YB&YBRダイアリー

中国ヤマハのYB125SPとYBR125でバイクライフを満喫するブログ
(自己責任を伴う整備・改造を多く含んでいます)

アルトの荷室板を強化した

2022年06月25日 | 雑記

 なんだか関東地方はもう梅雨明けした感じで日中が恐ろしく
暑い。
今日は初めて自室のエアコンを稼働させた。
 さて、しばらくYB号のネタばかり続いていたので軽4号の
HA36S 36アルトを少し改造した話でも書くよ。
後ろの荷室(ラゲッジスペース)の改造なのだ。

 荷室の下にはこんな収納場所がある。

発泡スチロール製の収納スペースにはパンク修理キットや
パンタジャッキは収まっている。
そして赤い線の場所が天板を受け止めている箇所なのだ。
つまりその荷室板の上に乗る物の荷重は分散して赤い線の
部分で受け止めているのだ。

 天板はこんな樹脂製ダンボール風の軽い物。

エアーキャップ(プチプチ)の構造に似ていてるけれど、
決してハニカム構造のような強度は無い。

 厚さは4.5mm。

車重を軽くして低燃費化を実現させるための構造なので、
丈夫さは犠牲にしているのだろう。w

この板をもっと丈夫な材料に変えれば荷室に少し重い物を
載せても安心になる。
純正状態だと収納箱の穴の真上は柔らかくて穴でも開きそ
うだ。w

 散々寸法と材料を調査検討して板を買ってきた。

MDF (Medium Density Fiberboard 中密度繊維板) 。
同じ値段だが厚さ4.0mmの物も有ったよ。
俺は将来的に簡易車中泊的な寝床を上に乗せる予定なので、
強度を増すために厚さ5.5mmに決定した。

 MDFボードに純正板を乗せてみる。

無駄のない買い物であった。

 油性ペンで切り出す形にケガキする。

この辺は下手に寸法変更せずに純正板のままの形が良い。

 ジグゾーで切り出す。

中古1,100円で買ったジグソーがこの機会に大活躍。

 凹み部分は角に6Φの穴を開けておいてから切る。

このテクニックは応用範囲が広いのだ。

 切り出し終了。

縁に少しペーパーがけして角を丸くした。

 仮に荷室に乗せてみる。

良い感じに収まる。

 穴あけ位置は被せるカーペットの穴位置を実際に確認
しながら行うと良い。

純正板の穴でケガキしたら少しズレていたのだ。

 重量物を載せてみた。

ミネラルウォーターの2Lペットボトル6本分、約12kg。
純正状態だと床が少し凹んだ感じになるのが、強化板の
おかげで安定して凹まない。
これなら少々重い荷物やキャンプ道具を積んでも安心だ。
純正板を上に載せて汚れ防止に使っても良いと思う。

 さて、気になるのが板の重さだろう。

プラダン製の純正板は流石に軽くて277gだった。

 強化板は1,430g。

約1kg増しになった。
燃費への影響が気になる人はダイエットすれば良い。
1kg程度ならすぐである。w
特に車中泊などを想定していないで普段使いで安心感を
増したいなら、厚さ4.0mmのMDFボードで作ると良い。
先代のワゴンRは実際4.0mm程度の純正MDFボードで十
分に役立っていた。

こんな感じで普段改造に興味が無い軽4号の36アルトでは
あるが、地味な部分を強化したお話でした。


CDI変更で燃費実験

2022年06月21日 | YB125SP電装系

 今日は夏至なのだ。
ツーリングで昼間走行を長く楽しめるのは素敵だ。w
さて、ガソリン価格がまた値上がり傾向になり、燃費の
良いバイクであっても辛くなってきたよ。
YB号の燃費を最後に計算した時は38㎞/Lだった。
これをもう少し伸ばしたい。
そこで手元にある部品で出来ないかあれこれ考えた
結果、CDIを純正の1JP型に戻してみる事にしたよ。
先日のお弁当ツーリング前に5VL型から載せ替えた。
1JP型と5VL型の違いはリンクを参照してくだされ。
CDIの進角を見てみた

 CDIはガソリンタンクの下にある。

ここまでたどり着くにはいろいろな部品を外すので、め
ったに行わないけれどゼロ円で済むから頑張った。
せっかくだからフレーム周辺の埃を掃ってあげる。

 純正CDIの1JP型。

中の電気的特性が違うのだ。

 進角特性はこんな感じ。

エンジンの回転数に対して点火時期を変える事でトルク優
先だったり拭け上がり優先だったり、高回転時に回転を
抑えるリミッター特性を持たせている。
1JP型はトルク優先型のようだ。
代わりに8000回転付近から回転上昇を抑えて高回転時の
故障を防いでいる。

 取り替えた。

コネクタは真っ直ぐ抜き差しするのが壊さないコツである。
YBR125時代にひどい目にあったのだ。w
リンク→点火系チェック(3)完結

CDI換装で確かに5VL型と比べて5000回転付近までのトルクが
増してドカドカと力強く加速する。
荷物を載せてたり登坂時のギア選定のシフトダウン率が
減った。
これを上手く利用して加速時は大きくアクセルを開けずに
小さく開けながら早めのシフトアップをすれば燃費改善に
なるかもしれない。

 給油して燃費計算をした結果、240㎞走って5.78Lの消
費だったから燃費は41.5㎞/Lになった。
街中短距離シビアコンディション50%、中距離ツーリング
50%の割合での結果で、前回よりも良くなっている。
このまま1JP型CDIでしばらく過ごして、ガソリン価格が
十分に下がったら再度拭け上がり重視の5VL型CDIに載せ替
えることにしよう。
何年先になるか不明だけど・・・

以上、CDIの進角特性の違いで実燃費が変わるのが分かった
実験結果でした。


お弁当ツーリング

2022年06月19日 | YB125SPツーリング

 梅雨入りした関東地方だけど、今日は貴重な晴れ日。
せっかくなのでYB号で少し遠くまで行く事にしたよ。

 早起きしたのでお弁当を作る。

いつもは出先の食堂に入ったり途中のスーパーで弁当を
買うんだけど、今日は手作り弁当にしたのだ。
約20分で完成。
このランチポットはリサイクルショップで新品未使用品
が一個10円で売っていた。
計33円の弁当箱なのだ。w

 頑張って走って小山町まで来た。

新緑を楽しみたいから国道を外れて川沿いの裏道を走る。

 やってきたのは丹沢湖。

単なる水たまりだけど、山に囲まれているので新緑が
綺麗だ。

 持参したお弁当セット。

ラーツーよりもコンパクト。
湯沸かしセットが無い分、トップボックスへの収納が楽
である。

 周遊道路にある休憩所を利用させてもらう。

ベンチしか無いけれど木陰がありがたい。

 野外で食べるお手製の弁当は実に美味しい。

お腹いっぱいになったよ。

 食後にダムサイトへ移動する。

晴れの日曜日だけど駐車場は空いていた。

 重力式ダム?



大切な水がめである。

 帰路途中にある吊り橋を見てみた。

狭い橋だけどバイクは渡れる。

 渡ってみたら板がギシギシ鳴って怖かったよ。

対岸には水田や畑が広がっていて、この橋は日常でも使わ
れているようだ。

そんなこんなで貴重な晴れ日を利用して、普段行かない
丹沢湖まで足を延ばした新緑ツーリングでした。


メッシュシートの季節到来

2022年06月12日 | YB125SP改造

 6月になって関東地方も梅雨入りしちゃったね。
さて、毎年梅雨の合間にやる事がある。

YB号のシートに被せてあるタックロールシートカバーを
外して代わりにメッシュシートカバーを被せるのだ。

もう買ってから5年目で外周のゴム紐が伸びてしまっている。
でも本体は破れていないからけっこう耐久性はあると思う。
リンク→メッシュシートカバーで夏仕様

 2月に実行したトップボックスの2段ゲタ。

これのおかげでシートが外しやすくなった。
リンク→トップボックスの取付改善

 タックロールシートカバーを外すとスポンジが雨水で
濡れていた。

これを仕舞う前にしっかり乾燥させねばならない。

 この季節なら自動車の中に放り込んでおくと早く乾く。

晴天の昼間ならあっという間に乾くし高温なのでダニも
死滅する。
子供や犬猫を車内に放置しちゃダメだと良くわかる。

 タックロールシートカバーをシートに被せて裏側で固定。

マジックテープの渡しがあるので簡単だ。

 車体に装着する。

今年も無事に夏を迎える事ができた儀式みたいなもんだ。w

 せっかく晴れているので徘徊してきた。

予報では今日の午前中は晴れているらしい。

  ホムセンへ行く途中の水田地帯は田植えが始まってる。

積乱雲が発達しだした。

 早めに帰宅して昼ご飯のラーメンをすすっていたら、
外が暗くなってきた。
慌ててYB号を仕舞っている途中でゲリラ豪雨になって、
全身ずぶ濡れになりラーメンはすっかり伸びてしまったよ。w
梅雨どきの風物詩である。


野外焼肉ツーリング

2022年06月04日 | YB125SPツーリング

 関東北部などでは一昨日と昨日、大きな雹(ひょう)が
降るようなゲリラ豪雨が起きて大気が不安定だったよ。
大粒の雹は凶器になって建物や車をボコボコにし、下校
途中の中高生に大勢けが人を出した。

 さて、まだ梅雨入り宣言はされていない関東南部では
あるが、貴重な晴れ間になったからYB号を動かしてみた。

先週オイル交換したおかげか絶好調。
せっかくなので河川敷で焼肉でもやろうとバイク仲間
を誘ってやって来た。

 簡単焼肉は炭起こしはやらずにスキレットとガスバー
ナーで済ます。

このくらいの設備の方が設営や撤収が楽なのだ。

 前菜は焼きエリンギ。

軽く焼いてから塩コショウをかけて食べる。

 次は牛肉。

これも塩コショウでいただく。
序盤はシンプルに行くのだ。w

 牛肉とエリンギを焼肉のたれで焼く。

どんどん腹の中へ消えるのだ。w

 バイクで来たのでノンアルコールビールで流し込む。

最近のノンアルコールビールは味が良くなって美味しい。
昔、出たての頃はひどかったなあ・・・

この調子で肉やモツを焼き、お腹いっぱい肉肉な昼食に
なった。
今日は今年初めてメッシュジャケットを出して着たよ。
丁度よい体感で走れば涼しい。

明日くらいから天気が不安定になってくるらしいので、
YB号で出かけられて良かった。
一応我がブログはオートバイの話がメインだから。w