期間:06/03/25~06/03/26
◎ふしぎ星の☆ふたご姫(終)
(第51話)
ファイナルプロミネンスでおひさまの恵みを取り戻そうとする晴雨姉妹。足りないグレースストーンを補うためのエネルギーで消えかかりそうになる2人を見て自分がその身代わりになろうとするプーモだけど……
土壇場で海溝の底から浮上してくる最後のグレースストーン……おいおい、パールちゃんたちが探し回ってた意味が無いじゃないか。
何はともあれ、プロミネンスの力が打ち勝ち、砕けたブラッククリスタルの欠片は宇宙空間に放出……何かこれはこれで嫌な伏線になってそうな気はするけど、まずはメデタシメデタシと言ったところ。
安心したプリンセス・グレースは永遠の眠りにつきました……って、なんかブラッククリスタルの件はずっと昔からの懸案事項だったのか?
なんか今までおひさまの国は球形コロニーの中心部にあるのかと思ってたんだけど、天球上の頂点近くにあって、その上側がコロニーの開口部になってるみたいだね。おひさまの恵みが弱ってたのは、そこがブラッククリスタルで塞がれてたからか?
一件落着のお祝いパーティー。レインの手をとるブライトと、ファインの手をとるシェード……この四角関係どうするつもりかと思ってたら、とりあえず晴雨姉妹側の好意に応じたパートナーになってるけど……何のドラマも無くなし崩し的だけど、それでいいのか?
◎BLOOD+
(第24話)
おや、ジョエルの誕生日の惨劇って……小夜がディーヴァを外に出したせいでジョエルはディーヴァに殺されたってか。小夜が人間の見方をして翼手と戦ってるのって、この時の恨みが発端ってか。
ディーヴァと戦う小夜だけど、その力の差は歴然。血を吸う吸血鬼と血を吸わない吸血鬼の差ってか。なんかアルクェイドみたいな感じだな……ま、住んでのところでハジに助けられてるけど……
結局、血を吸われただけのリクはそのままでは死んでいくだけ。小夜の血をもらってハジのようにシュヴァリエになるしかないってか。でも、なんか覚醒した直後が異様に苦しそうだね。一瞬、体が拒絶反応を起こしてただの翼手になってしまうのかと思ったぞ。
◎BLACK CAT
(第21話)
敵に操られたイヴに去られて落ち込んでしまってるスヴェン。アニメではほとんどお父さん役だったからねぇ。
そこに記憶喪失のティアーユをつれてやってきたリンス。イヴの顔を見せたら記憶が戻るかもと携帯の写真を見せるリンスに、いきなし襲い掛かるティアーユ。イヴに姿を見たらすぐに殺してしまうように自己暗示を掛けてたってか。
ナノマシンによって人間の思考をコントロールすることによる究極の平和を目指すプロジェクト・エデンの中心となる存在として作られたのがイヴだってかい。で、それを中心になって開発してたのが研究チームの同僚だったドクターだったってか。
夢の中でガキが差し出す禁断の木の実を齧ってしまったイヴ。たちまちエデンが発動し始めて、最初のターゲットになったのはリオンの仲間たちのいる町……
メイソンの裏切りで壊滅状態のクロノス。ナンバーズもまともに動けるのはセフィリア、ベルゼー、ジェナス、リン……ってところかい。組織力が使えないから手も足も出ないというセフィリアたちの前に現れたトレイン。イヴ奪還のための助っ人の調達ってか。おまけに知らん間に掃除屋同盟の連中も再結集してるし……
クリードが何か動きそうなのも気になるし、キョウコもテレビを見てるだけってわけは無さそうな……シャルテンは出番無しか。
◎灼眼のシャナ(終)
(第24話)
悠二と一体化して何を満足してるのかと思ったら、悠二の思いを感じて、自分の自我を感じたつもりになってたってか。しかし、シャナの乱入で悠二に拒絶されたとたんに、それが単なる錯覚で、ヘカテー自身は最初っから空っぽのままだったことに気付いてパニックと化して暴走してるって、傍迷惑なねーちゃんだね。
ブルトザオガーを手にとって囚われていた場所から出て行く悠二……おいおい、佐藤や田中ですら1人では持てなかったのを、こいつは簡単に使えるのか? いや、物理的な力とは関係ないんだろうけど……
パニクったヘカテーから無制限にあふれ出す存在の力……それを抑えるには天破壌砕でアラストールの本体を召喚するしかないって話だけど、それをやったら先代の炎髪灼眼同様にシャナも散ってしまうってかい。しかも、もう悠二も逃がしてる余裕が無いって……巻き添えかいっ!
