
なかなか確認できなかった宮代町でのアオサギのヒナの誕生を26日、確認することができた。

愛の交歓や抱卵と思われる状況は見ることができ、ヒナが誕生しているのではと思われる親の動きも観察できていたが、ヒナの姿を確認できていなかった。

26日は暑い一日。ヒナを温める必要がないと思われるので、ヒナの姿が確認できるのではと、散歩道を変更して、現場に向かってみた。

案の定、親鳥は立ち上がり、盛んに巣の中をくちばしでつついている。

カメラをズームアップしてみると、ヒナの姿が・・・。2羽確認できる。
アオサギのヒナは初めて見るので、これが孵化後何日目ぐらいなのかは不明。

順調に育つことを願う。