アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園を訪れました。

2022年02月14日 19時28分06秒 | Weblog
午前11時過ぎに平岡公園を訪れました。

快晴・無風・適温で撮影日和でした。

適温と言っても、-2℃~-1℃程度ですが、風がなかったので寒さはそれほど感じませんでした。

今日は、カラ類とコゲラを撮影することができました。(写真1~5)

コゲラは単独で行動しているように

カラ類は、シジュウカラとハシブトガラの2種類を撮影しましたが、ハシブトガラのみアップしました。

公園内の積雪は少し減りましたが、まだたっぷりあります。

梅林の剪定作業も継続して行われています。

昨年の同時期(2月13日と15日)の平岡公園の撮影記録を見ると、今年よりは沢山の野鳥を撮影しています。

オジロワシ、ミヤマカケス、ツグミ、ヒヨドリとキタキツネも撮影していました。

昨年の2月15日には、撮影時間帯の気温が+7℃まで上がって、踏み抜きも発生していました。

昨年は3月に入るとどんどんと気温が上がって、春に向かって一直線という感じでしたが、今年はどうなるのでしょうね。


tjmount
コゲラです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
ハシブトガラです。
シジュウカラもいました。


tjmount
梅の香橋です。



tjmount
芝生広場の東屋です。



tjmount
人工池に隣接した湿原です。
木道の上にも雪はたっぷりあります。


tjmount
人工池の入口です。
通行止めの標識が見えてきました。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする