宮代町の夏の祭典・宮代町民まつりは28日、御輿巡行で幕となったが、御輿巡行を祝うデモンストレーション御輿に「心絆輪結」の4文字がくっきり。東日本大震災復興支援のまつりのフィナーレを飾る御輿巡行となった。
被災地と宮代町は心は一つ、復興に向けて元気でいこう。
その宮代の「心」
つながる「絆」
結ぶ
輪。
復興支援と銘打った今年の宮代町民まつり。随所で、つながる気持ちを表すイベントが行なわれた。
招待した「釜石虎舞」の代表に手島・町民まつり実行委員長はまつり期間中に寄せられた義援金をおくる目録を手渡し
釜石虎舞からは連帯を示すトラの頭が庄司・町長に贈られた。
2日間の公演を通じて示してくれた「負けネッス」の心に応えて、「復興に共に元気でがんばろう」の気持ちを込めた宮代進修太鼓の音がメンバーを見送った。
そして御輿巡行。「ソイヤソイヤ」の声がひときわ高く響く。
御輿をはやす子ども
山車を曳く子ども
大震災をフクシマを乗り越えなければならない。
宮代町の舵取りを行う庄司町長も担ぎ棒を肩にした。