YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

新緑の公園

2023年05月28日 | YB125SPツーリング

 大型の台風が発生し、そろそろ日本にも影響が出るとの
天気予報が舞い込んだ。
明日から天気が崩れるとの事だから、ちょっと公園まで
気晴らしツーリングに出かけたよ。

 新緑が眩しい緑地公園。

桜の時期にも来たのだ。

 持参した昼食を楽しむ。

薄曇りで風が強く、東屋の日陰だと少し寒い。

 満開だった桜はすっかり新緑に変わっている。

木々の緑は目に優しくてリラックスできるから、目の保養
として来て正解だった。

 明日から連日の雨模様らしい。

まさかと思うが、このまま梅雨入りするのかな?

とにかく短時間の短距離ではあったが、公園へ出かけて
良い気分転換になった。


YB号のシートを衣替えした

2023年05月26日 | YB125SP整備

 梅雨入り前の恒例行事でYB号のシートに被せている
シートカバーを交換する事にた。

 秋から春まで被せているタックロールシートカバー。

レトロかっこいいのは良いけど、唯一の弱点は雨水が縫
い目にしみ込んで雨後には尻を濡らす事。w
だから梅雨時には使いたくない。

 白いパイピング部分が一部変色している。

リンクのタックロールシートカバーの記事を見返すと、
もう7年も使っている。
半年ずつでも3年6ヶ月なので、だいぶ劣化が進んでいる。
YB号は本国では生産終了になっている関係でタオバオでも
この製品は入手難だから、大切にしなければならない。

 今シーズンは仕舞う前に汚れ落としとカビ防止をしよう。

いつもは乾燥のみだが。今回はカビ防止洗剤とブラシで
掃除。

裏表を擦ってから30分放置する。

 シャワーですすぐ。



洗剤が残らないように時間をかけてすすいだ。

 スポンジ面を表にして丸めながら絞る。

これで大体水気が無くなる。

 脱水の仕上げは洗濯機。

スポンジ面を外側にセットする。
重心がかたよりするなら濡れタオルを反対側に添えれば
良い。
脱水モードで回すと水気がほとんど無くなった。

 最後に天日干しなんだけど、車を乾燥機代わりに使って
みた。

スポンジ面を上にする。
クローゼット用除湿剤も置いてみた。
初夏なので車内温度が上がり、丸一日も干せばカラカラに
乾く。

 パイピングの汚れはあまり取れなかった。

シミになったんだろう。
毎年洗浄してから仕舞えば良かったと反省した。

 仕上げにレザー保護剤のアーマオールで拭き艶出し。

これで次期シーズンまで安心して仕舞える。

 そして梅雨から秋まではメッシュシートカバーの出番だ。

雨水は隙間から流れ落ち、風通しが良いので尻が蒸れずに
済む。
真夏には手放せないメッシュシートカバーである。
以上、初夏のシート衣替えのお話でした。

さて、しばらく体調不良と視力障害の治療に専念する関係で
乗り物を運転する機会は減る。
完治するまで当ブログの内容はオートバイや車で出かける話
題は減るだろう。
どうせ梅雨になればYB号に乗る機会は減るし、その後の
猛暑も意外とつらい。
しばらく雑記ばかりになるので、よろしくお願い申し上げます。


節電効果2

2023年05月19日 | 雑記

 前回の節電で少し気を良くしたが、今回4月分は
あまり効果がなかっよ。
前回のリンク→節電効果
 

3月分に比べて108円の節約だった。
100円の食品が買える程度。w
色々工夫はしたものの、この辺が限界なのかもしれない。
取り合えず一般家庭に比べたらすごく電気代が低いので
喜んでたら、先日残念なニュースが飛び込んで来た。

