夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『ゼブラーマン』

2004年09月13日 | 映画(さ行)
『ゼブラーマン』
監督:三池崇史
出演:哀川翔,鈴木京香,渡部篤郎,大杉漣他

2010年の横浜・八千代区。
ここには昔、UFOが着陸したと言われる。
この地区のどこかに異次元の生物が棲息しているとの情報を得て、
防衛庁は極秘調査に乗りだす。

さて、八千代区内の某小学校。
市川新市は周囲からコケにされる冴えない教師。
妻は浮気、娘は援交。
イケてない父親のせいで、息子はイジメに遭っている。

そんな市川には密やかな楽しみがある。
彼は34年前に放送された“ゼブラーマン”の大ファン。
視聴率低迷のせいで、7話であっけなく打ち切られたが、
市川にとっては永遠のヒーロー。
毎晩自室でゼブラーマンの衣裳作りに励んでいた。

ある日、車椅子に乗った晋平が転校してくる。
学年主任である市川が晋平の面倒をみることになるが、
驚いたことに晋平も“ゼブラーマン”のファンだった。

市川はその夜、自作の衣裳を晋平に見せるため、
“ゼブラーマン”の恰好をしたまま、こっそり住宅街の中を駆け抜ける。
ところが途中、カニのヅラをかぶった男が女性を襲うのを目撃する。
カニ男に向かって、「ゼ、ゼブラーマンだ」と弱々しく名乗る市川。
しかし、いざ闘ってみると、自分でも思わぬ力が備わっていた。

翌朝、道で倒れていたカニ男は、
宇宙人に体を侵されて、緑の液体を発していた。
住民の不安を煽らぬよう、事件を隠そうとする防衛庁。
が、八千代区は次第に宇宙人に侵略されつつあった。

『カタクリ家の幸福』(2001)の三池監督の作品。
1年にいったい何本撮るねん?と思うほど多作な監督で、
その内容はバラエティーに飛びまくり。
ファンタジーの『中国の鳥人』(1998)、『漂流街』(2000)などのバイオレンス。
SPEED主演の『アンドロメディア』(1998)や、『着信アリ』(2004)といったホラーに、
『ミナミの帝王』スペシャル版の製作も。
どの作品にもグロいシーンがありながら、なんか温かみを感じるのです。

同監督の『極道恐怖大劇場 牛頭』(2003)にも出演している哀川翔、
こちらは「吉野きみ佳が翔兄貴を出産する」という、
すんげぇシーンがあります。コワすぎ。
しかし、翔兄貴って、なんであんなに声が高い?
力、抜けそう。

防衛庁の偉いさんのひと言。
「ブッシュさんにお伝えください。
 日本に核兵器は必要ありません」。
この監督、マイケル・ムーアの向こうを張れると、私は常々思ってます。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『殺人の追憶』 | トップ | 『ブラザー・ベア』 »

映画(さ行)」カテゴリの最新記事