goo blog サービス終了のお知らせ 

宮代NOW(出来事編)

埼玉県宮代町及び周辺のもろもろ情報

天井に届きそうな雛飾りを展示 宮代町郷土資料館旧加藤家住宅

2010年02月25日 17時45分54秒 | 宮代ニュース
3月3日はひな祭り。宮代町郷土資料館の旧加藤家住宅では現在、昭和中頃後半の雛飾りを展示中である。



女の子のすこやかな成長を祈る雛祭。宮代町郷土資料館では、こうした年中行事を伝えていこうと、この時期になると、毎年、3月3日の雛飾り、5月5日の武者飾りを旧加藤家住宅の座敷に展示し、見てもらっている。



現在でも、各家庭で雛飾りは行われているが、展示されている雛飾りは実際に使用されたもので、天井にも届きそうな立派なものと素晴らしい段飾りの2種で、目を見張る素晴らしさ。




親に手を引かれた子どもたちや、隣接する「ふれ愛センター」を訪れた子どもたち、郷土資料館を訪ねた大人など、多くの人が足を止めて、柔和なお顔立ちの内裏様などに目をやっている。



旧加藤家住宅は、郷土博物館の敷地内に平成3年に移築されたもので誰でも自由に見ることが出来る。このため、雛飾りも無論自由に見ることが可能。



名主を務めた旧家の江戸時代の技法を伝える住宅の縁側に腰掛けながらで見る雛飾りは、また一つ、趣の変わった楽しみを与えてくれる。



あなたも一度足を運んで見られてはいかがですか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。