早くも野にはイネ(科)の花?! ササの花が咲いた 宮代町の散歩道 2015年04月22日 17時05分31秒 | 宮代ニュース 田植えの準備が進む宮代町では、一足も二足も早くイネの花に先駆けて、よく似たササの花が咲き始めた。 ササはイネ科の植物なので、花はイネによく似ている。 雄蕊が外に出てぶら下がり、花粉を撒き散らす。その花粉が中に入って受粉するようだ。 ササや竹は何十年に1回花を付け枯れるといわれているが、この地のササはこのところ毎年花を咲かしている。 « 農業用水路に水が来た 田植... | トップ | 足環の付いたキジに遭遇 放... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する