 電力会社各社が6月から一斉に電気料金を値上げする。

我が東京電力管轄はまだ14%だけど北陸電力の42%の
上げ幅は管轄内の住民を殺しにかかっているようなもんだ。

 さて、前回の経験で冬の間の暖房費が馬鹿にできな
い事を実感したので色々考察してたら良い知らせが舞い
込んだ。

 近所のお宅から不要になったこたつをもらえれる事になっ
たのだ。

季節外れだが、もらってきた。w
エアコン暖房よりは消費電力が低い。
ただし付属の電源コードは無い。

 ヒーター部分を観察。


 調査の結果、山善製のこたつヒーターらしい。

山善 YH-304

 問題は電源コードの接続規格。

採寸したらこんな値だったので色々調査してみるものの、
部品単位でこれに合うプラグは市販されていない。

暖房器具は素人工作で火災が起きると大ごとだからか、
販売規制されているんだろう。
入手難に困った。

 ところがこんな完成品があるのだ。

電気部品をよく販売しているELPA(エルパ)から
「こたつコード」WK-30NPが約800~1000円で売ら
れているのだ。
通販の他にホームセンターでも見かける補修用だ。
考えてみたら、ペットに噛み千切られたり経年劣化で
破損するコードもあるはずなので、こうした商品が成り立つ。
個別に部品をそろえて作らなくも済むし、なにより安全が
保障されている。

 山善のこたつヒーターに使えるか?

みごとに適合し、問題なく接続できたよ!
さすが部品単位で業界統一規格な暖房用コネクターである。
これで次期冬は暖房代を減らす事が出来るだろう。

しかし、今回6月の電気料金値上げは夏のエアコン冷房稼働
時期と重なって痛い。
せっかく頑張って約3000円まで下げた電気代が14%の値上げで
420円くらい上がるわけで、節電の努力が水の泡である。

とりあえず
・大した物は入れていない防湿庫の電源を抜く。
・冷蔵庫の設定温度を少し上げる。
・昼間は不必要な照明を点けない。
・洗濯機はできるだけまとめて回して回数を減らす。

・電子レンジや電気ケトルは電気代が安い時間帯を利用する。
・冷凍品の解凍は自然解凍にする。
・NETブラウジングは消費電力が低いパソコンで行う。
・暑い日は涼しい場所や商業施設へ行く。
・水分をこまめに取る。
こんな感じで6月の電気代がどう変わるか見ものだ。

それでは皆さん、快適な節電生活を!


比重計で確認

2023年05月14日 | YB125SP整備

  連日の雨で屋外レジャーやオートバイいじりができない。
そこで控えてたネタを書くことにしたよ。

 先日リサイクルショップに寄った時に見つけて買った物。
未使用品の未開封なんだけど、古いらしくて少し変色し
いてるからなのか、110円の安値が設定されていた。
カー用品店で買えば1000円前後らしい。

鉛蓄電池(液式バッテリー)の健康状態を測る比重計。
電解液の比重を測って充電状態などを確認する道具だ。
普段は充電器内蔵の診断表示やテスターで確認している
んだが、実際どうなのか少し不安が残ってる。
そこで比重計が登場する。

 先日のプチーリング中にエンジン再始動が出来ない場面
があって押しがけして難を逃れ、帰宅後にパルスリペア充電
で復活させてた。
その後は問題なく始動できているが、なにせ8年くらい使って
るバッテリーだからな。w

 YB号からバッテリーを下した。

走行してきた直後の状態である。

 開封するとスポイトの透明部分が日焼けしていた。
 
ゴム部品は劣化していないのでこのまま使えそうだ。

 バッテリーの1室の蓋を開け、比重計を差し込んで
電解液を吸い上げる。

中の浮きがプカプカと浮く量を吸い上げるのだ。

 目視方法。

液面をまっすぐ見て浮きの目盛りや色を確認する。

 こんな結果を目視確認するらしい。

緑は良好、黄色は注意、赤は要充電。
走行充電後や充電器充電後でも黄色や赤色なら電解液が劣化
しているか電極が寿命を迎えたという事なので、素直に買い
換えでしょう。

 我がYB号のバッテリーの比重は?

