Beauty Road  マユパパのブログ

仕事で訪問した福岡県内のランチ等を中心としたブログです。

頂吉   かりほ庵

2011-10-25 06:45:46 | 北九州市
北九州の小倉南区の鱒渕ダム近くにある古民家を利用したレストランです。

此処では管生焼の陶房や木工房をなさる御主人がカフェを営業され2日前迄に予約すれば1日20名限定で食事もする事が出来るんです。



大分県の速見郡から移築した古民家を利用した店内に入ると先ずは御主人の作った管生焼のギャラリーがお出迎えしてくれます。



ギャラリーを抜け客室に行く途中にも今度は温かい感じのする木工品の数々が・・・・



素敵な庭を見れる閑静な御部屋で食事をいただきました。



二日前迄に予約が必要な一日20食限定の「おまかせ御膳」は2500円です。



テーブルに着くと綺麗に御膳や炊き込みご飯のお釜が並べられてました・・・



先ずは美味しいお茶を飲みながら料理を待ちます。



最初は食前酒、この日はいちじくのお酒でした



この日のスープは冬瓜と生姜のスープ、とろみがあって身体が温まるスープですよ。



旬菜香肴盛、季節の食材を使った先づけです。



季節の椀物はつぼだいの椀です、心が休まる一品ですよ・・・・



この辺りで炊きこみ御飯に火を点けました。出来上がりが楽しみ!



次に運ばれて来たのはかつおのマリネです、アクセントに湯引きしてあるトマトが添えられてますよ・・・



豆腐のしんじょです、プリプリの海老の入ったふんわりなしんじょです。



そうこうしてると炊き込みご飯が炊き上がりましたよ・・・



お釜にくっ付いたオコゲがたまらなく懐かしかしく必死におこげとってしまいました



御飯の香りにつられたのか庭からチャボの「ゴン太」がお座敷に侵入してきました・・・ゴン太なんでいずれささみジャーキーにされないでしょうか



御飯には手作りの美味しい香の物が添えられていたのでこれと一緒に御飯はいただきました・・・



次の料理はかますとさんま、そして茄子の田楽です。



お味噌汁は茄子のお味噌汁、茄子の上には辛子が添えられてます。



デザートはバニラアイスです、アイスの下にはカフェオレがたっぷり・・・・



最後は御抹茶をいただいて食事は終了です。




お食事は事前予約が必要ですが、甘味だけなら予約は要らないから近くまで行ったらお店探して下さいね。



かりほ庵  住所 北九州市小倉南区頂吉1561 鱒渕ダム下  TEL 093-451-6639

営業時間 12:00~17:00  定休日 年末年始・日曜日


食べログ グルメブログランキング
      
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

かりほ庵 割烹・小料理 / 下曽根)
昼総合点★★★★ 4.5



最新の画像もっと見る

コメントを投稿