La douce vie

sweetsや美味しいもの,雑貨,映画,art,音楽,本,マンガ,スポーツ観戦,ice show,旅行等ゆるブログです

フィギュアスケート:アイスダンスFDとちょこっとEX

2014-03-31 | figure skathing、ice show
カッペリーニ&ラノッテ
突然、優勝候補になって、とても演技が硬くなってしまっている、がんばれ、がんばれ!という感じでした。
ヴァーチュ&モイヤとデービス&ホワイトという2大勢力がいなくなって、千載一遇のチャンスを掴んだのは彼らでした。
二人の快挙に水を差すわけではないですが、SDとFDの僅差や順位から、来年からアイスダンスの競い合いが熾烈になりそうですね。
イタリアはフェイエラ&スカリも上手かったですね。

ウィーバー&ポジェ
フィギュアスケート現役選手男子イチのイケメンは私の中ではポジェです。
カナダらしく、1つ1つが上手いし、大人の品がある演技ができる二人です。
そして、やっぱり、日本でカナダはお約束の銀。

ペシャラ&ブルザ
まず、作品ありき、この二人からはいつもそんな感じがします。
豪快なリフトも精確なツイズルも素晴らしいけれど、私がアイスダンスいやフィギュアスケートで楽しみにしているのは「どんな作品を見せてくれるか?」ということだから、お気に入りのカップルでした。
ソチで引退を決めた二人が日本にやってきてくれたのは、五輪のメダルは取れなくても、ここで金メダルを取れる可能性が高かったからだったと思う。
表彰台の二人の表情を見ていて、アボットのキスクラくらいつらくなりました。

イリニフ&カツラポフ
FD1位。悔しかったでしょうね。
このプログラム、好きなんですが、五輪で突然評価が上がってしまって、そういうのを見ると、複雑な気持ちになります。二人にはなんの責任もないし、ベストを尽くしたと思うけど、その一方でこつこつと積み上げたものが無意味になってしまうスケーターもいて、なんとも言えない気持ちになります。

シブタニ兄妹
いつものNHK杯のお客さんよりシブタニファンが少ない印象。FDのいつもぴしっと決まるツイズルが今日は珍しくイマイチだった気がして残念でした。



スーパーマリオ!
モナコの選手のマリオにピーチ姫のカロリーナ、プレイヤーのトマシュ!と、ヨーロッパ人は遊び心があっていいな、そして、快く、世界選手権の招待に入れたのもよかったです。トマシュがわりと役割が多いのが、彼の人柄を垣間見た気がしました。
(もちろん、私は2007年…ではなく、2006年の織田君のEXのマリオも最高だと思っています!)

トマシュのハチマキを見ながら、2007年の東京ワールドに参加していた日本人選手はもう真央選手だけなんだな、と、思いました。
これだけ日本でフィギュアスケートが注目され続けるということは思いもしませんし、私もずっと競技を追いかけ続けるとは思いませんでした。
巨大なスケートブームの中心にいた真央ちゃんには本当に感謝しているし、私はきっと「愛の夢」の頃から真央ちゃんのスケートの虜になっていました。
苦しい後にこういう場面が待っていて、本当によかった。

こんなに2007年のことを繰り返すのは私が行った初めての競技会だったからです。
当時のプログラムはすらすらと思い出すことができます。
キャラクターにぴったりのジュベールの007と織田君のFly me to the moon。ジョニーの珍しく男前なSP,プレオベールの蜂!オリエンタルなサンデュ、音楽そのものだったジェフのアディオス・ノニーノ、ライサチェックの代表プログラムの「カルメン」、競技を超越しArtと融合したランビエールの「ポエタ」と高橋選手の「オペラ座の怪人」
あの時代を見ることができて本当に楽しかった。新採点法で急にすくいあげられるようにトップスケーターとなった彼らは少し欠点もあって、どの試合で誰が勝つか分からない楽しみがあった。でも、欠点以上にこれ以上となくスター性のある個性を持つ面々でした。
本田さんの言葉を借りれば「あの時代に闘ってきた(のを見てきた)ことを誇りに思う。」です。

