アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園を訪れました。

2022年02月16日 18時17分10秒 | Weblog
今日は午後から用事があったので、何時もよりは少し早めの10時頃に訪れました。

初めの内は全く野鳥の姿はなかったのですが、暫くしてからカラ類が姿を見せてくれました。(写真1~5)

このカラ類は、小さな群れで行動していたようです。

公園内の積雪量は相変わらず多いです。(写真6,7)

好天が続いて少し減ったかなと思うと、降雪でまた増えることの繰り返しです。

今日も、昨夕に降ったと思われる新雪で公園内が真っ白になり、とても綺麗でした。

記録的な大雪で、木々の枝に溜まっていた雪もほとんどが落ちましたが、まだ通路や木道の真上に危険な雪塊が少数ですが残っています。

ヘルメットは着用していますが、そのような場所は急いで通過するようにしています。

人工池と隣接する湿原の入口の「冬期間閉鎖中」の標識が掘り出されていました。

両方とも、通路(木道)には、まだ1m近いと思われる積雪があります。

キタキツネの足跡はけっこうついているのですが、姿を見ていません。

行動時間帯が私とは違う為でしょうが、この積雪で餌を十分に得られているのでしょうかね。


tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
同上
寒さ対策のためかボールのようになっています。


tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
第1駐車場下の湿原です。
広場側からの入口部分です。


tjmount
梅林です。
この部分は剪定作業が終了しています。


tjmount
上:人工池に隣接した湿原の入口
下:人工池の入口
標識が掘り出されていました。

tjmount
広場の東屋です。
屋根の雪がなかなか減りませんね。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする