梅さんのかわら版.umelog

鎌倉・紫陽花寺

プレバト俳句~夏の夕

2023-06-17 11:04:25 | プレバト俳句
 
  せせらぎの1/F夕蛍  梅沢富美男

題:夏の夕
1位70点 中川翔子
   暮れなずむ愛猫色の夏の空
添削 暮れなずむ夏や愛猫色の雲
2位60点 RG(レイザーラモン)
   玄関に恐れ入りますががんぼです
添削 玄関の隅にががんぼ夕間暮れ
3位35点 山口もえ
   夕暮れて公園ベンチも涼しげだ
添削 夕涼や公園ベンチ一人きり
添削 夕涼や公園ベンチ一人じめ
4位20点 徳光和夫
   八十路夏蛍照らせし初デート
添削 君とゐて椿山荘の初蛍

4級で現状維持 ◆春風亭昇吉
   夕焼やつくばいのある美術館
添削 作品名「つくばい」夕焼美術館

名人6段で現状維持  ◆立川志らく
   夏至の古色蒼然行商老婆
添削 行商の老婆は夏至の逆光に

特別永世名人なのにガッカリ ◆梅沢富美男
   せせらぎの1/F夕蛍
添削 1/F せせらぎも 蛍も
~~~~~~~
今回梅沢名人が使った1/fについて書いて見よう
夏井先生によると、
《最近「1/F」の句を山のように見る
素敵な言葉を使いたいと思う人が多い
勉強して作句する気持ちは悪くないが、
誰でも作れるような作り方が悪い>
こう言っている

そうか、この1/fは今流行(はやり)なのか
ここら辺では、一句も見たことないけど…
田舎はちょっと遅れて来るのかな
それとも、難しくて使えない?

2020年に
【十五句抄出】國清辰也句集『1/fゆらぎ』
という句集がでている
國清辰也氏(1964 - )の第1句集だ

だが、ここで使われている1/fゆらぎは、句集の名前である
梅沢名人のように句の中にそのまま1/fを使っているわけではない
参考に【十五句抄出】の句を少し上げてみよう
 水平な左右の鎖骨クレマチス  國清辰也
 惑星の巨大衝突かたくり咲く  國清辰也
 縄文の折れし石棒春惜しむ   國清辰也
~~~~~
昨日は、2年目に入った句会があった
まだ初心者の域を出ない人が多いので
プレバト俳句でいうと、凡人のオンパレードだ
決して1/fなど使う人はいないが、
斬新な句はある
それをどう解釈(読み解く)か、今はそれが楽しみだ







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。