フィギュアスケートというのは新しいスターが生まれて、そのスターにファンがついて、そしてフィギュアスケートのその時代を愛して、そして、選手たちとファンが引退して、新しいスターが生まれてそのスターと新しいファンが育っていくのかもしれません。
私は高橋クン、荒川さん、中野さん、織田君、小塚君、という日本人スケーターと共に育って、ランビエールやジェフやロシェット、ヴァーチュ&モイヤ、ケア姉弟、ペシャラ&ブルザが活躍した時代を愛して、そして多分、ちょっと休憩します。
来シーズンからは競技の方は小塚君と庄司さんの試合を追うくらいになってしまうと思いますが、ショーの方を存分に楽しもうと思います。

フィギュアスケート:浅田選手 信念を貫いた先の優勝

2014-03-30 | figure skathing、ice show
今回の世界選手権はどうしても2007年の世界選手権を思い出してしまいます。私にとってはつい昨日のことのようなんですが、10歳の子が17歳になっていると思うと結構な月日ですね。


浅田選手:
優勝おめでとう!三度目の優勝はしみじみと喜びを噛みしめるものがありました。
安心してみた3A、3F-3Loも跳ぶだろう、と自然に思い、3Lzもひやひやしませんでした。こんな風に思うのは、やはり、2007年の世界選手権の頃のようです。2A-3Tは残念でしたが、転倒しなかった!あっという間のFSでした。ジュニアから上がりたての頃の自信に満ちた浅田選手が戻ってきました。
バンクーバー後、スケートを1から見直した浅田選手は本当に苦しい日々だったと思います。
最後にSPもFSもいい演技で、浅田選手をいい時も悪い時も見守り続けてきた多くのファンの前で優勝という形で締めくくれて本当によかった。
3Aは諦めて、プログラムの精度を上げればよいのではないか、という私のような凡人の発想とは違い、浅田選手は成長期前の軽い体で跳ぶ3Aではなく、シニアアスリートの跳ぶ流れから技術で跳ぶ見事な3Aを手に入れてくれました。
この4年間、つらい時も苦しい時も佐藤コーチの元から離れず、佐藤コーチの「スケートとはなんぞや」を理解し、自分のものにした浅田選手。
佐藤コーチに世界選手権の金メダルを首にかける姿はこちらも感動しました。

リプニツカヤ選手:
2A-3Tを最初で失敗した後、後半でリカバリするところがすごい。
きちーんと、世界選手権のメダルを手にしました。
来シーズン以降、層の厚いロシアでどれだけ存在感を出せるか。
表彰式で真央ちゃんとハグするとき、背中をなでなでしてもらっていましたね。

コストナー選手:
久々にコストナー選手が崩れるのを見た。
最後の舞台だろうから、いい演技をしてほしかったのですが・・・
ボレロはコストナー選手のスケーティングと独特な動線にぴったりなので楽しみにしていたのですが。

ポゴリラヤ選手:
彼女はロシアでも目立たないのにやたらと上手いと思ったら、4位!
来シーズンもロシアの混戦は続くのでしょうね。

ゴールド選手:
素直に1つ1つの質がいいですよね。アメリカ女子もいつメダルに手が届いてもおかしくないと思います。

鈴木選手:
ベストな演技ではないけれど、作品の世界観を丁寧に演じていたのはさすがだと感じて、これで最後の競技か、と思うと私もじんわりとしてしまいました。
いくつかジャンプが詰まったので、ジャッジがどう解釈するかと思ったのですが・・・。
最後の新しい白い衣装も本当に素敵でした。
ファンへの丁寧なあいさつ、氷やリンクへの感謝、1つ1つの動作が「お別れなんだな」としみじみしました。
長い間楽しませてくれてありがとう!お疲れ様でした。でも、鈴木選手はショーでも輝いてくれると思うので、楽しみにしてます。

ワグナー選手:
よかったですね。
全米女王になる前は毎年のように日本に来てくれたので、コストナーのように身近な気持ちになれる選手です。

村上選手:
うーん。演技中から回転不足が分かってしまった。。。
プログラムの全体的な印象はとてもいいので、そういう意味ですごく残念です。
やはり、期待しているし、可能性を持っている選手だと思っているから。

フィギュアスケート:世界選手権 男子FS,アイスダンスSD

2014-03-28 | figure skathing、ice show
男子、羽生選手、町田選手1-2フィニッシュ

羽生選手:
SPの演技のミスがFSの集中力を高めるのではないかと思いました。
期待された大舞台で、これだけの演技、さすが和製プルシェンコ。フェルナンデス選手が集中できるよう、拍手を抑えるジェスチャーに感心しました。
それから、衣装のビーズはなんでピンクやら緑やらなんだろう?と思っていたのですが、アップでみたら、あれは薔薇と薔薇の葉をイメージしているんじゃないか?ということに気づきました。優勝おめでとう。

町田選手:
B級大会の映像を動画で観たりしていたので、大舞台で素晴らしい演技で結果を残せて感慨もヒトシオです。
よくぞ、五輪&ホームのワールド&GPFのシーズンに心身共に最高の状態になれたものです。

フェルナンデス選手:
もしかしたら、ホームのプレッシャーのないフェルナンデス選手が優勝するのでは?とも思いましたが、ハイレベルな戦いでしたね。
このSP,FSでこれだけのことをして銅メダルとは・・・。

アボット選手:
すごくいい表情で開始についたので、いい演技をしてくれたらなぁ。と思っていましたが、本当にいい演技でした。
久々に彼のよい演技をみて、涙がちょちょぎれた。
昨日のトマシュと今日のアボットの演技。2人とも揃えられたらなぁ。
点数が出たときに、アボット選手が受け入れられない表情をしていたので、私も傷つきました。

小塚選手:
調整が難しかったでしょうが、よく、入賞したと思います。
4回転を決めて、後半もスケーティングが綺麗でした。
SPでは海外のお客さんもスタオベしてくれて嬉しかったな。

ハン・ヤン選手:
フルネームで書くのはハンとヤンどっちが氏だったか、分からなくなっちゃったからです。
ジャンプの幅が大きくて、決まった時は素晴らしいけれど、タイミングがずれるとコンビとかも難しそうです。

ベルネル選手:
とてもいい表情だったので、いい演技をしてくれるのではないかと思いましたが・・・。
それでもステップのスケーティングの上手さでは目が足元に吸い込まれていったし、PCSが80点台に乗ったのが、ジャッジの愛を感じました。




アイスダンス

カッペリーニ&ラノッテ
五輪後の世界選手権でメダルを取ってほしいと思っていましたが、まさかの首位発進!
でも、1つ1つの質がよかったし、魅せるという意味でもすごくよかったし、トータルで輝いていました!
世界選手権のどの種目かで若手に世代交代するだろう、と思ってましたが、まさかアイスダンスとは!

ウィバー&ポジェ
長身カップルで正統派の音楽がよく似合います。最後のリフトとか素敵だった!
ヴァーチュ&モイヤが引退したら、評価が上がるだろうと思っていましたが、それ以上にやはり、カナダ選手は日本ではお約束の2位なんだな、と思いました(笑)パトリックやヴァーチュ&モイヤが来ない訳だわ。まぁ、日本の選手もカナダに行けばお約束のように2位なんですが(笑)

ペシャラ&ブルザ
ロシアのカップルが目の前でミスをしたので、あぁ、優勝する可能性が高くなるというプレッシャーでミスをしないといいなぁ、と思いました。
このカップルが好きな理由は6点満点時代の匂いがするダンサーだからだと思う。

イリニフ&カツラポフ
ツイズルのミスは結構大きかったなぁ。優勝のプレッシャーがあったのでしょうか。

シブタニ兄妹
すごくスケーティングが綺麗で好きなんですが、もう少し評価してほしいな、と、ここ数年思います。

フィギュアスケート:世界選手権 2014 浅田選手世界歴代1位の高得点

2014-03-28 | figure skathing、ice show
女子のスタオベ率が高い!


浅田選手:
公式練習の時から落ち着いたよい顔で練習しているようだったので、安心してみることができました。
スピードにのった助走から力みのない、流れのある大きな3A。他の2つのジャンプも音楽にぴったりなところで跳び、跳んですぐ美しいトランジッションに繋がり、大技のジャンプであってもプログラムのエレメンツの1つでしかない、それほど完成度の高い演技でした。
凝ったトランジッション、ステップ、丁寧なスピン。浅田選手の愛したノクターンの繊細な音楽解釈。
そして、今年の五輪と2007年のワールドで果たせなかった完璧な演技のノクターン。
女子のSPのお手本に相応しい演技。この点数は驚きではありません。

コストナー選手:
浅田選手同様の感想です。
男子はジャンプやスピンのエレメンツが強い選手がPCSも伸ばす傾向にあったので、女子もそうかな?と思ったけれど、二選手の総て揃った演技に高い評価が出てよかった。二選手共点数や順位に非常に対して落ち着いて受け止めているところも、そういう域に達したんだなぁ、と感慨もひとしおです。
カロリーナは2007年のカノンも美しかったけれど、この「アヴェ・マリア」も彼女の代表SPだと思います。
浅田選手同様、不安定になったジャンプも取戻し、スケーティングに磨きを増しました。
若くして結果を残すだけでなく、長いキャリアでいくつもの花を咲かせるお手本ですね。

リプニツカヤ選手:
五輪はなぜ、彼女が団体のSP,FSの両方を滑らなければならなかったのか、疑問でした。
まぁ、彼女は4年後、8年後も若いですね。
3位で安心して上位の選手にぶつかっていけるポジションという印象。
天井カメラってあんまり好きじゃありません。

鈴木選手:
浅田、コストナー選手とは、また違ったアプローチでのSPのお手本だと思います。
「愛の賛歌」を彼女の演技が見事に謳い上げ、ステップに入ると幸福な空気が会場を支配しました。
女子で鈴木選手ほど音楽の解釈を具現化できる選手はそうはいないと思います。

ゴールド選手:
五輪までの傾向なら、リプニツカヤ選手とゴールド選手が一気にトップに駆け上がるかと思ったのですが、今回のジャンプ、あんまり流れがなかったように思います。
それから、メイクが変わってしまって、ちょっと、印象が違った。

村上選手:
浅田選手の後で緊張したと思いますが、一見クリーンだったので、点数が出たとき、とてもがっかりました。
来年から日本女子のトップになる選手だと思うので、ホームの世界選手権で高得点、高順位を出してもらいたかった。

李選手:
二つ目のジャンプはきれいだったので、なんでリカバリしないのか驚きました。緊張もあったのかな。





ペアFS

サフチェンコ&ショルコビー「くるみ割り人形」
二人の最終演目が始まる、という登場に暖かい大きな拍手。
2007年の世界選手権で二人は銅メダルで少しがっかりした顔が印象的でした。
その時に優勝したシェン&ツァオのように優勝し、長い長いスタンディング・オーベーション。
長い間、素晴らしい演技をありがとう!


フィギュアスケート世界選手権:男子SP

2014-03-27 | figure skathing、ice show
2007年の東京ワールドから、もう7年ですか。時代が変わったなー、とつくづく思う。


町田選手:
1つのプログラムとして素晴らしい出来でした。
町田選手のジャンプの質の良さ、丁寧な音楽表現が結実した最高の演技でした。
それから、羽生選手同様、時の運を掴んだな、と感じるものがありました。

キスクラにいた方は振付師の方でしょうか?
SP1位。このプレッシャーに耐えきれるか?「火の鳥」の作品を見せたいという気持ちに集中してほしい。

フェルナンデス選手:
落ち着いてみえました。彼は表現力があるので、作品として楽しめます。
演技を終えた後のおっとりとした笑顔がなんとも印象的。

羽生選手:
演技開始まで声援が鳴りやまないのが気になりました。

ベルネル選手:
全部のジャンプが決まって、会場のみなさんもすごくほっとしたのが伝わりました。
私も涙がちょちょぎれそうなほど、嬉しかった!2007年のワールドのFSを思い出しました。
スケーティングが綺麗でうまい。もっともっと、評価して欲しいなぁ。

ハン・ヤン選手:
近い将来、メダル争いに食い込んでくるだろう、中心人物の一人になるだろう、と、昨年あたりから思っています。
ジャンプは大きいし、スケーティングもいい。気持ちも強く、アピール力のあるスケーターだと思う。
3Aはテレビで見ても、度胆を抜かれる大きさです。

小塚選手:
トマシュと同様、涙がちょちょぎれました!
お客さんがこの曲調に合わせて手拍子をするところはまさにホーム。
トマシュ同様、もっと、プログラムを評価して欲しいなぁ。

フィギュアスケート:世界選手権 ペアSP

2014-03-26 | figure skathing、ice show
フィギュアスケートの競技観戦はお気に入りのスケーターが引退したら、しばらく競技観戦(TVだけど)をお休みしようか、という葛藤がずっとあります。
荒川さん、中野さん、ランビエール、ジェフ、太田さん、ロシェットとどんどん引退してしまって、高橋選手が引退したら、もういいかなーと。
採点競技って、ドキドキするし、結果が割り切れない時もあるし、長く見続けると疲れちゃうんですよ。
体操も冨田選手、鹿島選手が引退した後は内村選手という強い選手が出てきたにも関わらず、あまり見なくなってしまって…。
それでも、見ると、やっぱり面白いんですよ。

今回の世界選手権は日本だけど、見ようかスルーしようか、ずっと、葛藤があったのですが、やっぱり、小塚選手は応援したい!
せっかく、サフチェンコ&ショルコビーが来てくれるから、観なくちゃ、と思ってみることにしました。

サブチェンコ&ショルコビー
五輪の結果…。がっかりしたでしょうが、最後にまさか日本に来て、しかも、よい演技をしてくれました。
ピンクちゃんのサブチェンコにぴったりのプログラム!
インタビューで二人とも同じくらい話していたのがなんか印象的でした。

デュアメル&ラドフォード
カナダのトップスケーターって本当に上手いなぁ、と思う。
力強さとテクニカルの上手さと揃ってました。

ストルボワ&クリモフ
記憶にないカップルだと思ったら、世界選手権初出場とか!

ベルトン&ホッタレク
美男美女でお気に入り。ダンスプログラムがいつも素敵。
ジャンプが回転不足気味なのが残念。

高橋&木原組
結成当初からの成長を見るカップルってそういないと思う。
1年で本当に上達しました。



スポーツ インサイド・ストーリー 「比類なき友情」 ~ナブラチロワとエバート~

テニスにそんなに詳しくない私でもナブラチロワの存在の大きさは知っています。
当時、ライバルだったエバートとのトップアスリート同志の友情が今でも続いているというのは素晴らしい。
時間がたっているから、いろいろなことを包み隠さず話す二人。
なかなか興味深い特集でした。

ブリザードフラワー騒動

2014-03-20 | てづくりとリサイクルとリユースなこと
家族がブリザードフラワーをお土産にもらって帰ってきたのですが、私がその袋を開けてしまったのが騒ぎのきっかけ。

そのまま置いたのでは埃をかぶってしまうのが嫌、ということで、空になった綿棒のケースやら、花瓶などを埃よけとして探したのですが、どれも気に入らず。

結局、私がくしゃくしゃにしたビニール袋をそのまま利用していました。

先日、実家でケーキをご馳走になった時に入っていたケースをもらって帰ってきました。


サイズ、透明感共に合格。

どうにか、汚名返上です。

映画「SP革命編」「SP野望編」

2014-03-19 | cinema/観劇/舞台
日本のアクションはどうも・・・現実を知っている分、現実からの遊離が観ていてつらい。。。と思っていたのですが、のっけからの長いアクションシーンに釘づけ。

ドラマから始めた企画の映画化。しかも、アクション物。なかなかではないですか!

岡田君は微妙な表情の演技の上手さの持ち主だという認識はありましたが、アクションシーンの体の動きも素晴らしい。器用な役者さんだな。

革命編は移動を繰り返すのに対し、野望編は密室攻略。これで完結とのことですが、なんかドラマでいいから続きが見たくなってしまいます。