Fairys in the forest 【成美の森に住む妖精たちの物語】

大阪府寝屋川市にある認定こども園「ねやがわ成美の森こども園」の楽しい保育の様子を大公開!

クレープパーティー♪

2021-08-31 | 先生たちの【ヒミツ】

こんにちは

幼児フリーの多田美和です

 

今日は8月最後日で、明日からは9月になりますね!

9月といえば、私はRADWIMPSさんの

「セプテンバーさん」を思い出し、口ずさんでしまいます

何度かLIVEに行くほど好きです

 

あとは、スーパーで『いちじく』が売られ始めると、

「あー、もうすぐ夏が終わるんだな」と

フルーツで季節を感じます

 

大好物のいちごには及びませんが、いちじくも大好きでして

ただ、いちじくが店頭に並ぶ期間はすごく短いので、

見つけたらすかさず買います

 

昨日も美味しくいただきました

 

 

 

先日、こあら組のさやか先生から「クレープメーカー」をお借りし、

クレープパーティーをお家で楽しみました

 

 

具材は、いちご、ブルーベリー、バナナ、アイス、生クリーム、チョコスプレー、チョコソースなどの甘いものや、

ウインナー、玉子、レタス、ツナマヨといったおかずクレープを作れるものを用意しました!

 

 

初めて使うクレープメーカーに

少し手が震えましたが

こんなにも薄くクレープ生地が作れました

 

 

好きな具材を自分でチョイスして巻き巻き…

そのまま口に頬張る

 

 

幸せでした

 

 

クレープといえば、イオンや都会でしか食べられない

と思っていたのですが、

このクレープメーカーがあれば

家庭でも手軽にクレープを作れる事に感動しました

 

 

みなさんも、おうち時間を使って

クレープパーティー、いかがでしょうか?

 

他にもおすすめのキッチン用品があれば

教えてください

 

 

ねやがわ成美の森こども園 スタッフ募集中!!! 
 
令和3年度途中採用と令和4年度4月新規採用のお仕事説明会を開催します
 
 
ご応募は、「社会福祉法人 大阪誠昭会 採用サイト SPINNG THE FUTURE」からどうぞ!
社会福祉法人 大阪誠昭会採用サイト
 
 

 


成美の森Diary 2021 .8.31

2021-08-31 | 成美の森Diary

こんにちは

今日で8月も最終日ですね

今日は子ども達が毎月楽しみにしている、ものがたりメニューの日でしたよ

今月のものがたりの絵本はコチラです

お話に合わせて、お魚ナゲットをみんなで分けると骨になったお魚がでてきて大喜びでしたよ

 

ひよこ組(0歳児)

布積み木をして遊びました

自分で積み上げることができると「おーっ」と言って拍手していました

布積み木の触り心地が気持ちよく、ごろんと寝転がっていましたよ

 

りす組(1歳児)

室内で風船あそびをしました

保育教諭と一緒に風船をふわっと宙に浮かせたり、友達同士で風船を見せ合ったりと楽しみましたよ

長い風船で犬やきりんを作ると嬉しそうにそれを持って遊ぶ姿もありましたよ

 

うさぎ組(2歳児)

お店屋さんごっこをしました

お客さんとお店屋さんにわかれて取り組みましたよ

ジュースを渡すときには「どうぞ」、もらうときには「ありがとう」とコミュニケーションをとりながら楽しんだ子どもたちでした

 

こあら組(3歳児)

かけっこをしました。

はじめに「けをつけ、よーい、どん」のポーズを丁寧に確認してから行いましたよ

元気いっぱい腕を振り、ゴールを目指して一生懸命走る子ども達でした

 

ぱんだ組(4歳児)

中当てをしました

コートから出ないボールから離れるボールに当たらないように逃げることを意識して楽しみました

当たって外野にいった子は投げる場所を移動したりしてボールを投げ、入れ替わりが沢山あり楽しんでいました

らいおん組(5歳児)

数あそびの4回目がありました

数を数えて、どちらの数が多いか比較したり、物の数え方を知りました

「ひき」、「びき」、「ぴき」の違いが少し難しいようでしたが、よく考えて取り組みました

 


YouTube

2021-08-30 | 先生たちの【ひとりごと】

こんにちは

 

今回は前々から息子たちがハマってるYouTubeについてです

今から何年も前の独身時代、実はYouTubeを子どもに見せるのにとてつもなく反対でした。が

子どもが生まれてからはYouTubeの泣きやみ動画に何度も助けられて来ました

今では私自身スマホにはYouTubeのアプリを入れていますし、コロナ禍の中で昨年の生活発表会、今年の参観の配信で二ゴロの成果を皆さんに見ていただける素晴らしいものでもあります

さて、話は変わりますが

 

LINE

Amazon

YouTube

Twitter

Facebook

iPhone

Android

 

この中の物はやったことはなくても聞いたことのある物、今あって普通の物ばかりだと思いませんか

これら全ては1999年には存在していなかった物だそうです

そして・・・

今の小学校の子ども達が大人になる頃には、多くの人達が今は存在していない職業につくだろう

とも言われているようです

 

確かに、気になる曲の検索をかけるとすぐにミュージックビデオ付きでYouTubeなどにupされていたり

CDを購入することなく、音楽のダウンロードをすることが出来

買い物も衣類、雑貨だけでなく食料品もネット通販できる世の中に変わっています

 

もちろん従来のスタイルもまだまだ現役だと思うのですが、私の学生時代には考えれなかったことが、今では現実となっているなぁと思うわけで、そのうちもっと考えれない世の中になるんだろうなと考えさせられました

 

さて、話は戻りますが、世の中が変わっていくからと言って息子たちがYouTubeをいくらでも見てもいい理由にはしたくはありません

ですが、遠ざけるなどの完全拒否もしたくありません

 

まず、YouTubeを何故見て欲しくないのか、何が嫌なのか、息子がYouTubeを見る際に改めてよく検証してみました

 

何を見てるのか分からない

ずっと見続けようとする

その割には飛ばして最後まで見ていない

会話が続かない

私と視線が交わらない

一緒にいるのに、個別で遊んでいて一方通行

 

気になったのはこれらです

 

そして、私の趣味の映画の見放題も同じく見ることができるのに息子たちは何故YouTubeにハマるのか

それは1つ興味のある物を見ると連動して、他の動画が勝手に検索されて表示されるようになるからなんですね

だから、飛ばし飛ばしで最後まで見ることなく、気になる動画へと次々渡り歩いるんだろうな、と推測

 

そして

誰かと一緒に見ること

という簡単そうで、そうでない約束をするようにしました

 

誰かというのは大人だけでなく、兄弟でも可にしました

それにより、飛ばして見ようという思いとまだ見たいという思いを兄弟喧嘩によって、相手の気持ちを考えて行動できるようになって欲しいなぁというちょっと期待も込めてみたり

 

そして、私が一緒に見る時は基本的に一緒に踊ります

これでもかってくらい一緒に踊りま

子供向けから年代物、今流行りの物や昔に流行ったU.S.ANiziUの振りなどを完璧でなくても見ながら踊りました

踊っていると間違えたことにより、お互いに目線を合わせて笑いあったり

自分の方が上手と競い合ったり、

密かに自分のダイエット効果狙ってみたり

 

もちろん静かに鑑賞を一緒にすることもあります

その際にもどこが面白かったや、あのシーンに似てるなど後々の会話で共有することが出来て楽しかったです

 

ということで、YouTubeに限らずのことですが、それ全てを嫌な物として見るのではなく、良い部分を切り取って自分たちの生活の中に上手く取り込めていくことが出来たらいいなと思いました

 

ねやがわ成美の森こども園 スタッフ募集中!!! 
 
令和3年度途中採用と令和4年度4月新規採用のお仕事説明会を開催します
 
 
ご応募は、「社会福祉法人 大阪誠昭会 採用サイト SPINNG THE FUTURE」からどうぞ!
社会福祉法人 大阪誠昭会採用サイト

 


成美の森Diary 2021 .8.30

2021-08-30 | 成美の森Diary

こんにちは

明日でいよいよ8月も最終日ですね

今日はまさに夏らしいお天気でした

 

ひよこ組(0歳児)

戸外でしゃぼん玉をしました

ふわふわ浮かぶしゃぼん玉に手を伸ばしたり、指差ししたりと興味津々な様子でした

パチンと弾けると「あ!」という表情で保育教諭の方を嬉しそうに見る姿もありましたよ

 

りす組(1歳児)

米粉粘土で遊びました

保育教諭がアイスクリームを作ると

嬉しそうに持ち、食べる振りをしていたのが可愛らしかったです

 

うさぎ組(2歳児)

クライミングをしました

横移動に挑戦し、次々に手をかけ、足をかけていました

とても真剣な表情で取り組んでいましたよ

 

こあら組(3歳児)

今日は、”まち”をテーマにさまざまな形の折り紙を真っ白の画用紙に貼り付けていきました

「これはパン工場つくったの」など、想像を膨らませて夢中で貼り付けていく様子でしたよ

次回は、クレパスで人や好きな物を書き加えて完成させます

 

ぱんだ組(4歳児)

造形あそびがありました

今回のテーマは『しゃぼんだま』でした

実際にシャボン玉をし、どんな色があるか、どんな形か見てから描きました

カラフルなしゃぼん玉をたくさん描きました

カラーペンで描いた後にじませて素敵なしゃぼん玉が出来ましたよ

 

いおん組(5歳児)

造形あそびがありました

前回の続きである『ウォーリーを探せ』の色塗りと周りの装飾を行いました

ウォーリーがどこに出かけるかを考えて、公園や動物園、町を表現しました

色塗りでは、細かい部分まで丁寧に完成させましたよ