なんと正常なのだ。
ご老体バッテリーなはずが若者並である。w
これは電解液量の管理と厳冬期の補充電が効いているお
かげだろう。

これで一安心なんだが電極が痩せて脱落する突然死も
起こり得るので油断禁物。
そろそろ次期バッテリーを用意しなきゃな。
使い終わったので、中を水洗いして仕舞った。

 今回は偶然格安で比重計を手に入れたけど、現代風は
CCAテスターという測定器で健康状態を測るのが一般化
している。

安い物で3~4千円からあり、細かい数値で診断結果を
表示する。
四輪でも使えるからいつか買っておこうと思う。

以上、エーモンの比重計を買ったのでオートバイのバッテ
リーを確認してみたお話でした。


鯉のぼりの谷渡し

2023年05月05日 | YB125SPツーリング

  GWの後半戦。
初日の3日憲法記念日は朝から出かけたけど、山梨方面へ抜けるルートは渋滞が始まっていた。
道志みちや甲州街道へ繋がる県道は全て混雑していて進まない。
結局あきらめてUターンして帰宅した。
単なるぐるりと一周ツーリングでした。

4日のみどりの日に出直したよ。
この日は少し遅く出発し、早朝の渋滞を回避。
おかげでスイスイと目的地に到着した。

 ここが目的地。

「鯉のぼりの谷渡し」。

 藤野から和田峠へつづく陣馬街道の途中にある集落。
相模原市緑区佐野川地区で、鯉のぼりを谷に渡す行事なのだ。

壮観な眺めに観光客も皆にっこり。
子どもたちが健やかに育つ願いがヒシヒシと伝わってくる。

 開催は明日の6日(土)までとの事なのでまだ間にあう。
 
相模原市で有名だった相模川・高田橋の渡しはコロナ禍で中止になってはや3年過ぎてまだ
再開の見込みは無いため、市内だとここくらいしか目立つ場所は無い。
ここに来れたおかげで今年の春の節目がやっと実感できた。
実は愛用のデジカメを持参し忘れたので、これらの写真はガラゲーのカメラ機能で撮った。
雰囲気だけでも伝われば幸いだ。

 一夜明けて、今日5日こどもの日は遠出せずに河原で野外昼食。

今回はネイチャーストーブを使わずにガスコンロで鉄板焼をする。
基本的に楽をしたいのだ。w

 まずは牛肉をジュージュー焼く。

シンプルに塩コショウ・ニンニクで味付け。

 次はホルモン。

他に舞茸など適当に焼いて胃袋に納める。
のんびりやって約3時間で撤収した。

以上がGWの後半戦でした。
明日は町内会の活動が少しあるので出かけずに、ネットでUターンラッシュを楽しもう。w


異音とドライブスプロケット

2023年05月02日 | YB125SP整備

 もう5月になってる。
GWの後半戦が始まる頃だ。
今日、買い物しにYB号で出かけた時に、変な音が聞こえてきた。
加速減速時に「ゴン」と小さな音と少しのショックを感じる。
音の場所は左足の下くらいだ。

「チェーンがゆるんでるのかな?」と思い、
帰宅後にチェーンの遊び調整を行った。
ところが試走してもまだ異音がするのだ。
悩みつつフロントのスプロケットカバーを外して観察してみた。

 原因はこれか?

ドライブスプロケットがずいぶん摩耗している。

 歯がやせている。

チェーンの振れで横も摩耗状態。

 新品と比較。

減ってはいるけど異音の原因になるのか?

 新品の上に重ねてみた。

なるほど、確かに摩耗してやせている。

せっかく新品の買い置きがあるから、このまま付け替えた。
チェーン張りを済ませて試走しに出かける。

結果、異音は消えて加減速ショックも減った。
やはり原因はドライブスプロケットの摩耗だった。
歯がやせたせいで加減速時にチェーンが前後に移動し、
その衝撃で音とショックが起きたわけだ。

YBR時代からの経験で、リアのドリブンスプロケットより
フロントのドライブスプロケットの方が早く消耗する
歯が少なくて外周が短い分だけ沢山周回するわけだね。
大体ドリブンスプロケット1枚に対してドライブスプロ
ケットは3枚消費するタイミングだ。

しばらく見ていなかったドライブスプロケットの摩耗状態。
異音で気づいて良かった。w
これが長旅の出先だったら?と思うとぞっとする。

以上、異音の原因はドライブスプロケットの摩耗という
お話でした。

皆さま、GWはご無事に!