し頻繁に顔を見せて欲しいですね。

tjmount
クマゲラです。
細い舌を伸ばしています。


tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
カケスです。



tjmount
同上
木々の枝が濃すぎて、撮影には不適な状態でした。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。(クマゲラ、カケス)

2024年01月30日 18時58分59秒 | Weblog
今日は、珍しく「クマゲラ、カケス、ゴジュウカラ」の撮影ができました。

公園の梅林に到着して梅林の遊歩道を歩いているときに、クマゲラが付近を飛んで行き、遊歩道近くの林にとまったように見えました。

真っ黒でカラスと同じ大きさなので、飛んでいる姿はカラスと見分けがつきません。

前回・今回とも、鳴きながら飛んでくれたので判別ができました。

前回のクマゲラは雄でしたが、今日のクマゲラは雌でした。

雌は頭頂の赤色の面積が少なく、雄は赤色が頭頂部全体に広がっています。(写真6)

しばらく撮影のモデルをしてくれたあと、斜面の上の方に移動したので撮影を終了して、湿原に向かいました。

湿原では、ゴジュウカラを撮影することができました。(写真8)

ゴジュウカラは、群れで訪れていたようで、複数箇所で見かけました。

撮影を終了しようとして梅の香橋近くの梅林を歩いているときに、カケスが数羽飛来しました。(写真7)

カケスも久しぶりの撮影です。

梅の香橋が通行止めになっていました。

橋の積雪が増えたら安全のために毎年通行止めになり、春に橋の床板が露出すると再開されます。

カケス、ゴジュウカラの写真を明日アップする予定です。


tjmount
クマゲラです。
頭頂の赤色が少ないので雌です。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上
正面から見ると,樹に穴を開けるのに適した
形をしています。

tjmount
同上



tjmount
同上
右上は雄です。
赤色の範囲がまったく違います。

tjmount
カケスです。



tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
梅の香橋です。
積雪量が増えたので、通行止めになりました。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年01月28日 19時49分49秒 | Weblog
今日は、11時半頃に平岡公園を訪れました。

快晴・ほぼ無風で、気温も+3℃台まで上がり、快適な撮影日和でした。

前回は、機械除雪がメイン道路1本のみ行われていましたが、今日は普段の範囲の除雪が実施されていました。

遊歩道にも、ひととおり踏み跡がついていました。

久しぶりに、キタキツネの日向ぼっこしている姿が見られるかもしれないと期待していましたが、姿はありませんでした。

梅林で、ウソの群れを探してみましたが、私の行動時間帯には姿を見せませんでした。

一度、ヒヨドリぐらいの大きさの野鳥(ヒヨドリではない)を見かけて後を追いかけましたが、発見できませんでした。

カラ類は数回見かけましたが、撮影条件が悪く、撮影には失敗しました。

そのため、今日は自宅で少し咲いているシャコバサボテンの写真をアップしました。(写真6~9)


tjmount
梅林です。



tjmount
梅の香橋です。
湿原の木道には踏み跡がついていました。


tjmount
広場の東屋です。



tjmount
キタキツネの足跡です。



tjmount
梅の枝です。
赤色の枝は、昨年育った枝と思われます。


tjmount
以下は、自宅のシャコバサボテンです。
No.3子鉢です。


tjmount
NO.11鉢です。



tjmount
同上



tjmount
NO.3子鉢の蕾です。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年01月26日 18時13分20秒 | Weblog
最近はよく雪が降りますね。

台風なみに発達した低気圧の影響で、一昨日・昨日と暴風雪に襲われ、自宅のあるマンションの駐車場も除雪で大変でした。

先日機械で排雪作業が行われた駐車場の雪捨て場も、すでに満杯になっています。

これ以上大量に降雪されると雪の捨て場所がないので、迅速な排雪作業を望んでいますが、今のところ作業の予定は入っていません。

1月18日の日記で北海道の日最深積雪量をアップしていますので、8日後の今日の数字をアップします。

2024年1月26日の北海道の日最深積雪(札幌管区気象台)
 1位 幌糠  230cm 留萌地方
 2位 朱鞠内 163cm 上川地方
 3位 幌加内 155cm 上川地方
43位 札幌   72cm 石狩地方
22位までが100cmを超えています。


札幌市の前回は34位でしたが、今回は43位になっています。

暴風雪が収まった直後なので、平岡公園の踏み跡もほとんどない状態でした。

私のいつも歩くコースでは、梅林側の管理車両用門と道道の管理車両用門をつなぐルートのみ一人分の踏み跡がありました。

湿原手前の広場と湿原の木道には、踏み跡はありませんでした。(写真7)

雪が深くなかったので、一応湿原の木道を1/4程度歩いてみました。(写真8,9)

野鳥は、一度だけカラ類1羽を見かけていますが、カメラのピントが合わず撮影には失敗しました。

登山をしていた頃の体力があれば、この程度の雪はまったく問題ないのですが、残念ながら最近はかなり疲れるようになりました。

そのため、無理をしないように慎重に行動しています。

雪景色ばかりでは味気ないので、22日に撮影したウソの写真をアップしました。(写真1~3)


tjmount
1月22日に撮影したウソの写真です。
今日は、野鳥の撮影ができませんでした。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
梅林です。



tjmount
人工池です。



tjmount
広場の東屋です。
屋根の積雪量が、いままで見たなかで最大に
なりました。

tjmount
湿原の手前の広場の遊歩道に、踏み跡が
ありませんでした。


tjmount
湿原の木道です。
1/4ぐらいまで行ってみました。


tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。(ウソ4羽)

2024年01月24日 18時33分46秒 | Weblog
今日は、用事のため午後1時少し前に平岡公園を訪れました。

朝からときどきチラチラと雪が降る状態で、午後から降雪・荒天の予報がでていましたが、とりあえず出かけてみました。

撮影中もときどきチラチラと雪片が舞っていましたが、本降りになることはありませんでした。

しかし、撮影の終了近くなってから、激しい降雪が始まりました。

このような気象条件のため、平岡公園に野鳥の姿はありませんでした。

ただし、午前中の早い時刻の状態はわかりません。

撮影を終了して梅林の道路を通行中に、偶然にもウソの群れを見つけました。

4羽の小グループで行動をしていたので、ウソを見つけられたのは幸運でした。

今晩から明日にかけて、居住している地域では多めの降雪が予想されます。

雪はもう十分なので、あまり降らないで欲しいですね。


tjmount
梅林です。



tjmount
梅の香橋です。
欄干の雪が落ちてしまい、床に積もっている雪が
見えています。

tjmount
樹液が出ていました。
春にシマエナガが群がって樹液を採餌している木です。
季節を間違ったのではないでしょうね。

tjmount
ウソの雄です。
4羽で訪れていました。


tjmount
ウソの雌です。



tjmount
ウソの雄です。
撮影を終了して出口に向かっているときに、
偶然に出会いました。

tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。(ウソの群れ)

2024年01月22日 18時09分24秒 | Weblog
今日は、11時過ぎに平岡公園を訪れました。

撮影時間帶の札幌市の気温は-1℃台でしたが、体感的にはかなり寒く感じました。

前日は真冬日で、最高気温は-4.8℃、最低気温は-10.6℃まで下がっていました。

前回大雪が降ってからは、梅林側の入り口を利用して入退場しています。

今日、梅林を通過中に野鳥の群れが飛来して、近くの梅の木にとまりました。

十数羽のウソの群れで、梅の木の芽を食べに来ていたようです。

毎年、何回かは見かけていますが、今の時期に撮影したのは多分初めてだと思います。

梅の芽を食べてしまうので、平岡公園としては招かざる客ですが、カメラマンとしては年に1~2回程度は撮影をしたいですね。

退出時に確認をしてみると、まだ梅林で採餌を継続中でした。

そろそろ枝の剪定作業が開始される時期ですが、時期的にそれ以前の採餌なので、食害の影響はそれほど大きくはないのかもしれません。

以前に、開花の少し前に飛来して、大きくなった芽(蕾)を食い荒らされたことがありますが、今年はそのようなことのないように願っています。

tjmount
梅林です。
積雪はさらに深くなっています。


tjmount
梅の香橋です。
欄干の雪が面白い形に変化しています。


tjmount
ウソの雄です。
十数羽の群れで梅林を訪れていました。


tjmount
同上
梅の芽を食べてしまうので、梅林としては
迷惑な来訪者です。

tjmount
同上
平岡公園の到着時と退出時に、撮影を行っています。


tjmount
同上
少なくとも、ウソの群れは1時間以上は滞在して
採餌をしていたようです。

tjmount
同上
もしかしたら、さらに長時間滞在していたのかも
しれませんね。

tjmount
ウソの雌です。



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年01月20日 19時09分47秒 | Weblog
今日は、昼頃に平岡公園を訪れました。

今日は久しぶりに気温が下がりました。

撮影時間帶の札幌市の気温は-7℃台でした。

積雪量は前回に比べて少し増えていましたが、非常にフワフワした感じの雪でした。

風はほとんどありませんでしたが、この寒さのせいか野鳥の姿はありませんでした。

キタキツネも姿を見せませんでした。

木道は、まだ歩きづらい状態が続いています。

一見踏まれて締まっているようにみえますが、寒さが厳しいため、雪の粘着力で固化せずに、体重を掛けると雪が足の下で横にずれる感じです。

転倒して木道から落ちるとヤバい箇所もあるので、今日も慎重に歩いています。

撮影を頑張ってみましたが、結局1時間ほどで諦めて駐車場に向かいました。

ショッピングモールの近くの民家の庭に今日もスズメがたくさん訪れていたので、撮影させていただきました。

スズメのいる木と歩道の間には低い塀があるのですが、スズメも慣れているせいか、すぐそばの歩道を人が歩いても、逃げずにそのままの状態でいます。


tjmount
梅林です。



tjmount
ススキです。
まだ残っています。


tjmount
木道です。



tjmount
梅の香橋です。



tjmount
松の大木です。



tjmount
スズメです。
ショッピンモール付近の民家の庭にて


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。(キタキツネ)

2024年01月18日 19時31分03秒 | Weblog
今日は11時頃に平岡公園を訪れました。

前回の撮影は1月15日でしたが、夜に大量の降雪がありました。

16日午前中に駐車場の除雪をしようとしたら、マンションの雪捨て場がすでに満杯になっていて、当日車を使わないなら除雪作業をしないように要請されました。

昨日は、夕方になってから愛車の雪を落として、最小限の排雪作業を行いました。

今日は、午前中から堆積した雪の運搬作業が行われていて、8割程度が搬出されました。

ネットで調べると、北海道の今日の日最深積雪量は大変なことになっていました。

第1位は、留萌地方の幌糠で211cm、札幌市は34位で64cmでした。

ちなみに、16位以上は100cmを超えています。

世界の豪雪都市の順番は次のようになっています。(googleの表示をそのまま転載)

第1位・・・青森市(約7.92m)
第2位・・・札幌市(約4.85m)
第3位・・・富山市(約3.63m)
第4位・・・セイント・ジョーンズ(カナダ)(約3.32m)


「人口が100万人以上いる大都市で、年間の積雪量が500cmを超えているのは、世界中で札幌だけ」との表記もありました。

平岡公園でもかなりの降雪があり、木道は大変歩きづらい状態になっていました。

一応、踏み跡はついていたのですが、雪が動く状態のため、一歩一歩が不安定になり非常に疲れるので、木道の一周は諦めました。

枝には大量の積雪が残っていたので、落雪にも十分な注意が必要でした。

身体のそばでドスンと雪が落ちると、ヒヤリとします。

降雪直後で、まだ氷結などはしていませんが、日光が直射している部分では、それなりに融けて硬くなっているので注意が必要です。

今日は久しぶりにキタキツネを撮影することができました。(写真7~9)

斜面の中間部分で日光浴(?)をしている様子で、ずっと動かずにいました。

いつも思うのですが、直接雪の上に座っていても、寒さを感じないのでしょうかね。

今日は、カラ類を数回見かけました。

枝にはまだ雪が残っていますが、晴れて撮影時は気温もプラスになっており、熱心に採餌をしていました。


tjmount
梅林です。
例年の最大積雪量にまりました。


tjmount
木道です。
横の開口部が完全に塞がった場所も出てきました。


tjmount
人工池付近の舗装道路です。
珍しくロータリー式除雪車で除雪が行われていました。
除雪跡が綺麗ですね。

tjmount
梅の香橋です。
欄干の雪が面白い形になっていました。
まだ通行可能です。

tjmount
広場の東屋です。
屋根の積雪も例年の最大量になっています。


tjmount
シジュウカラです。



tjmount
キタキツネです。
斜面の途中で日光浴(?)をしていました。


tjmount
同上



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年01月15日 17時09分02秒 | Weblog
今日は、正午頃に平岡公園を訪れました。

撮影時間帶の札幌市の気温は-5℃台で、風も少しあったので久しぶりに寒く感じました。

最近、やたらと降雪が多い気がしますが、ネットで札幌管区気象台の累計降雪量と積雪深を調べると、ほぼ昨年実績と並んだようです。

平年値もだいたい同じような数値です。

やはり昨年も同じ程度は降っていたのですね。

平岡公園の積雪もかなり増えてきました。(写真1~4)

今日も、残念ながら野鳥の姿を見ることができませんでした。

昨晩から今日の未明にかけて降雪があったので、キタキツネの行動もほとんどなかったようです。

そのため、今日は昨年の1月15日に撮影したエゾリスの写真を再掲します。

エゾリスは冬眠をしないので、厳冬期でも採餌のため行動をしています。

食糧の貯蔵具合や、採餌場所の関係もあるのでしょうが、ほとんど姿を見せない冬もあれば、頻繁に姿を見せる冬もあります。

今年も、そろそろ姿を見せて欲しいですね。


tjmount
湿原と木道です。
積雪が急に増えてきました。


tjmount
同上



tjmount
湿原から見た梅の香橋です。



tjmount
梅の香橋です。
積雪は増えていますが、まだ通行可能です。


tjmount
以下は、昨年1月15日に撮影したエゾリスです。



tjmount
同上
エゾリスは冬眠しないので、厳冬期でも活動しています。


tjmount
同上
今冬は、なぜか平岡公園の西地区(撮影場所)には
姿を見せていません。

tjmount
同上



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年01月13日 17時33分06秒 | Weblog
昨日から今日の早朝にかけて、降雪がありました。

気象庁で発表している札幌市の積雪深も10cm程度増えたようで、13日16時現在で47cmとなっています。

今日は土曜日でしたが、平岡公園を訪れる人の数は普段よりは少なかったようです。

木々の枝にはまだ雪が積もっており、雪の花が咲いたように綺麗でした。(写真4)

正午近くから約1時間撮影を行いましたが、この間に野鳥の姿を見ることはできませんでした。

雪面には新しいキタキツネの足跡もなく、降雪終了後にキタキツネが行動した痕跡もありませんでした。

そのため、駐車場に戻るときに、ショッピンモール近くの民家の庭の外側からスズメを撮影させていただきました。

今日はいつもよりも大きな群れで、密集した状態で休んでいました。(写真7~9)

tjmount
湿原と木道です。
昨日の降雪で、積雪量が増えました。


tjmount
広場の東屋です。
屋根の積雪量が例年の最大値に近くなりました。


tjmount
人工池です。



tjmount
降雪が終わった直後なので、雪の花が咲いています。



tjmount
梅林です。



tjmount
梅の香橋です。
積雪量が増えてきましたが、まだ通行可能です。


tjmount
スズメたちです。
ショッピングモール付近の民家の庭にて
今日はいつもより大きな群れで訪れていました。

tjmount
同上



tjmount
同上





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする