YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

便利だよ

2019年01月27日 | 雑記

 買い物ついでにぐるっと徘徊してきた。
レッグシールド付きエンジンガードの防風効果のおかげなのか、
道中は今までよりも寒く感じなかったよ。
そしてレッグシールドのポケットが早速役立った。

じゃがいも・にんじん・レタスを買い、ふと思いついてポケットに
入れてみたら、あら便利!w
レッグシールド購入前に想定していなかった便利さに驚く。
こりゃ厳冬期限定にせず、通年で使うかもしれない。
一応ツーリング・スクランブラーを目指して改造していたはずが、
どうしてこうなった?
ヤマハなのでスーパーカブならぬ「スーパーメイト125」になって
しまったのだ。

 適当に走ってきた。

短い未舗装林道。
アーミーグリーンのレッグシールドで正解だったかも?
早めに帰宅して気分転換プチツーリングを終えた。


レッグシールド付きエンジンガード

2019年01月26日 | YB125SP改造

 以前から欲しかった汎用のレッグシールド付きエンジンガード
やっと手に入れたよ。
正月開けに注文して16日もかかってやっと届いた。

 こんな感じのエンジンガード。

開梱して採寸しておいた。
汎用構造だから色々な車種にそのままポン付けできたり、
少し工夫すれば使用可能だそうだ。
装着例を見ると中国生産である
スズキ・GN125、EN125、GS125など
ヤマハ・YBR125系、YB125Z、YB125SPなど
ホンダ・CBF125系、CB125系、CG125、CGL125など
他、中国生産100~200㏄程度の大きさのダイヤモンドフレーム車。

寸法確認する必要はあるが、XTZ125や国産のDJEBEL125/200
DF125/200、SX125/200、XL125/200、XLR125/200などに
も使えそうだ。
流行りのアドベンチャーやミリタリーカスタムにも使えそうだね。

 荷姿はでかいw

梱包込みの総重量は4.35㎏なので4.5㎏計算の国際送料になって、
商品代約2000円+国際送料約5000円(中国国内は無料)となり、
総額約7000円で購入できた。(輸入代行会社の手数料はコース
によって違うが、俺は検品無しの一括直送プランを選んだから
手数料100円だった)

 開梱してみる。

この箱は販売店から輸入代行店までの輸送箱のまま、送られて
きたようだ。
隙間に余裕があるから、小物をついで購入すれば同時梱包は可能
だろうな。

 中身。

バラバラ状態で取説無しだが、欠品や破損は無かったの無問題。

 仮組。

簡単な構造ですぐに組み立てられたよ。
ネジ山やネジ穴の精度が若干悪かったので6mmのドリルで少し
もんだり、M8-P1.25のタップで下部のセルフクリンチナットの
ネジ山を均しておいた。
気にしなきゃ中国人みたいに力づくで締めれば良いだろう。w

 大きさ比較。

愛用のエンジンガードと比べて大きく違う事は無かった。
さっそく車体に取り付ける。

 ついでに一工夫。

樹脂製ガードに負担を掛けないように、ボルトにM6平ワッシャを
追加しておいた。
点圧から面圧にして割れにくいようにしたのだ。

 下部固定の様子。

エンジンハンガーの固定ボルトに共締め。
2箇所あるので上側と下側を試してみた結果、下側に決定。

 上部固定の様子。

Uボルトでフレームに固定する構造。
ここもフレームにキズが付かないようにゴム板や黒まな板の切れ
端を挟んでおいた。
付属のセルフロックナットが緩み止めになるから、特に強く締め
こむ必要は無い。

