ちい Road

料理中心、時々戯れ言

まめに炊かない豆ご飯

2017年05月09日 | キッチンちいはしや美味しいもの
こうして豆を剥いていると子供の頃に兄弟と競うように剥いていたのを思い出す。


三合の米に塩を小匙一弱と、昆布茶を小匙一弱を入れて混ぜて豆を入れて炊く。


炊飯モードはデフォルトではエコ炊飯になっていて35分で炊けるけど、銀シャリモードがやっぱりええか?
いや、炊き込みモードか・・・


結局は銀シャリふつうで炊いた。


近年では米を炊くときに皮だけ入れて炊いて取り出して炊き上がりに別茹しておいたものを混ぜるという炊き方が出てきている。
子供の頃から食べていたのは別茹でしない、豆がシワシワになるやり方だ。

青臭いイメージだから子供の頃は好きではなかった豆ご飯だが贅沢な話や。

今だったら「お母さ~ん、豆ご飯炊いて~」と言うだろう。


皮で豆の香りをご飯につけようということたが、やはり最初から米と炊いた方が香りが良い。

それと、家庭菜園で作ったものならいざ知らず購入したものは農薬まみれだから皮を入れるより一緒に炊くこの方が良いと書いてあるサイトがあった。
妙に納得した。

お味噌汁と簡単なおかずで食べてみた。


口に含むと甘い豆の香りと味が口に広がった。
なんや!これ!旨い美味いやん♪

もっとおかんに美味しいと言って食べていたら良かったよなぁ。
文句ばっかり言うてた自分に猛省する。

母の日に欲しいものは何?という質問に日頃の感謝の言葉というのが一位になっているそうだ。
言葉というものの大切さた想い出を豆ご飯とおもに噛み締めた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハチョウの幼虫も可愛そうやが

2017年05月09日 | ガーデニング
山椒の木にやはりアゲハチョウの幼虫がいた。

小さい木だから、ほったらかしたら一匹でも丸裸にされてまう。
可愛そうやけど5~6匹は退治した。
子供の頃はカラタチなどの木にアゲハチョウの幼虫を捕りに行ったりして育てたけど今は害虫になってしまう。

初夏だと暖かいからレタスも食べないとどんどん大きくなる。


何の種を蒔いたか忘れてたけど本葉が出てきてわかりました。バジルの子供でした。小さくても本葉はしっかりバジル。


カボチャも本葉が展開してきました


茎を食べるブロッコリーのスティックセニョール。

真ん中の蕾が大きくなってきたけど・・・


糞がポロポロ・・・
モンシロチョウの幼虫が一匹だけおりました。
青虫が着かないなぁと思ってたらしっかりと見つかっていたんやな。


カボチャの葉に小さな水滴が付いていた。


双葉が出てきましたがこのサイズで根が底まで伸びていました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする