
最近読んだ本
図書館には,結構行っている
子どもが小さい時には毎週行っていた
山梨県出身の辻村深月さんは、我が笛吹市の図書館が生んだミステリー作家だ
石和図書館からデビューと言っても過言ではない
その辻村さんの単行本「あなたの言葉を」を今読んでいる
これは、毎日小学生新聞の連載を書籍化したもの
子ども向けではあるが、大人でもよい本だ
この中でやはり気になるのが図書館の話
図書館好きの辻村さんはあちらこちらの図書館に講演などで行くそうだ
だから、いろいろな図書館を知っている
その話を読んでいると、日本には、なんと素晴らしい図書館があるものだと感心する
こんな図書館が地元にあったらいいなぁ
小さい子供がいる親子は一日たのしめるなあ
そんな図書館だ
図書館は今、本を読んだり、貸し出しだけの場所ではない
我が家のsoraちゃんは、図書館の読み聞かせに何度かお邪魔した
ボランティアがいろいろ工夫して小さな親子を夢の世界に連れて行ってくれる
又、高齢者には暑い夏には避暑がてら避難場所になる
みんなが行ってみたくなる図書館
多目的に利用できる図書館
老若男女が利用できる図書館
この町にも、そんな図書館が出来るといいなぁと願う