アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

平岡公園を訪れました。

2024年03月30日 17時39分10秒 | Weblog
今日は、11頃に平岡公園を訪れました。

撮影時間帶の札幌市の気温は、+10℃台まで上がりました。

第一駐車場の除雪センターは完全に撤収されていました。

利用期限の3月末日までに施設が撤去されたのは初めてではないかと思います。

昨日は長時間の降雨があったので、平岡公園内の遊歩道の雪はかなり緩んでいました。

踏み抜きが頻発するために、歩くのが大変な範囲がありました。(写真9)

久しぶりにカケスを撮影しました。(写真1~3)

カケスは2羽で訪れていましたが、そろそろツグミも姿を現す時期になりましたがどうでしょうね。

その他の野鳥は、カラ類とヒヨドリを撮影しました。(写真4~7)

人工池に隣接する湿原の周りの遊歩道で、融雪進んで木の根元付近が出てきました。

写真8は、その木の根付近を撮影したものですが、木の表皮が食べられていました。

多分雪に埋まっている時に、ネズミに食べられたのではないかと思われます。

エゾリス、キタキツネは姿をみせませんでした。

アメダスの積雪深さは、20cm台にまで減ってきましたが、明日中にゼロになることは難しいでしょうね。

平岡公園でも、雪が消えるのはまだしばらく先になりそうです。

どんどん融雪がすすんで、早く木道が安全に歩けるようになって欲しいです。


tjmount
カケスです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ヤマガラです。



tjmount
同上



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
雪が消えたら、表皮がなくなっていました。
食べたのは誰?
多分「ネズミ」でしょうかね。

tjmount
木道です。
雪が緩んできたので、歩くのが大変になりました。
踏み抜きが頻発します。



写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年03月28日 17時47分56秒 | Weblog
今日は、11時半頃に平岡公園を訪れました。

撮影時間帶の札幌市の気温は+8℃台まで上がりました。

明日から月末までの天気予報では、最高気温が29日+12℃、30日+11℃、31日+8℃なっているので、急速に融雪が進むと思われます。

この3日間で、平岡公園の積雪が完全に消えることはないと思いますが。(写真9)

第一駐車場の除雪センターでは、作業員が内部の解体作業を行っていました。

湿原の雪が消えた場所では、水芭蕉が姿を現しています。(写真8)

タカ科のツミと思われる野鳥を撮影しました。(写真5~7)

松の枝にとまっていましたが、少し小さい個体に感じました。

残念ながら、背後側からの撮影はできませんでした。

ツミは、以前にも数回撮影をしています。

コゲラを撮影しました。(写真1)

その他に見かけた野鳥は、カラ類とヒヨドリでした。(写真2~4)

明日は、久しぶりの強い雨の予報になっています。

tjmount
コゲラです。



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ヤマガラです。



tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
ツミと思われます。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
水芭蕉です。
湿原の雪の消えた部分で姿を現しました。


tjmount
湿原の木道です。
雪が急激に減っていますが、まだこんなにあります。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年03月26日 16時08分34秒 | Weblog
今日は、11時すぎに平岡公園を訪れました。

撮影時間帶の札幌市の気温は+6℃まで上がり、日照もあったので春の陽気でした。

この気温のため、平岡公園でも融雪が急速に進んでいます。

遊歩道(道路)の一部で路面が現れてきました。(写真7)

ここは、毎年一番先に路面が出てくる場所です。

梅の香橋上の積雪が減ってきていますが、欄干に接している路盤の一部で積雪が消えています。(写真8)

欄干が受けた太陽光(熱)で、接している雪を融かしていきます。

写真ではよく分かりませんが、これからどんどん雪の消えた部分が広がっていき、両側に30cm程度の歩行可能部分ができあがります。

野鳥は少ない状態が続いていますが、オオアカゲラとカラ類を撮影しました。

オオアカゲラは久しぶりの登場です。

好天が続いても、3月中に平岡公園の雪が消えるのは難しそうですね。


tjmount
オオアカゲラです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
シジュウカラです。



tjmount
アオサギです。



tjmount
遊歩道(道路)の一部で路面が現れました。



tjmount
梅の香橋です。
積雪が減ってきました。


tjmount
梅林です。
積雪が減っています。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年03月24日 16時54分26秒 | Weblog
今日は11時頃に平岡公園を訪れました。

アメダスの積雪深さは55cm程度まで減ってきていますが、平岡公園の積雪も順調に減ってきました。

撮影時間帶の札幌市の気温は+9℃台まで上がり、日照もありポカポカ陽気でした。

ここまで気温が上がると、融雪も進むことでしょうね。

第一駐車場に設置されている除雪センターは、建物はそのままですが、すでに業務は終了しているように見えました。

今日も、撮影ができたのはカラ類とヒヨドリのみでした。(写真1~6)

積雪は表面が硬くなってきて、長靴でも埋まらないで歩けるようになってきました。

昼間に融けた水分が浸透し、夜間に凍るため積雪全体が硬くなります。

エゾリスも自由に活動できる状態ですが、残念ながら今日も姿を見ることはできませんでした。


tjmount
ヤマガラです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
広場の東屋です。



tjmount
湿原と木道です。



tjmount
梅林です。





写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年03月22日 17時55分50秒 | Weblog
12時少し前に平岡公園を訪れました。

今日の撮影時間帯の札幌市の気温は+4℃台まで上がりました。

風が5m/s程度ありましたので、日差しのあるときは温かく感じ、雲のために日差しがなくなると寒く感じました。

雪も減ってはきていますが、アメダスの札幌市の積雪深さはまだ60cm台です。

平岡公園でも雪は順調に減ってはきていますが、まだたっぷりある状態です。(写真9)

木々も、少数ですが芽を吹いているものがあります。(写真8)

少し前に見つけたフキノトウは、今日は確り姿を見ることができました。(写真7)

発見したフキノトウはまだ1箇所だけですが、雪の下で準備を完了していると思われます。

今日撮影ができたのは、カラ類とヒヨドリのみでした。

エゾリス、キタキツネとも姿を見せませんでした。

tjmount
シジュウカラです。



tjmount
同上



tjmount
ヤマガラです。
最近後姿しか撮れていません。


tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
同上



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
フキノトウです。



tjmount
春の準備が始まっています。



tjmount
梅園です。
雪が減ってきていますが、まだたっぷり
残っています。



写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年03月20日 17時49分04秒 | Weblog
昨日は降雪のため、平岡公園の撮影はできませんでした。

今日は晴天で少し風もありましたが、気温が+1℃台まで上がり気分的にはポカポカ陽気の感じでした。

積雪は少しずつ減ってはいますが、融けたと思ったらまた降るので、思ったよりは減らないです。

今日撮影ができたのは、カラ類のみでした。(写真1~5)

最近は、他の野鳥が少なくて、少しさびしい気持ちです。

今日は良い天気になったので期待をしていたのですが、残念でした。

エゾリスもそろそろ姿を見せても良い時期なのですが。

前回アップしたフキノトウは、今日は雪の下で撮影ができませんでした。

昨年の3月20日の札幌市の最深積雪は5cmで、翌日はゼロになっていました。

今年は、今日現在の最深積雪はまだ60cm以上もあります。

まさか、4月1日にも雪が残っていたなんてことにはならないですよね。

梅の開花時期にも影響があるのでしょうか?


tjmount
シジュウカラです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
ハシブトガラです。



tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
ヤナギでしょうか。



tjmount
広場の東屋です。
屋根の積雪がなかなか減らないですね。


tjmount
湿原の斜面の様子です。
雪解けの範囲がほとんど広がっていません。


tjmount
梅林です。
積雪が少し減っています。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年03月17日 16時26分07秒 | Weblog
今日は大きな雨雲が接近中のため、何時もより少し早く10時頃に平岡公園を訪れました。

撮影中は降雨・降雪はありませんでしたが、自宅に戻ってから降雨が始まりました。

降雪の場合は防寒具で対応ができていましたが、雨の場合は雨傘が必要になるので面倒がふえますね。

撮影時間帶の札幌市の気温は+3℃台でしたが、風が6m/s程度吹いていたため、体感的にはマイナス気温の感じでした。

このような天候でしたので、今日も野鳥の姿は少ない状態でした。

撮影ができたのはアカゲラ、カラ類、ヒヨドリでした。

アカゲラは、湿原の木道にいるときに林の中で見つけましたが、撮影ができるギリギリの距離でした。

早くも、フキノトウを見かけました。(写真9)

やっと雪が融けた場所で見つけました。

今年は雪解けが遅いですが、植物たちは確り春の準備をしているようです。

駐車場に戻る際に、アオサギの撮影を行いました。(写真5~8)

