夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

〈番外編〉高校野球観戦記

2009年08月13日 | 映画(番外編:映画とスポーツ)
映画と全然関係ありませんが、あまりに楽しかったので。

先週の土曜日、おそらく25年ぶりに、
甲子園で高校野球を生観戦してきました。
しかも、開会式をその場で観るのは初めてです。

歩き方って、学校によって全然ちがうものですねぇ。
やる気なさそうな学校も、いくつか見受けられます。(^^;
気持ちいいほど元気な歩きっぷりに、
声援を送りたくなったのが青森山田高校。

それにしても、世間の人がこんなに高校野球好きだとは。
6時半開門で8時前にはアルプス席完売。
500円のアルプス席チケットを買い損ねた人は無料開放の外野席へ。
私はかろうじてアルプス席に入ることができましたが、
試合と試合の間、再びアルプス席に空きができると、
外野からアルプスめがけて観客が大移動してきます。

最高気温36度。暑いなんてもんじゃありません。
日陰も風もなし。水を2リットルぐらい飲んでも全然足りない。
上半身裸の男性多数、ジリジリ焼けています。
女性は完全武装の人がやたら目につきます。
そないな格好をしてまで来んでもええやんと思いますが(私も含めて)、
それでも観たいのが高校野球なのでしょう。

1試合目の途中、このままでは倒れると思い、通路に出てみてホッ。
なんや~、ヨレヨレなん、私だけとちゃうやん。
食べ物屋さんの前でもないのに、
なぜか廊下に数カ所、人だかりのできているところが。
近寄ってみて納得。通風口の下なんですね。
廊下のその部分だけ押しくらまんじゅう状態で、かなり異様。
余計に暑そうだったりして。でもみんな幸せそう。

可笑しかったのは、お手洗いで耳にしたおばちゃん同士の会話。
1人が「あかん、暑すぎる」。もう1人が鏡を覗き込みながら、
「あかん。今日はあかん。どないしても、ぐちゃぐちゃや」。
ほんま、化粧なんてデロデロよ。

2試合目の沖縄興南高校の応援席は、
オレンジのポロシャツが目に鮮やかでした。
私の斜め前に座っていた男女二人連れは、
小柄でスリムなおっちゃんが普通に着ているのに、
少々太めのおばちゃんはどうしても焼けたくないと見え、
長袖シャツの上に無理やり半袖ポロシャツを着ているものですから、
背面に書かれた校歌がところどころ伸びて読めません。
二人のポロシャツが同じものとは到底思えませんでした。

……なんてことも楽しかった、久しぶりの高校野球。また行きたい!
もう一度『ひゃくはち』(2008)を観ようっと。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『エレジー』 | トップ | 『ラースと、その彼女』 »

映画(番外編:映画とスポーツ)」カテゴリの最新記事