梅さんのかわら版.umelog

笛吹市・桃の花

”山梨県下一周駅伝盆橋~速報”

2019-11-30 09:46:48 | 山梨の町歩き
第56回 山梨県一周駅伝競走大会の速報!!
第3区(甲府~石和~春日居~)が盆橋通過の時点、
1位、甲府市 9時42分通過

2位、南アルプス市A

3位、甲斐市A

4位、西八代南巨摩

5位、笛吹市A 9時43分 6位、南アルプス市B

7位、韮崎市

8位、笛吹市B 9位、ゼッケン番号16

~ ~ ~
最後尾18位、都留市 9時46分


この駅伝は、2019年11月30日 (土)・12月01日 (日) の2日間、
山梨県庁~富士吉田市役所~山日YBS本社の20区間167.8kmで開催中!!

"河口湖界隈散策~紅葉まつり”

2019-11-23 15:14:36 | 山梨の町歩き

雨に打たれる紅葉も良いものだ…
昨日、河口湖界隈の紅葉を散策してきた。
生憎の雨だったが、雨に打たれてハラハラと散る紅葉も良いものだ。

もみじ回廊周辺では、飲食やお土産などの出店もあり、
雨だというのに大勢の人達で賑わっていた。
御坂峠を越えると、そこからは見事に紅葉した山々が見られ、
秋を満喫することが出来る。
このライトアップする紅葉まつりは、土曜日で終了する。

20日は「山梨県民の日」。
その一週間は「河口湖オルゴールの森美術館」も、
山梨県民は無料となる。
ここには何度も訪れているが、雨の美術館散策も又良い…

大ホールのクラッシックなオルゴール演奏や、オペラ歌手による
オルゴールとのコラボなど、いろいろな催しも見られるが、
サンドアートはいつ見ても感動する。
この日はシンデレラ姫だった。
ピアノとヴァイオリンの奏でる効果音により、
物語もクライマックス到達し、感動の中に終了する。
因みに前回はかぐや姫だった。

せっかく行ったのでエソラのパン屋さんにも寄って…
ここのパンは富士山の溶岩で焼く自家製酵母パンが人気…
富士山が見えるカフェ席もあるが、
お昼に「ほうとう不動」のおほうとうを食べたので、
この日はパンだけ買って帰って来た。

”年賀はがき~絵画講座”

2019-11-21 14:59:13 | 市民講座

来年の干支はねずみ…
今月の講座は、年賀はがき作成だった。
先生の見本を見て、いっぱい描いて見る。
昨年の今頃も干支を描いていた。
猪だったので、とても描きずらかったなぁ…
2018年度
ハガキを描いた後は、飾り用に額縁入りのものにも挑戦!!
木の板に直接描いて、周りの背景を塗る。

仕上がったものがこれ…
ほんわかとした親子を描いて見た。
これはkiiちゃんの家用…

umeさん家用にはこれを使おうかな?

猪と違って、ネズミは可愛くて絵になりやすい…
色々なネズミの出来上がり!!

小鳥来る「杜茶や」と”ママさん”

2019-11-19 11:10:41 | 俳句&短歌

晩秋…この時期はどこに行っても美しい光景がある。
紅葉が始りそしてやがて散り交ふ…(紅葉かつ散る
鳥達も入れ交ふ…(鳥渡る
こんな季語がいっぱいの金川の森で吟行があった。
ここにはどんぐりの森と言われるエリアがある。
ちょうど、いっぱい木の実が落ちていた。(木の実降る
しかし、ここの森は、木に実も落葉も持ち帰りが出来ない。
落葉は虫たちのふかふかのベッドになり、木の実は森の住人の食事となる。
この森には、沢山の生き物が生息しているのだ。

句会はこの森の一角にある「杜茶や」で行われた。

小鳥の餌台が用意されている。(小鳥来る
樹々の葉っぱが落ち、森に静けさが訪れる頃になると、
沢山の鳥達がここに餌を啄みに来る。
何ともゆったりと時間が流れている場所だ。

杜茶やの女主人…ママさんと呼ぼう…はとても魅力的だ。
実は、吟行の前に下見にここを訪れた。
カフェには、馴染みと思われる先客が一組いた。
挽きたてのコーヒーはとても美味しかった。
窓からは、森が一望できる。
そうこうしているとなんとママさんが、
零余子飯を炊いてご馳走してくれた。
初めて食べる味だ。
その後も、畑で採れた野菜や季節の果物が出てきた。
初めて訪れた客なのに…なんとも嬉しい出会いだった。

句会は和気藹々と行われた。
umeさんは、この吟行で一番印象に残った「杜茶や」と
「ママさん」との出会いを詠んだ二句を出した。
これは誰もの共感を呼び、先生の入選も頂いた。
ここには披露しないけれど、ママさんが欲しいと言ったので、
杜茶やに行けばそのうち見られると思う。



”門下生交流演奏会2019”

2019-11-16 23:20:59 | オカリナ

今日は、スタジオフィアート音楽教室の門下生演奏会だった。
オカリナcircleハーモニーが発足してから、これで7回目の参加となる。
最初は弓場さつき門下生演奏会だった。
発足間もない2013年、第1回目が勝沼のレストランシャンモリで開催された。
そして、2014年4月は笛吹市のかいじコンチェルトだった。
ジュニアのダンスとコラボするという内容だったのでよく覚えている。
その時のブログを見てみるととても懐かしい…

その弓場先生は、現在は福岡を拠点に活躍されているが、
何と今日は福岡から応援に駆けつけてくれた。
そして、サプライズでの演奏…有難うございました。

ということで今年は、柿内美緒門下生としての参加…
とてもテンポの速い、そしてかっこいい曲に挑戦!!
先生の指導の甲斐あって、手拍子も出て、気持ちよく演奏できた。
会場内には、仲間の会員が大勢応援に駆けつけてくれて感激した。
皆さん応援ありがとう!!

柿内講師は、この日のために新しい曲に挑戦!!
素晴らしい演奏だった。

最後は大沢先生の演奏…
何時もみんなのことを考えていてくれて、頭の中はいっぱい…
何が始まるのだろうと固唾をのんで待っていると、静かに流れてきたのは、
  ♪月の砂漠♪
良かった… 本当に良かった… 心揺さぶられる演奏だった…
そして後は大沢ワールド全開!!
こんな門下生交流会は初めてだ。大沢先生の能力に圧倒される。



第21回ダンス関東甲信越ブロック選手権

2019-11-10 10:18:34 | ダンスの競技会

1都9県が参加するダンスの関東甲信越ブロック選手権!
広報として取材と応援に行って来た。
やはり、出場する選手の皆さんは、県の代表なので、とてもレベルが高い。
成績はいまいちだったが、山梨も次の世代が育っていて、若者の台頭は著しい!!
  競技結果
個人戦の間に団体戦があるが、その応援合戦はどの県も熱気に溢れている。
山梨は、昨年から風林火山の小旗を振って応援!!

午前中にラテンの個人戦があったが、断トツに目立ったのがこの選手。
藤井創太&Dariia Marinesku組!! ラテン優勝者だ。
パートナーのDariia Marineskuが飛び抜けていい…
いきいきと踊っているのが見ている側にも伝わり、
これぞダンスという感じだった。


"文化祭演奏”

2019-11-03 16:08:06 | オカリナ

こんな所で…
今日は、毎年発表している文化祭でのオカリナ演奏の日。
会員が全員揃ったので会場の裏の駐車場でリハーサル中!!
ここは誰にも迷惑をかけないので、思いっきり音を出せる。
それに、なんといっても澄んだ空気と自然いっぱいの景色が気持ちいい!!
なんだかうまく行きそうだ…

今年は3曲演奏した。
1曲は大沢聡氏の書き下ろした本から…
・・・・・・・・・・・・・
披露したくなる!オカリナSongs
楽曲の難易度は、ビギナーの方から中上級者の方まで!
ワンランク上の演奏をするための「奏法NAVI」では、スタッカートやスラー、
ヴィブラートなどのテクニックについて、本書のために大沢聡が書き下ろしています。
「誰かに聴いてもらいたい」「披露したい!」と思わずにはいられなくなる一冊…
発表会や演奏会、コンクールなど幅広くご活用ください。
・・・・・・・・・・・・・
非常に難しい曲を選曲したのだが、最終的には皆上手になっていた。
模範演奏のCDもあったので、上達度合いも早かったのだろう。
さて、次は…上昇志向が高い人達なので選曲が大変だけど、楽しみでもある。