風の強い木の上部で簡単な巣をかけていますが、雨風をまともに浴びる環境で頑張っています。(写真5,6)


tjmount
アカゲラです。
超遠距離での撮影です。


tjmount
シジュウカラです。



tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
ヒヨドリです。



tjmount
アオサギです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
フキノトウです。
今春の初見です。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。(シマエナガ)

2024年03月15日 17時26分08秒 | Weblog
駐車場を利用させていただいているショッピングモールの前に広がっている林に、今年もアオサギが飛来しました。(写真6,7)

例年よりも雪が多いので、採餌には苦労をするかもしれませんね。

平岡公園の第一駐車場が4月15日に利用可能になるので、それまではたまにアオサギをアップする予定です。

公園内では、カラ類と思われる野鳥の囀りが複数箇所で聞こえていましたが、なぜか姿を現してくれなかったので撮影に苦労しました。(写真5)

シマエナガは、撮影の終盤に撮影をすることができました。(写真1~4)

小さな群れで移動しているところをなんとか撮影しました。

久しぶりにキタキツネを見かけました。(写真8)

ほぼ同じ場所で、2匹を見かけましたので、一緒に行動していたのかもしれません。

梅林の剪定作業です。(写真9)

今年は、大胆に剪定作業が行われているように見えます。


tjmount
シマエナガです。 



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
ヤマガラです。



tjmount
アオサギです。
ショッピンモール前の林にて
空を少し青くしています。

tjmount
同上



tjmount
キタキツネです。
2匹みました。


tjmount
梅林です。
剪定作業が進んでいます。



写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年03月13日 17時01分07秒 | Weblog
今日は、昼少し前に平岡公園を訪れました。

北海道の東側に台風なみの低気圧あり、昨晩から強い風が吹いていました。

札幌市の撮影時間帶の気温は0℃~+1℃で、快晴で真っ青な空が広がっていました。

ただ、依然として風が強く、12時頃には9m/sを超えていました。

夕方現在の最大瞬間風速は、10時すぎに18.3m/sを記録しています。

このため、体感気温は非常に低く-5℃以下に感じていました。

このような天候だったので、野鳥はあまり期待していませんでしたが、コゲラとカラ類を撮影することができました。(写真1~5)

最近、平岡公園内の積雪も少し減ってきている感じですが、昨年の3月11日の写真を見ると、積雪量は今年の半分程度まで減っていました。

昨年の3月24日頃の写真を見ると、梅林の日陰に少し雪が残っている程度まで融雪が進んでいました。

今年もこれから急激に融雪が進むと思われますが、雪が消えるのは昨年よりも少し遅くなるでしょうね。


tjmount
コゲラです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
シジュウカラです。
雌のようです。


tjmount
ゴジュウカラです。



tjmount
人工池に隣接した湿原の赤い実です。
どの野鳥も口をつけていません。


tjmount
梅の香橋です。
雪が減ってきました。


tjmount
梅林です。
剪定作業が進んでいます。


tjmount
梅林です。
雪が減ってきました。




写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平岡公園を訪れました。

2024年03月11日 17時09分52秒 | Weblog
今日は、11時頃に平岡公園を訪れました。

撮影時間帶の札幌市の気温は+5℃台まで上がり、ときどき日照もあって快適な撮影日和でした。

最近は順調に融雪が進んでいる状態でしたが、一昨夜にまた多めの降雪があり、積雪量が少し戻ってしまった感じです。

それでも、春が着実に近づいているように感じます。

今日出会った野鳥はカラ類とヒヨドリのみでした。(写真1~4)

雪面の野生動物の足跡は、新雪が覆ったためきれいにクリヤーされていました。

写真9に、2022年12月20日の日記にアップした、エゾリスの足跡をアップしました。

エゾリスは、両手と両足を揃えて、ウサギのようにピョンピョンと移動しています。

キタキツネは木を避けて歩いていますが、エゾリスは木に向かってまっすぐ歩いてそのまま登ることもあります。

ウサギも同じような足跡ですが、ウサギの場合は前足と後足の大きさがまったく違うので、区別ができます。


tjmount
シジュウカラです。



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
ハシブトガラです。



tjmount
梅林です。



tjmount
広場の東屋です。



tjmount
湿原の斜面と小さな流れです。
一度は少し雪が消えたのですが、現在はまた
雪が増えています。

tjmount
湿原の木道です。
最近は解けたり降ったりで、一進一退の状態が
続いています。

tjmount
2022-12-20付け日記の写真の再掲です。
エゾリスの足跡です。
右下のみキタキツネの足跡です。



写真をクリックすると拡大表示します。


 私のホームページへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする