goo blog サービス終了のお知らせ 

宮代NOW(出来事編)

埼玉県宮代町及び周辺のもろもろ情報

「地獄の釜の蓋」も開いた???!!!  宮代町の散歩道

2015年04月05日 17時18分26秒 | 宮代ニュース


「キランソウ」またの名を「地獄の釜の蓋」とはなんともおどろおどろしい名前だが、本当はいたって可愛い花である。



ウィキペディアによると「開花期の全草は筋骨草(きんこつそう)という生薬である。高血圧、鎮咳、去淡、解熱、健胃、下痢止めなどに効果があるとされるが、民間薬的なものである。別名をジゴクノカマノフタというが、これは「病気を治して地獄の釜にふたをする」ということからである」ということだが・・・・諸説があるようでもある。



その地獄の釜の蓋が開いてはいけないと思うのだが、野にへばりつくように小さなジュウニヒトエニに似た花を咲かせている。



桜に目を奪われていると、踏みつけそうなくらい小さな花なので、しゃがみこんで「綺麗だね」と声をかけてやる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。