下部固定ボルトを上側にする時は、角型フレーム補強にUボルト
が重なるため、「コの字Uボルト」に変えると良いだろう。

ホムセンでも時々見かける物だ。

ガード全体の位置や部品の角度などを少しずつ調整して、干渉箇
所が無いようにしてから本締めした。

 取り付け完了。



ミリタリーグリーン色を選んだけれど、ちょっと大陸臭が増した
感じだな。w

 裏にポケットがある。

底に水抜き穴もある。


買い物で大根や長ネギを刺したり、小物用の釣竿を入れてランア
ンドガンしてみたり、ペットボトルを放り込んだり色々使い方が
できそうだよ。w

 自作マッドガードを移植してみた。

どうにか付けたけれど、これは後で作り直しかな。

 試走してみた結果、かなり防風効果を体感できたよ。
わざと足を広げると風が当たるのが分かり、特につま先・足首
・スネに当たる走行風が減ったよ。
これならレッグウォーマーと兼用すれば、厳冬期も快適になる
だろうし、急な雨でも靴が濡れにくくなると予想する。

こんな景色の中だとアーミーグリーンも悪くないかな。
見慣れてしまえば違和感も減った。

 この手のレッグシールド付きエンジンガードをタオバオで探す
時は検索用語「摩托车保险杠挡风」(オートバイのバンパーウイ
ンドシールド)で見つかるし、形や色をいろいろ選べる。
ついでに輸入代行会社・チャイナマート向けの検索番号を羅列し
ておくよ。

564101504321

527681697393

565552225392

524588185673

524547198856

車種専用品では無いので、どれを選んでも同じ物が届くだろう。
値段や色や在庫状況はそれぞれの店舗で違うから、よく比較して
吟味してから注文すると良い。
中にはエンジンハンガー用の長めなボルトやレッグシールド部
品単体、固定金具一式など、後から修理や変更に便利な販売店も
存在していた。

以上、改造は終わったと何回も宣言していたのに、また改造を
した結果でした。w

★本記事中の画像を転売や輸入販売に使う事を固くお断りします。
御自分で撮影してください。


お車の車検前に・・・

2019年01月20日 | 雑記

 普段はバイクの整備や改造などの話ばかりだけれど、軽四の
車検の時期が近づいてるので、少し点検・準備をしておいた。

 あっちこっちを確認してみたけれど、ブレーキ関係は放置して
いたから頑張って確認してみた。

まずい!!・・・ブレーキパッドが終了していたよ。
幸いライニングは辛うじて残ってるみたいなので、ブレーキロー
ターは無事だった。

 新旧を比較。

薄皮1枚。w
先週、工具屋へ出向いて新品を買い置きしたので交換すれば問題
ないけれど、ここまで放置していた自分に呆れる。
四輪はタイヤに隠れてブレーキ機構が見えないから、なかなか
普段の点検が気軽にできないのだ。
バイクなら出先の休憩時間に眺めながら、ついでに覗き込むので
早期発見・早期交換に繋がりやすい。

 交換ついでにローターに防錆塗装をする。

接触部以外のサビが酷いので外してカップブラシでサビ取りし、
防錆用に耐熱塗装をしておいた。

 ブレーキパッド交換完了。

これなら車検に通るし、安心して出かけられる。

 普段、あまり乗らない四輪なので放置ぎみではあったが、素人に
とって車の点検・整備は敷居が高いから、車検制度は良い機会だね。
ブレーキフルード交換は車検や12か月点検時にお願いする事にして
いる。
四輪はいちいちリフトアップし、下に潜って入れ替え作業は面倒で
危険だし、ウマや低床ジャッキ、交換・エアー抜きツールやブレー
キフルードを新たに用意するよりも工賃を払って整備士さんにお願い
した方がお得と思ってる。
そもそも我が家にはそんな整備をするスペースが無いのだ。w

ブレーキパッド交換後、試走を兼ねてガソリン給油してきたが、
スーパーチープツールズのブレーキパッドの効きは問題なく、まだ
慣らし距離が十分では無いにもかかわらず、ちゃんと止まる事が
できたよ。
今回をきっかけに、もう少し車の点検にも気に掛ける事にしよう。

 後日、無事に車検は通った・・・と言いたいが、ハイマウントストッ
プランプの球切れを見落としてた。w
交換で無事に終了。
心配していたリアブレーキシューの残量は大丈夫で、ブーツ類も
問題無し。

リアはブレーキドラムがセンターナット止めのため、中を見るの
は気軽にできないから毎回ヒヤヒヤしながら検査を受けている。
ついでにブレーキフルード交換も追加作業してもらい、気分も新
たな運用再開となったよ。


散財ツーリング

2019年01月14日 | YB125SPツーリング

 軽四のブレーキパッドが終了したので横浜市都筑区にある
激安工具屋・スーパーチープツールズまで軽くツーリングして
きたよ。

小売りから業販まで手広く扱ってて、倉庫みたいな店内が冒険心を
そそるのだ。w

 そして戦利品。

ブレーキパッドだけ買うつもりがYB号のリアブレーキに適合する
シューBS3KG(680円!)や国産の電装ハーネステープ(130円)
など色々買って3430円也。
念のためにボルト折れの補修工具・エキストラクター(390円)も
買っておいた。
パッド以外は買い置き品だから、いつの日か必ず役立つ。
祝日だからか幹線道路は普段の渋滞が起きなかったので、スイスイ
と走り、スイスイと帰宅できた。

この手の工具屋は気が緩むと散財するから危険だ。w


バックミラー改善

2019年01月13日 | YB125SP改造

 「改造は終わったと言ったな・・・あれは嘘だ」( ̄ー ̄)

 先日、暇つぶしに中古バイク用品店に行って見たら、愛用して
いるヤマハのバックミラー+中国製安物ステーよりもしっかりし
た物を見つけてしまった。
今まではミラー部がヤマハ純正なので品質は良いんだが、ステー
が細いので振動によるブレが気になっていたのだ。

 安かったので迷わず購入して、YB号に付けてみた。

中華ステーよりも太くなり、少し短くなって車体に対してコンパ
クトになったよ。
ミラーの形は前のと変わらず、ネジ径も同じだったからヤマハ
純正ミラー部は転倒破損時の予備として保存。
画像検索した結果、どうやらコレはヤマハ純正品ではなく、社外の
補修用互換品のようだ。
「エムゴ EMGO ミラー 補修用 15年以降 ヤマハ SR400」

 振動が無くなって見やすくなったよ!

目線移動が少なく、なおかつスタンディングポジションでも腕に
当たらない角度を探して決定した。

 YB125SP純正ミラーと逆に外側が広いので、車線変更時に見
やすくてお気に入りの形なのだ。
今まで唯一の不満だった細くて長くて少し振動する中華激安ミラ
ーのステー仕様から大きく改善されて満足。


メンテナンス雑記

2019年01月05日 | YB125SP整備

 改造や整備はひと段落し、寒くて遠出ツーリングにも行かない
正月だったので書くネタが無い・・・
画像庫を見直してみたらネタになりそうな?事をやっていたので
書いてみるよ。

 マフラーの防錆処理。

メッキ仕様はどうしても溶接部の縁が錆び易いので、車体から
外してワイヤーブラシや電動カップブラシで錆びを取り除いた。
ハケ塗りの耐熱塗料で防錆処理をしておいたよ。

 排気ポートのボルトを変更。

せっかくマフラーを外したので、ついでにマフラーフランジの
ボルトを新品に交換した。
 純正は鉄のM6×20mmの六角穴付ボルト(キャップボルト)
が使われているけれど、熱を受けて錆が進行すると固着しやく
なる。
錆がイヤだとステンレスボルトにすると、熱膨張率や電蝕の関係
で余計に固着しやすくなって折れやすいから、母材が鉄のボルト
が良い。
適当な周期で新品交換するべきボルトではあるが、交換のたびに
相手側のアルミヘッドのネジ山を擦る方式だと摩耗が進行するので
はないか?と思い、スタッドボルト式に変更してみた。
 使ったのはホンダCG125系用のM6スタッドボルトと袋ナット。

アマゾンでも見つかるが多数のセット売りで高いから、防寒レッグ
ウオーマーを輸入した時に、ついでに数セット買っておいたのだ。
参考検索用語「摩托车排气管固定螺丝」ID番号 563525127364
M6×P1.0で似た長さなら国産車の物でも流用可能。

 スタッドボルト式だとマフラー外しの時に袋ナットだけ付け外し
するので、ヘッド側のアルミのネジ山に負担をかけない。
中国製のネジ類は精度がよろしく無いので、念のためにM6-P1.0の
タップとダイスでネジ山を慣らしておいた。
ネジ山に少量の固着防止用スレッドコンパウンドを塗ってから、
指で回し込む程度に入れる。

これで実際マフラーを固定する時に供回りは起きず、適切な締め
具合でマフラーガスケットも潰せた。
フランジの隙間を無くそうと無理に締め込むとネジ山破壊で終了
だから、排気漏れが起きない程度で良い。

2年に一度くらいマフラー錆メンテ時に新品交換すれば、固着に
よるボルト折れは起きないだろう。
古い車体で折れた事例を何度も見かけるが、ものすごく修復に苦労
するし、百円程度の部品代と5分程度の作業時間で防げるならやって
おいた方が良いと思う。
昨今のYS125系エンジンはスタッドボルト式になっている。
掃除ついでに観察して錆がひどくなる前に交換するか、一旦外して
ネジ山にスレッドコンパウンドを塗ると安心だね。

 貫通ドライバーを購入。

輸入工具屋さんの正月セールを見に行ってきた。
特にめぼしい物は無かったので、前から欲しかった貫通ドライバ
ーだけ買ってきた。250円也。
固着したネジを緩める打撃法が使え、スパナをかける事もできる。
2番サイズを買ったけれど、後から冷静に考えたらYBで出番が起き
そうなのはフロントブレーキマスターのリザーバータンクの皿ネジ
くらいしか無い。w
一回り太い3番の方が使う箇所が多いので後日、買い足そうと思う。
ドライバーは長年使ってるうちに先端が摩耗して食いつきが低下して
ネジの頭をなめる可能性が高い。
適当な周期で新品交換したほうが良いと思っている。
値段が高い物ではなく、使いやすくて目的に合っている物で十分。

以上、こんなネタしか書けないこの頃である。


YBとSR

2019年01月02日 | バイク一般

 面白い比較ができたよ!
SR400とYB125SPの比較撮影。
ともにUSAインターカラー仕様。

ぱっと見、確かに似ている。w






細部を比較すれば違いはあるけれど、ぱっと見はやはり似てるね。

 真横を比較。

これなら違いが分かるはず。

車体長やタンクのシルエット、外装の形はやはりSRはSR、YBは
YBという別車種なのだ。
でもヤマハという血でつながった親戚という感じかな。

 偶然にも同じカラー構成の方とお会いでき、めったに出来ない
比較撮影をする事ができた。
撮影にご協力、誠に有難うございました!


エンジン始動おみくじ

2019年01月01日 | 雑記

 皆さま、新年あけましておめでとうございます。
てなわけで、走り初めなんかをしてみたよ。
その前に今年の運勢を占ってみた。

 エンジン始動おみくじ

寒空の下で今年最初のエンジン始動で運勢を占う。
(順番、区分けは神社本庁式)

スタータースイッチを押して
・1発始動→大吉
・2秒以後で始動→吉
・チョーク効かせたら1発始動→中吉
・チョーク効かせたら2秒以降始動→小吉
・結局始動せず、バッテリーが死亡→凶

 気温は6度。

さて、どうなる事やら・・・

結果は「大吉」の一発始動!!

日ごろの整備とキャブレターのスロー系調整(パイロットスクリュー
調整)をちゃんと行った結果がこんな時に出るんだろうね。W
なお、俺のYB号はキャブレターを変更しているため、必ずしも
皆さまが同一な結果とは限らない。

 ちょっと徘徊して出先でカップメンの昼食。

もちろん縁起が良さそうな大吉ラーメン。W

 帰路の途中、以前から気になっていた寺に寄って見た。

300階段の直登は足腰にくる。
夏だったら途中で脱水症状を起こして遭難するだろうな。

 意外にも風情があるお寺さんだったよ。

里山にひっそりたたずむ静かなお寺さんでした。

 こんな感じで平成31年(2019)の走り初めを無事に終えた。
明日は筋肉痛で動けないかもしれない・・・