mauiの英語とフランス語の勉強、その他の記録

自分のモチベーションを保つためのブログです。

フランス語検定準1級受験しました。

2022-11-22 09:23:20 | 日記
11/20、仏検準1級受験しました。

受験地は仙台です。
仙台国際センターというところ。
最近はずっとここです。
とても交通のアクセスが良いので、受験者には嬉しい限りです。
私は栃木に住んでいて、東京の受験地、青山学院に行く方がコストは安いですが、
仙台の方が快適に受験できるので、仏検は1級まで、仙台で受験する予定です。

今回も前日に仙台入りしました。
仕事は朝からお休みでしたので、あさ8時に栃木駅出発、10時に仙台に到着しました。
ホテルのチェックインは3時なので、
勉強カフェなるところに行ってみました。
勉強カフェ・仙台一番町スタジオというところです。
怪しげな雑居ビルの7Fにありましたが、中はとてもきれいで快適でした。



1時間550円ですが、初回、無料体験2時間もあったので、3時間利用して550円でした。
会員になると、約1万円/月くらいで利用できます。
また、ドリンクバー、wifiも料金に含まれているので、スタバで勉強するより、静かでお得だと思います。
机もまあまあ広いですし、椅子も座りやすかったです。
そして何より、集中できます。
家ではすぐ飽きて全然進まなかった名詞化の復習もほぼ終わらせることができました。
私の住んでいるところの近くには全く勉強カフェはないので、自分で経営したくなりました。
儲からないかもしれないけど。

2時まで勉強カフェで勉強し、3時過ぎにホテルにチェックインしました。
今回は時間があったので、ゆっくりしたくてウエスティン仙台です。



いつもながら、清潔、部屋は広くて快適でした。
しかし、いつもなら、いろいろ買い込んでホテルでおこもりするのですが、
更年期のためか、胃腸の調子が悪く、あまりたくさん食べれず、お寿司と牛タンは試験終わった後にすることにしました。

テレビではちょうどフィギュアスケートのNHK杯をやっていたので、
見ながら、名詞化、前置詞の復習をしました。
夜10時過ぎには少し眠くなったので、寝たのですが、緊張なのか12時半に起きてしまった。
そして眠れず、しょうがないので、また復習しました。
3時過ぎにまた眠くなって寝ましたが、また5時半に起きてしまい、寝るのを諦めました。
そして、いつも通りAnkiと復習で間違えたところをまた復習。
9時半にホテルを出発して、受験会場に向かいました

今回仙台での準1級の受験者は11人でした。
そのうち1人欠席でした。
平均年齢はDALFと違って、55歳くらいかな〜
私より年上そうな方々がほとんどで、若者が2人くらいいました。

そして試験が始まりました。
1問目、名詞化問題で、いきなり知らない単語
2問目、多義語も知らない単語
3問目、前置詞でもàかdeかわからない
4問目、動詞の活用問題で撃沈

5〜7問目の長文はまだマシでしたが、難しく、あれだけ勉強してるのに知らない単語も結構ありました。
8問目 作文は去年より簡単だったかな。唯一、去年よりはできたと思います。

20分休憩

そしてディクテとリスニングです。
ディクテ、難しかったです。そして長かったような気がした。
リスニング、いつもとできは変わらないようなきましました。
最後の聞き取り問題は"je suis vétérinaireから始まって、ちょっとテンション上がりましたが、
出来栄えは変わらなかったと思います。

予想外のできの悪さに、悲しくなり、犬に会いたくなってしまいました
試験が1時に終わって、2時の新幹線に飛び乗り栃木に帰ってきてしまいました。
さすがにお腹が空いたので、牛タン弁当だけは死守しました。

総評は、今年の試験は去年より難しかったです。
ボーダーが低ければ合格もあるかもしれませんが、全く自信ないです。
この1年、かなり勉強したのにって、悲しくなります。
答え合わせもしてますが、合計得点は出してません。
イマイチ当てにならないからです。
昨年は絶対合格したと思っていて不合格だったので、
果報は寝て待ちます。

まあ、終わったことにクヨクヨしてもしょうがないですし、
次の試験に向けて活動を開始したいと思います。

次回の試験は6月のDALF/C1です。
今回の結果はまだ出てませんが、きっと受験することになると思います。

とりあえず、仏検の結果がでるまでは、
DALF・C1の口頭試験の問題をやっていこうと思います。
これは、長文読解、synthése、作文、面接の練習、全てを一度に勉強できます。
C1の口頭試験は2つの記事を読んで、それを要約し、自分がその記事の何について話すかを説明し、
最後に、自分の見解を述べるのです。

私の勉強は、
その1、記事を精読〜知らない単語、表現は全部調べる、そして全部、日本語に訳します。
その2、記事の訳せないところは、翻訳ソフト、またはオンラインの先生に聞いてクリアにする。
その3、発表用の原稿を作成
その4、オンラインの先生に添削してもらう
その5、それについて先生とフランス語でディスカッション
その6、自分で音読を繰り返す
これで、リスニング以外のC1の勉強をほぼ網羅できます。
さらに、仏検の2次試験の勉強も兼ねられるというお得な勉強です。

記事の精読はとても大変ですが、
ビリギャルの小林さやかさんも精読が大事と言っていたので、頑張りたいと思います。
そのほか、バベルの通信講座も受講中です。
DALFと仏検でサボっていたので、毎日1時間はバベルに使おうと思います。
ちなみに、アンスティチュの通信講座は全て提出したので、添削が返却されたら復習します。
あと、今までもやってきているラジオ講座です。
今回のラジオ講座応用編はディクテあり、文法の復習ありと、やりごたえあります。
9月分から復習もしつつ、しっかり取り組みます。
名詞化なども継続していくつもりですが、今はちょっとやる気にならないので、少しお休みかな

結婚式2つと試験2つ、乗り切ったののでホッとしてます。
今年も残り少ないですが、
12月は杉山清貴さまのコンサートとお友達とクリスマス・バレエ鑑賞会があるので、
それを楽しみに勉強と仕事頑張ります





コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都DALF・C1受験の旅〜観光編 | トップ | 近況報告 まず1月編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事