天壌の劫火の顕現で御崎市にあふれかえってた存在の力は消費し尽くされたけど……。親友に引き続きシャナも失うことになって放心状態のヴィルヘルミナ。それを無理やり引っ張っていくマージョリーだけど……知り合いなのか? ま、フレイムヘイズを長く続けていたら知り合う機会も多いだろうけど……
同じく放心状態のヘカテーはシュドナイが連れ去ってるけど……一番余裕をかましていたのはペルペオルかい。
すべてが終わって、シャナを揺り起こす悠二の声……おいおい、シャナの器の大きさが天壌の劫火を上回っていたから破壊されずに生き延びてたってか。悠二も火除けの指輪のおかげで助かってるって……なんか重宝するもの残してくれたね<フリアグネ。
何か以前と同じような日常が戻ってるけど……悠二が御崎市を出て行くって話はどうなったんだ? ま、どうせどこに行っても同じだろうから逆に悠二を御崎市に留めておいた方がバルマスケの行動も阻止しやすいって話かも知れんけど……フレイムヘイズが何人も常駐してて良いのか?
登校するシャナを見送るヴィルヘルミナ。なんかすっかり悠二の母親の影響を受けてるな。悠二に宣戦布告をにおわしてる池と、シャナにリターンマッチを宣言してる吉田さん。もはや「ゆかりちゃん」じゃなくて「シャナちゃん」呼ばわりかい。
……で、続きは劇場版ってか。
どうせアニメは途中までだろうからって原作本を集め始めたんだけど、アニメを見てからライトノベルの原作に手を出してるのって『スレイヤーズ』以来だな。
久々にけっこう面白い作品だったね。
◎交響詩篇エウレカセブン
(第48話)
延々と女の子のモノローグ。ギジェットあたりかと思ってたら……アネモネかいっ!
スカブコーラルに穴を開けてアネモネたちを突入させるデューイ、凶悪ね。それを見てアネモネをを阻止しに穴に突っ込んでいくドミニクだけど……突入と同時に穴が塞がってしまって機体消滅。悲惨ね。
侵入してきたアネモネのジ・エンドを迎え撃つニルヴァーシュだけど……ジ・エンドから流れてくるアネモネの心の声を知り、心を開かせようとするエウレカとレントン。それを頑なに拒むアネモネだけど……そこに墜落してきたドミニクの登場で一転。なんか都合良過ぎ……とか思ったけど、世の中そんな甘くは無く、デューイは反射衛星砲だかバベルの火だかを使って司令クラスタを一気に融解させる手に。
その光からアネモネとドミニクを庇ったジ・エンドは崩壊。逃げようとしたニルヴァーシュも大破状態。司令コーラルは完全に融けた感じで、もう終わっちゃったってところなんだけど……さて。
◎ふたりはプリキュア Splash Star
(第8話)
舞の来てる部屋に一緒にいるみのり……ここって、咲とみのりは同じ部屋なんだな。先代のなぎさは亮太とは別々だったし、最近は1人部屋のキャラが多いから珍しいね。
ジュースをこぼして舞の絵を台無しにして咲に怒られてるみのり。なんか気まずくなったように帰る舞だけど……自分も妹だからみのりの気持ちがわかるからってか。
新たな敵、モエルンバ……またろくでもないネーミングセンスだな。プリキュアに変身したけど、みのりのことでわだかまって力が発揮できない2人。戦いながらお互いの心情を語り合ってるけど……そんな切羽詰った状況で悠長な……
先代のなぎさとほのかの時はなんか交換日記みたいなアイテムでお互いの心を分かり合うようになっていったんだけど……そっちの方が自然だよな。
《おまけ》
◎帰ってきたウルトラマン(再)
(第48話)
郷がパトロール中に見付けた登校拒否のガキ。空からパラシュートで降りてきた謎のカプセルを開けて、中に怪獣がいるのに気付くと、それを持ち出して行ってるって……困ったガキだね。
しかし、いきなし怪獣と遊ぶのをやめて学校に行こうとしてるけど、こいつが学校に行ったとたんに周りの連中は次々にやる気を無くして怠け始めてるって話。どうも怪獣が怠け者ウイルスに感染していたのをガキが広めてしまったみたいだけど……ガキはもともと怠け者だったから逆に働き者になったってか。
怪獣は宇宙人に無理やり連れて来られたから何とか宇宙に返してくれと訴えてるんだけど……宇宙って、宇宙空間にでも住んでたのか? で、自分の体には怠け者になる放射能が付着してるとか言ってるけど……放射能が感染するかいっ!
MATも怠け者になってしまって、ついには郷まで。ガキが1人で戦おうとしてるけど……何とか変身したウルトラマン。しかし、どんどん巨大化した怪獣は持ち上げられずにダウン。ま、最後は縮小化して宇宙に放り投げてるけど……何かずさんな仕事だね。
怪獣がいなくなったら姿を現して巨大化してる宇宙人。どう考えても勝ち目は無いと思うんだけど、そんまま引き返したらいいようなものの、わざわざ姿を現してるって、気でも狂ったのか? ま、怪獣の作戦が失敗して本星から「戦って死ね」とか言われたのかも知れんけど……
◎ウルトラマンマックス
(第39話)
生命活動を停止したミズキに必死で人工呼吸を続けるカイトだけど……こういうときの人工呼吸ってのは正しい処置なのか? どうも違うような気がするんだけど……
ま、何とか意識を取り戻したミズキ。それを見て地上人類を信じたいというデノスだけど、一度動き出したバーサークシステムは止められないって……まさにバーサークだな。いったいどういう設計思想で作られたシステムなんだ。
ミズキの前でマックスに変身し、地上に戻るカイト。しかし、時間切れでエネルギーを失ったマックスは怪獣に捕まり、辛うじてカイトを分離して逃がすのだけど……
バーサークシステムの影響で各地の発電所が停止し、電力供給が足りずに経済活動が麻痺に陥ってる地上。カイトを助けるのに使われたマックスギャラクシーを解析してマックスのエネルギーシステムを解明してるのはいいけど……マックスにエネルギーを与えるのにガーディアンシステムが使えるって……いや、この状況でよくそんなもの生きてたものだね。そんなこと出来るくらいなら発電所の代わりに全世界にエネルギーを供給したれよ。バーサークシステムが見逃してるってのは、こいつらには空より上のことなんか関心の範囲外ってことかもしれんけど……
で、復活したマックスはバーサークシステムを破壊し、M78星雲に帰って行ったってか……
後日談で未来を映すのはいいけど、変なギャラリーくっつけるなよ。意味不明だぞ。
◎仮面ライダーカブト
(第9話)
矢車にやられて倒れた天道。加賀美に病院に運ばれたのはいいけど……病院で勝手に炊き出しするなよ。
天道の病室で壊れたライダーベルトを手にしたひより。なんか良くない記憶でもあるみたいだけど……それを加賀美が持ち帰ろうとしたらいつの間にか治ってるって……ひよりの特殊能力かい。
てっきり、加賀美が持ってたはずのもう一つのライダーベルトでも渡すのかと思ってたんだけど……あのライダーベルトってどうなったんだ?
ワーム出現に出て行く矢車。怪我を押して追って行く影山……そこに現れた天道。影山がワームに追い詰められてるのに関わらず再び天道を倒そうする矢車。カブト打倒にこだわりもはやワームと戦おうともしない矢車。ザビーゼクターに愛想をつかされて変身が解けてるとは哀れね。
そして、ザビーゼクターは影山を守って必死で戦ってる加賀美の下に……確かにこいつがザビーになった方が何かと都合が良いだろうけど、こいつのキャラ的な役割はあくまで変身をしないサポート役って立場だと思うんだけど……ま、まずはお手並み拝見ってところか……
◎ふしぎ星の☆ふたご姫(終)
(第51話)
ファイナルプロミネンスでおひさまの恵みを取り戻そうとする晴雨姉妹。足りないグレースストーンを補うためのエネルギーで消えかかりそうになる2人を見て自分がその身代わりになろうとするプーモだけど……
土壇場で海溝の底から浮上してくる最後のグレースストーン……おいおい、パールちゃんたちが探し回ってた意味が無いじゃないか。
何はともあれ、プロミネンスの力が打ち勝ち、砕けたブラッククリスタルの欠片は宇宙空間に放出……何かこれはこれで嫌な伏線になってそうな気はするけど、まずはメデタシメデタシと言ったところ。
安心したプリンセス・グレースは永遠の眠りにつきました……って、なんかブラッククリスタルの件はずっと昔からの懸案事項だったのか?
なんか今までおひさまの国は球形コロニーの中心部にあるのかと思ってたんだけど、天球上の頂点近くにあって、その上側がコロニーの開口部になってるみたいだね。おひさまの恵みが弱ってたのは、そこがブラッククリスタルで塞がれてたからか?
一件落着のお祝いパーティー。レインの手をとるブライトと、ファインの手をとるシェード……この四角関係どうするつもりかと思ってたら、とりあえず晴雨姉妹側の好意に応じたパートナーになってるけど……何のドラマも無くなし崩し的だけど、それでいいのか?
◎BLOOD+
(第24話)
おや、ジョエルの誕生日の惨劇って……小夜がディーヴァを外に出したせいでジョエルはディーヴァに殺されたってか。小夜が人間の見方をして翼手と戦ってるのって、この時の恨みが発端ってか。
ディーヴァと戦う小夜だけど、その力の差は歴然。血を吸う吸血鬼と血を吸わない吸血鬼の差ってか。なんかアルクェイドみたいな感じだな……ま、住んでのところでハジに助けられてるけど……
結局、血を吸われただけのリクはそのままでは死んでいくだけ。小夜の血をもらってハジのようにシュヴァリエになるしかないってか。でも、なんか覚醒した直後が異様に苦しそうだね。一瞬、体が拒絶反応を起こしてただの翼手になってしまうのかと思ったぞ。
◎BLACK CAT
(第21話)
敵に操られたイヴに去られて落ち込んでしまってるスヴェン。アニメではほとんどお父さん役だったからねぇ。
そこに記憶喪失のティアーユをつれてやってきたリンス。イヴの顔を見せたら記憶が戻るかもと携帯の写真を見せるリンスに、いきなし襲い掛かるティアーユ。イヴに姿を見たらすぐに殺してしまうように自己暗示を掛けてたってか。
ナノマシンによって人間の思考をコントロールすることによる究極の平和を目指すプロジェクト・エデンの中心となる存在として作られたのがイヴだってかい。で、それを中心になって開発してたのが研究チームの同僚だったドクターだったってか。
夢の中でガキが差し出す禁断の木の実を齧ってしまったイヴ。たちまちエデンが発動し始めて、最初のターゲットになったのはリオンの仲間たちのいる町……
メイソンの裏切りで壊滅状態のクロノス。ナンバーズもまともに動けるのはセフィリア、ベルゼー、ジェナス、リン……ってところかい。組織力が使えないから手も足も出ないというセフィリアたちの前に現れたトレイン。イヴ奪還のための助っ人の調達ってか。おまけに知らん間に掃除屋同盟の連中も再結集してるし……
クリードが何か動きそうなのも気になるし、キョウコもテレビを見てるだけってわけは無さそうな……シャルテンは出番無しか。
◎灼眼のシャナ(終)
(第24話)
悠二と一体化して何を満足してるのかと思ったら、悠二の思いを感じて、自分の自我を感じたつもりになってたってか。しかし、シャナの乱入で悠二に拒絶されたとたんに、それが単なる錯覚で、ヘカテー自身は最初っから空っぽのままだったことに気付いてパニックと化して暴走してるって、傍迷惑なねーちゃんだね。
ブルトザオガーを手にとって囚われていた場所から出て行く悠二……おいおい、佐藤や田中ですら1人では持てなかったのを、こいつは簡単に使えるのか? いや、物理的な力とは関係ないんだろうけど……
パニクったヘカテーから無制限にあふれ出す存在の力……それを抑えるには天破壌砕でアラストールの本体を召喚するしかないって話だけど、それをやったら先代の炎髪灼眼同様にシャナも散ってしまうってかい。しかも、もう悠二も逃がしてる余裕が無いって……巻き添えかいっ!
天壌の劫火の顕現で御崎市にあふれかえってた存在の力は消費し尽くされたけど……。親友に引き続きシャナも失うことになって放心状態のヴィルヘルミナ。それを無理やり引っ張っていくマージョリーだけど……知り合いなのか? ま、フレイムヘイズを長く続けていたら知り合う機会も多いだろうけど……
同じく放心状態のヘカテーはシュドナイが連れ去ってるけど……一番余裕をかましていたのはペルペオルかい。
すべてが終わって、シャナを揺り起こす悠二の声……おいおい、シャナの器の大きさが天壌の劫火を上回っていたから破壊されずに生き延びてたってか。悠二も火除けの指輪のおかげで助かってるって……なんか重宝するもの残してくれたね<フリアグネ。
何か以前と同じような日常が戻ってるけど……悠二が御崎市を出て行くって話はどうなったんだ? ま、どうせどこに行っても同じだろうから逆に悠二を御崎市に留めておいた方がバルマスケの行動も阻止しやすいって話かも知れんけど……フレイムヘイズが何人も常駐してて良いのか?
登校するシャナを見送るヴィルヘルミナ。なんかすっかり悠二の母親の影響を受けてるな。悠二に宣戦布告をにおわしてる池と、シャナにリターンマッチを宣言してる吉田さん。もはや「ゆかりちゃん」じゃなくて「シャナちゃん」呼ばわりかい。
……で、続きは劇場版ってか。
どうせアニメは途中までだろうからって原作本を集め始めたんだけど、アニメを見てからライトノベルの原作に手を出してるのって『スレイヤーズ』以来だな。
久々にけっこう面白い作品だったね。
◎交響詩篇エウレカセブン
(第48話)
延々と女の子のモノローグ。ギジェットあたりかと思ってたら……アネモネかいっ!
スカブコーラルに穴を開けてアネモネたちを突入させるデューイ、凶悪ね。それを見てアネモネをを阻止しに穴に突っ込んでいくドミニクだけど……突入と同時に穴が塞がってしまって機体消滅。悲惨ね。
侵入してきたアネモネのジ・エンドを迎え撃つニルヴァーシュだけど……ジ・エンドから流れてくるアネモネの心の声を知り、心を開かせようとするエウレカとレントン。それを頑なに拒むアネモネだけど……そこに墜落してきたドミニクの登場で一転。なんか都合良過ぎ……とか思ったけど、世の中そんな甘くは無く、デューイは反射衛星砲だかバベルの火だかを使って司令クラスタを一気に融解させる手に。
その光からアネモネとドミニクを庇ったジ・エンドは崩壊。逃げようとしたニルヴァーシュも大破状態。司令コーラルは完全に融けた感じで、もう終わっちゃったってところなんだけど……さて。
◎ふたりはプリキュア Splash Star
(第8話)
舞の来てる部屋に一緒にいるみのり……ここって、咲とみのりは同じ部屋なんだな。先代のなぎさは亮太とは別々だったし、最近は1人部屋のキャラが多いから珍しいね。
ジュースをこぼして舞の絵を台無しにして咲に怒られてるみのり。なんか気まずくなったように帰る舞だけど……自分も妹だからみのりの気持ちがわかるからってか。
新たな敵、モエルンバ……またろくでもないネーミングセンスだな。プリキュアに変身したけど、みのりのことでわだかまって力が発揮できない2人。戦いながらお互いの心情を語り合ってるけど……そんな切羽詰った状況で悠長な……
先代のなぎさとほのかの時はなんか交換日記みたいなアイテムでお互いの心を分かり合うようになっていったんだけど……そっちの方が自然だよな。
《おまけ》
◎帰ってきたウルトラマン(再)
(第48話)
郷がパトロール中に見付けた登校拒否のガキ。空からパラシュートで降りてきた謎のカプセルを開けて、中に怪獣がいるのに気付くと、それを持ち出して行ってるって……困ったガキだね。
しかし、いきなし怪獣と遊ぶのをやめて学校に行こうとしてるけど、こいつが学校に行ったとたんに周りの連中は次々にやる気を無くして怠け始めてるって話。どうも怪獣が怠け者ウイルスに感染していたのをガキが広めてしまったみたいだけど……ガキはもともと怠け者だったから逆に働き者になったってか。
怪獣は宇宙人に無理やり連れて来られたから何とか宇宙に返してくれと訴えてるんだけど……宇宙って、宇宙空間にでも住んでたのか? で、自分の体には怠け者になる放射能が付着してるとか言ってるけど……放射能が感染するかいっ!
MATも怠け者になってしまって、ついには郷まで。ガキが1人で戦おうとしてるけど……何とか変身したウルトラマン。しかし、どんどん巨大化した怪獣は持ち上げられずにダウン。ま、最後は縮小化して宇宙に放り投げてるけど……何かずさんな仕事だね。
怪獣がいなくなったら姿を現して巨大化してる宇宙人。どう考えても勝ち目は無いと思うんだけど、そんまま引き返したらいいようなものの、わざわざ姿を現してるって、気でも狂ったのか? ま、怪獣の作戦が失敗して本星から「戦って死ね」とか言われたのかも知れんけど……
◎ウルトラマンマックス
(第39話)
生命活動を停止したミズキに必死で人工呼吸を続けるカイトだけど……こういうときの人工呼吸ってのは正しい処置なのか? どうも違うような気がするんだけど……
ま、何とか意識を取り戻したミズキ。それを見て地上人類を信じたいというデノスだけど、一度動き出したバーサークシステムは止められないって……まさにバーサークだな。いったいどういう設計思想で作られたシステムなんだ。
ミズキの前でマックスに変身し、地上に戻るカイト。しかし、時間切れでエネルギーを失ったマックスは怪獣に捕まり、辛うじてカイトを分離して逃がすのだけど……
バーサークシステムの影響で各地の発電所が停止し、電力供給が足りずに経済活動が麻痺に陥ってる地上。カイトを助けるのに使われたマックスギャラクシーを解析してマックスのエネルギーシステムを解明してるのはいいけど……マックスにエネルギーを与えるのにガーディアンシステムが使えるって……いや、この状況でよくそんなもの生きてたものだね。そんなこと出来るくらいなら発電所の代わりに全世界にエネルギーを供給したれよ。バーサークシステムが見逃してるってのは、こいつらには空より上のことなんか関心の範囲外ってことかもしれんけど……
で、復活したマックスはバーサークシステムを破壊し、M78星雲に帰って行ったってか……
後日談で未来を映すのはいいけど、変なギャラリーくっつけるなよ。意味不明だぞ。
◎仮面ライダーカブト
(第9話)
矢車にやられて倒れた天道。加賀美に病院に運ばれたのはいいけど……病院で勝手に炊き出しするなよ。
天道の病室で壊れたライダーベルトを手にしたひより。なんか良くない記憶でもあるみたいだけど……それを加賀美が持ち帰ろうとしたらいつの間にか治ってるって……ひよりの特殊能力かい。
てっきり、加賀美が持ってたはずのもう一つのライダーベルトでも渡すのかと思ってたんだけど……あのライダーベルトってどうなったんだ?
ワーム出現に出て行く矢車。怪我を押して追って行く影山……そこに現れた天道。影山がワームに追い詰められてるのに関わらず再び天道を倒そうする矢車。カブト打倒にこだわりもはやワームと戦おうともしない矢車。ザビーゼクターに愛想をつかされて変身が解けてるとは哀れね。
そして、ザビーゼクターは影山を守って必死で戦ってる加賀美の下に……確かにこいつがザビーになった方が何かと都合が良いだろうけど、こいつのキャラ的な役割はあくまで変身をしないサポート役って立場だと思うんだけど……ま、まずはお手並み拝見ってところか……