Fairys in the forest 【成美の森に住む妖精たちの物語】

大阪府寝屋川市にある認定こども園「ねやがわ成美の森こども園」の楽しい保育の様子を大公開!

こどもカメラでハイ!チーズ!!

2021-11-18 | 保育園での【あれこれ】

こんんちは

フリー保育教諭の中尾絹代です。

 

朝夕は、肌寒くなり冬の足音がすぐそこまで来ているようです

子ども達は、そんな寒さにも負けず毎日元気いっぱい遊んでいます

 

先日、らいおん組(5歳児)さんで新しいおもちゃ『こどもカメラ』で遊びました。

この『こどもカメラ』を通して、子ども達の目線で「すごい」「きれい」

「みんなに見せたい」「残しておきたい」…ものなど

カメラで撮りみんなに見てもらったり自分の思いをみんなに伝えたりできればと思います。

 

では早速、活動の様子を紹介します。

まずは、カメラについてみんなで話し合いました

「がんばているおともだち」「きれいなもの」「残しておきたい時」など

どんな時に写真を撮りたいのか様々な意見がでました。

 

カメラの使い方の説明では、真剣な子ども達

保育教諭が撮った写真にも興味津々で…

 

いよいよ自分たちでカメラを手に撮りたいもの探して、園内を探検

カメラを持つとドキドキしながらもフレームの中にうまく入るように

後ろに下がったり近づいたり…とても嬉しそうな様子の子ども達

それぞれ好きなものや興味のあるもの、綺麗なもの、残したいものを真剣撮っていました。

 

子ども達の撮った写真の1部です

この『こどもカメラ』を通して、子ども達自身のみんなに見せたい、伝えたいなど

いろいろな気持ちを大切にし、子ども達の新しい発見や驚きを共有していきたいです。

 

そして『こどもカメラ』で撮った写真は

12月11日(土)にある造形表現展で展示する予定ですのでお楽しみに

 

 

ねやがわくこの木保育園 園児募集

令和4年度4月入園 入園説明会を行います

日時:令和3年11月27日(土)①10:00~12:00 ②14:00~16:00

定員:12家庭まで

詳細についてはねやがわくこの木保育園HPのこちらをご覧ください


大人も子どもも健康第一!

2021-10-26 | 保育園での【あれこれ】

こんにちは

看護師の細木香奈子です

 

少し涼しくなったかなと感じる間もなく、急に季節が駆け足で進んでいますよね空気がひんやりして体や衣服がついていけず、体調を崩すおともだちが増えてきています

本当は過ごしやすいうちから薄着で寒さに慣れていくのがベストなのですが、こう急に寒くなると、親御さんとしては、風邪を引かせないよう温かくしてあげようとついつい何枚も服を重ねてしまいがちになりますよね…

 

どうか、細菌やウイルスに負けない身体づくりをしていきたいものです

 

今日は後期の内科検診をしました

前期に引き続きえびな小児科クリニックの海老名俊亮先生に診ていただきました

いつも気さくにお話してくださり、子どもたちにも優しく声掛けしてくださります

なので、保護者さんからの相談内容や、日頃気になる園児のおともだちの体調のことなど安心して相談でき、的確なアドバイスをして頂いています

今年の乳児のおともだちは、あまり泣くこともなく海老名先生のお顔をじーっと見ていることが多かったように思います

 

そして職員たちも先日職員検診に行ってきました

「体重を落とさないと!」という先生が中にはいたり…。

「胃の検査が苦手~」と眉間にしわを寄せる先生がいたり…。

 

そんなこんなで……当日を迎え、「行ってきまーす」と笑顔で出発

 

子どもたちの健康はもちろんですが、周りの大人たちがまず健康に意識を持つことが大切ですよね

保護者の方々に限らずですが、仕事を終え、こども園にお迎えに行き、夕食の準備して、子どもをお風呂に入れて、洗濯して、ご飯食べさせて、片づけして、洗濯たたんで……という中で体調不良だと病院に行くのも大変な日常…

 

私も子どもが小さい時、仕事と家事で、いつ自分の時間がとれるのやらでしたが、だんだん年齢を重ねるとやっぱり健康第一だなとつくづく感じています

自分のため、家族のため、今何ができるんだろうと振り返ってみて…

食事の内容は「まごわやさしい献立」を意識し、運動の器械を思い切って購入してお風呂前に汗をかく、エスカレーターを使わず階段を使うだとか、あと生活リズムがくずさないようドラマなど録画して、休日に見るなどして早寝早起き…そして何か体調の変化があればすぐに受診し、早期対応していく…ちょっとしたことで長く続けられる健康法をいろいろ試行錯誤しています

何か、良い方法があればまた、こっそり教えてくださいね

 

これから寒くなり乾燥してきて細菌やウイルスが活発化してきます。まだまだコロナウイルスも油断ならない中、今年はインフルエンザのワクチンの量が足りないという懸念の声も上がっています。まずは病気に負けない体づくり、一緒に頑張りましょう

 

 

 
ねやがわ成美の森こども園 スタッフ募集中!!! 
 
