NPO法人美濃の森造隊だより

人と森林との最適な関係を探るため、岐阜県恵那市を中心に人工林の間伐をしながら森造りを行なうグループの活動報告です。

カモシカも (3月24日)

2018年03月26日 | 間伐
三郷の農道をバイクで走っていたら道路脇の休耕田で日本カモシカが日向ぼっこをしていました。
バイクを下りて近づいても逃げようとしません。
最近何度か森で見かけた日本カモシカの様な気がします。


更に近づこうとしましたが、相手の警戒ラインを超えた様です。
大きな体で軽やかにジャンプして森へ消えました。


春の陽気で色々な生き物が活発化しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は足早に (3月22日)

2018年03月22日 | 森林
昨日東京方面でかなり雪が降りました。
桜の開花便りがあちこちから聞こえ始めた矢先の思わぬ大雪でした。
まだまだ退場しないぞと冬将軍の自己主張だったのでしょうか。
しかし冷たい雨の中、まだほとんど春の気配がなかった森の入り口で足元がいつの間にか賑やかになっていました。

ニワトコの芽吹き


ショウジョウバカマの薄紫色の花


フキノトウ


カタクリはまだ蕾


明日から気温が上がる予報です。
森の入り口で春が一気に始まる事でしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び竹藪との戦い (3月17日)

2018年03月22日 | 間伐
前回に続き再び竹藪を間伐しました。
とにかくひたすら竹を切り倒し、竹藪の中に光と風を入れます。
道路から中が見える程度を目安に切り始めました。


木っても切ってもなかなか効果が表れず、途方に暮れそうになりました。


それでも少し竹藪の向こうの景色が見え始めました。
もう一息です。


この日の少し前に森の入り口で間伐材のヒノキを板に挽き、名古屋から来たメンバーが持ち帰りました。
部屋に置き、香りを楽しみながら乾燥させ、テーブルを作る予定です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹藪間伐 自然との力比べ(3月3日)

2018年03月05日 | 間伐
この日の作業予定は山主さん宅前のヒノキ林で集材でした。
しかし現場に着くと隣接した竹藪の込み具合が気になり、急遽竹藪の間伐をする事にしました。
竹藪は真竹と孟宗竹が混在しています。

竹藪の中は以前少し間伐したので、今回は見通しを良くして圧迫感を緩和するため歩道側を間伐しました。
密生した竹藪の間伐は倒すのが大変な上足の踏み場が無く、かなり苦しく危険な作業です。
作業には体力と集中力が必要です。

竹に勢いに飲み込まれそうな雰囲気の中での作業です。


こちらも苦戦中。


少子高齢化の里山では、自然と人との力比べに人が負けそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の巣箱を移設してみた (2月27日)

2018年03月01日 | 森林
少し暖かくなって来ました。
まだ森は冬の装いを解いていませんが、微かに何かの変化を感じます。
そこでその感じを確かめようと森を歩き回ってみました。
すると、ツリーテラスを支えているオニグルミの木の根元に空いた洞に日本蜜蜂が巣を作り始めているのを発見しました。
蜂は寒い朝にはじっとしていますが、少し暖かさが感じられると盛んに洞を出入りしています。
2年前に少し離れた桜の木の根元に手作りの蜂の巣箱を二つ置いてみました。
しかしさっぱり蜂の気配は無く、もう営巣を諦めていました。
ところが今回こんな近くで元気に飛び回るハチを見つけたので、諦めていた巣箱をツリーテラスの近くに移設してみます。



はたしてそこにも蜂は入るのでしょうか?
入ってくれると嬉しいな。

森へ来た時にはオニグルミの根元にあまり近づかないよう注意して下さい。
ツリーテラスへの上り下りや水場での水汲みには影響ありませんので安心して下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする