本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

SNSを正しく使う方法

2018-12-24 19:53:00 | マインドブースト2018
SNSで儲けようと思ってないですよね?: 世の中を動かすSNSのバズり方
クリエーター情報なし
小学館

21世紀型ビジネスの成功のカギは、SNSの正しい使い方を熟知しているかどうかに掛かっている。といっても過言ではない。5

成功している事例は、SNSを単なる広告宣伝としてではなく、ブランディングとして、捉えた結果。6

<★ググるからタグる/SNSで検索•知られる時代に>
トラッキング:グーグルで検索した2%
グーグルを使わず、ツイッターやFacebookなどのSNSから、その記事にたどり着いている人が多い。18
⇒グーグルの検索に全く引っかからない層が出て来ている。

<SNSを使うとは?>
★ まずコンテンツのブランディングを考えることが先決 30
★ いいアイデア、いいストーリー、面白い人を見つけるなど、ユーザーが共鳴共感するコンテンツづくり43
★ SNSの潮流の根底には、みんなといいことを分け合いたいという時代の気分がある。82
⇒SNS時代とはいえ、地域密着ビジネスでは、手配りチラシがきいたりということもある、商品特性にどのメディアがあうかということがまずスタート。

★ ソーシャルグッド/ソーシャルデザインとの相性の良さ
:アイデアで世の中を良くするには、どうしたら良いか?という発想が前提66

<★SNSヒットネタはこう探す/ヒットを生み出すマインドセット>
★ヒットを出すためには、僕は常にバッターボックスにたつこと。100
新しいことはすべて自己表現の手段に出来る。100

★ 土日の自分で月〜金をすごす。
⇒土日の一般消費社の立場ですごす。101
⇒自分が何が好きなのか、どういうことをしているとハッピーなのか。102
⇒★自分の好きに常に敏感でいることが、最良のマーケティングになります。105
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リアル店舗の可能性 対 AMA... | トップ | のびのびのびのび太流営業術 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マインドブースト2018」カテゴリの最新記事