令和3年度途中採用と令和4年度4月新規採用のお仕事説明会を開催します
 
 
ご応募は、「社会福祉法人 大阪誠昭会 採用サイト SPINNG THE FUTURE」からどうぞ!
社会福祉法人 大阪誠昭会採用サイト

 

 

 


安全な水を ~水質検査をしました~

2021-09-14 | 保育園での【あれこれ】

こんにちは

看護師の細木香奈子です

 

夏の暑さが日に日に落ち着きはじめたころですが、また台風14号の影響でお天気が崩れてきています

本来、秋の空は澄み切っていて、空が高く感じられるとよく言われるところ…そんな秋の空にみられる「いわし雲」や「うろこ雲」も台風が落ち着くと見られるかもしれませんね

私は昔から時間によって移り変わる雲の様相を見ることが大好きなので、とても楽しみにしています

とても余談ですが、「おっ変わった雲」パシャッ、「この雲きれい」パシャッ、とよく空に向けて写真を撮って残しています

 

話は変わりまして… 夏に「プールの水質検査」を終えて、今日は飲料水の水質検査を当園学校薬剤師の遠矢由美子先生にしていただきました

 

調理室、調乳室、給湯室、それぞれの水質検査です

水道は「貯留槽」ではなく、水道管からの「直結」ということもあり、塩素濃度、pH等も正常で問題なしでした

しかし、今日遠矢先生とのお話で「なるほど~」と思ったことが…

「何日間か使用していないところの蛇口の水道は塩素が無いことがあるんですよ」とお話があり、念のため何日間か使用していない職員のシャワー室の水の検査をしたところ…

やはり蛇口の入口に貯留していた水は塩素が抜けて「0」という結果

なので、こども園だけではなくご家庭でも、長く使用していない蛇口のところは、一度蛇口を捻ってしばらく水を流してから使用するとよいようです飲料水ならなおさらですね

 

こども園で飲むお茶や給食、さらに乳児のおともだちが飲むミルクに使用される「水」は、私たちの生活の場には欠かせいものです なので安全な水を提供しないといけません

 

SDGsでの達成すべき目標の一つとして「6:安全な水とトイレを世界中に」と掲げられています。

私たちがこども園で安全な水を提供することはもちろんですが、こうした安全な水があることに感謝し、未来にもつながるよう、今こどもたちにも「水の大切さ」について、いろいろな機会でお話をして、伝えていきたいと思います。

 


★あおぞらまーけっと★オープンしました!!

2021-07-28 | 保育園での【あれこれ】

こんにちは

フリー保育教諭の中尾絹代です。

 

オリンピックが始まり、テレビの前でドキドキしながら応援をして楽しんでいます

子どもたちもオリンピックの話をしたり、興味津々の様子ですよ。

1つのことだけでなく、いろいろなことに興味や関心が持てるよう工夫していきたいなと思います

 

先日、子どもたちが苗から植えて大切に育ててきた野菜を収穫し

あおぞらマーケットがオープンしました

 

夏野菜植えの様子は⇒コチラ

 

 

自分たちで育てた野菜、どれにしようかなと選ぶ子どもたちの目はキラキラ輝いていました

 

選んだ野菜をしっかり握りしめて…

大事そうに持って帰った野菜は、どんなお料理に変身したのでしょうか

嬉しそうに食べている子どもたちの顔を想像するとこちらまで嬉しくなります

 

自分たちで野菜の苗を植えて、水やりや草抜きをして大事に育てて

収穫した野菜は、普段スーパーなどで購入した野菜よりもおいしく感じたかもしれないです。

また、苦手だった野菜が食べれたり…子どもたちにとっても嬉しいことがたくさん

 

これからも、このような食育活動を通して、食べる事の楽しさ、食への興味や関心が

深まるように取り組んでいきたいと思います。

 

お店の開店は野菜の生長により不定期となりますが

次回のあおぞらまーけっともお楽しみに

 

 

ねやがわ成美の森こども園 スタッフ募集中!!! 
 
令和3年度途中採用と令和4年度4月新規採用のお仕事説明会を開催します
 
 
ご応募は、「社会福祉法人 大阪誠昭会 採用サイト SPINNG THE FUTURE」からどうぞ!
社会福祉法人 大阪誠昭会採用サイト

 

 

 

 

 


プールの水質検査をしました!

2021-07-20 | 保育園での【あれこれ】

こんにちは 

看護師の細木香奈子です

 

次々と梅雨明けし、急に蝉の声の合唱が朝から聞こえてくるようになりました

夏の季節がどんどん迫る中、みなさま暑さ対策の準備は万全でしょうか 

 

今日はお日様ギラギラ照っているプール日和でした 

 子どもたちの目もキラキラしています

プールに入る前には、毎回衛生管理のため、遊離残留塩素濃度を測定しています

そして年に一度、プールの水が衛生的に安全かどうかの水質検査を「学校環境衛生基準」に基づいて今年も学校薬剤師の遠矢由美子先生にしていただきました

コロナウイルス感染予防のために1日1クラスの入水としているので、プールの途中で採水し、遊離残留塩素濃度と、pH、大腸菌などの検出の有無などを調べていただいています

たくさんの園児のお友だちの入るプールでは、大腸菌の検出が心配なところですが、いつも遠矢先生には色々ご指導いただいており、プールに入る前のシャワーでのおしりや頭の洗浄など、一連の流れを見ていただいたところ、「ばっちりです」というお言葉をいただきました

 

例年より少し早く梅雨が明け毎日35℃~36℃という真夏日が続いており

暑さや湿気を好むいろんな細菌やウイルスが活発になってきて、子どもたちの健康を脅かしてしまいます

 

もちろん大人も注意が必要ですが、コロナの影響により清潔が当たり前になって免疫がほぼない小さな子どもたちにとってかなり今まで以上に危険な敵になってきていますよね

 

私たちが口にするもの、触れるもの、全てが無菌というわけにはいかないので、上手く取り込んで自分の身を守る免疫を高める努力が大切です……とは言っても、気を付けていても、上手くいかないことは多いですが…

普段から生活リズムや栄養をとるなどの積み重ねを心がけ…くれぐれもこの夏、体調を崩さないよう頑張りましょう