Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

疲れにくい体にするには?ミトコンドリアを増やすことでスタミナUP!NHKためしてガッテン!

2015年10月03日 | 健康

 疲れを残さない生活習慣

 忙しい毎日、疲れは残したくないもの。疲れにくい体はどうやって作ればよいのだろうか?

 一般には、日頃の生活習慣である。疲れにくい体を作るのに重要なポイントは、代謝の促進、体温を上げる、運動を行う、の三点である。具体的には、良質の睡眠をたっぷり取る、お風呂でリラックスする、バランス良い食事を摂る、食べすぎには注意する、朝きちんと起きて、夜はしっかり寝る、軽い運動やストレッチを毎日行うなどである。

 よく、運動は大切だというが、どの程度の運動をすればよいのだろうか?

 40歳を過ぎるころから、誰もが自覚する「体力がなくなった…」「無理がきかなくなった…」。
そんな、疲れやすい皆さんに朗報である。疲れにくい体のカギ、スタミナを左右するのはズバリ、
細胞内の「ミトコンドリア」。これを増やすことが、活力や持久力を向上させる決め手だという。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 NHKためしてガッテン!: 疲れやすい体にサラバ!スタミナアップ若返り術

「疲れにくい体」をつくる 非筋肉トレーニング 運動効率3割UP!の「全身協調力」を鍛えよう
クリエーター情報なし
KADOKAWA/角川書店
「疲れない身体」をいっきに手に入れる本 目・耳・口・鼻の使い方を変えるだけで身体の芯から楽になる!
クリエーター情報なし
さくら舎

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


低身長ほど心臓病リスク上昇?コーヒー適量(3~5杯)でリスク軽減!

2015年04月19日 | 健康

 いろいろある心臓病

 心臓は、すべての動物の生命活動の中枢となっている臓器。心臓が止まることは生命の終わりそのものでもあり、心臓に起こる心臓病のすべては命にかかわる病気であると言える。

心臓病にはどんあものがあるのだろうか?

狭心症は、心臓の血管が詰まって血流が不安定になることで起こる病気。心不全は、心臓の機能にトラブルが発生することで起こる病気。動脈りゅうは、動脈にコブが出来て破裂することがある病気。心臓肥大は、心臓が通常よりも大きくなることで心機能が低下する病気。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考 AFPBBnews: 低身長ほど心臓病リスク上昇、遺伝子研究

1日3杯のコーヒーが人を健康にする!
クリエーター情報なし
PHP研究所
図解でわかる心臓病―世界一の心臓病最新治療が手に取るようによくわかる (徹底対策シリーズ)
クリエーター情報なし
主婦の友社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


日本の子供の腸は健康だった!腸内フローラに善玉菌「ビフィズス菌」が多く

2015年03月07日 | 健康

 腸内フローラ(腸内細菌叢)

 ヒトの腸管内では多種・多様な細菌が絶えず増殖を続けている。これらは腸内細菌と呼ばれ、個々の菌が集まって複雑な微生物生態系を構築している。この微生物群集を「腸内フローラ」または「腸内細菌叢」と呼んでいる。フローラ(Flora)は分類学の用語で植物群集を指すが、かつては細菌が植物の中に分類されていたためだ。

 また、ギリシア神話の花の女神をも意味しています。腸内細菌の数はおよそ100兆個、その種類は一人あたり数百種にのぼり、その構成は食習慣や年齢などによって一人ひとり異なっている。

 この腸内フローラは、ヒトに対して様々な生理作用を有しています。有用な作用として、病原菌の定着阻害、免疫系の活性化、ビタミンの産生などが挙げられ、有害な作用として、腐敗産物や発がん物質の産生、各種腸疾患へ関与が挙げられる。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

引用 サイエンスポータル: 腸内細菌で見ると日本の子どもは健康

腸内細菌と共に生きる ---免疫力を高める腸の中の居候---
クリエーター情報なし
技術評論社
人の健康は腸内細菌で決まる -善玉菌と悪玉菌を科学する― (知りたい!サイエンス)
クリエーター情報なし
技術評論社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


人類の敵ピロリ菌を退治せよ!半数がピロリ菌保菌者、検査から除菌療法までの流れ

2015年01月13日 | 健康

 胃炎の原因はピロリ菌だった

 胃腸は昔から強い方ではない。健康診断で胃に異常ありという診断。かかりつけの医者で胃の内視鏡で調べてもらうことにした。

 内視鏡は麻酔をしてから調査する。点滴で麻酔を打ち横になるともう意識はなく。目覚めたら終わっていた。2週間後病院に行くと、胃の内部の写真を見せてもらった。すると胃の壁に白い筋がいくつも見られた。これが、ピロリ菌のいる証拠である。

 さらに内視鏡により採取した胃の組織を用いて、「迅速ウレアーゼ試験」、「鏡検法」、「培養法」などで菌の存在を調べる。結果は陽性。いるのではないかと思ったが、やはりいた。これを機会に除菌することにした。

 ピロリ菌の除菌療法は、2種類の「抗菌薬」と「胃酸の分泌を抑える薬」合計3剤を服用します。1日2回、7日間服用する治療法です。 正しくお薬を服用すれば除菌療法は約75%の確率で成功する。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考 Wikipedia: ヘリコバクター・ピロリ 武田薬品:検査から除菌までの流れ 

胃がんは「ピロリ菌除菌」でなくせる
クリエーター情報なし
潮出版社
明治プロビオヨーグルトLG21「低糖、低カロリータイプ」ドリンクタイプ(112ml×24本)
クリエーター情報なし
明治

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


世界初!iPS細胞で網膜移植手術成功!安全性は?実用化へはまだ10年以上

2014年09月20日 | 健康

 世界初iPS細胞手術「成功したと考える」

 2012年ノーベル生理学・医学賞の京都大学の山中伸弥教授が開発した「iPS細胞」が、世界で初めて実際の患者の治療に使われた。再生医療の実現に向けた大きな一歩になると期待される。

 手術を受けたのは、「加齢黄斑変性」という目の病気のため視力の低下を抑えられなくなった兵庫県の70代の女性の患者で、研究チームはまず、患者の腕から皮膚の細胞を僅かに取り、iPS細胞を作り出した。そして、このiPS細胞を目の網膜の組織に変化させ、12日、病気のため傷ついた網膜の一部を取り出したあと、移植する手術を行ったという。

 手術は神戸市にある先端医療センター病院で行われ、午後1時45分から麻酔をかける処置を行い、患者はおよそ3時間で麻酔から覚めたのが確認されたという。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考 産経news: http://sankei.jp.msn.com/life/news/140915/bdy14091506390001-n1.htm

ビックリするほどiPS細胞がわかる本 ES細胞やiPSといった万能細胞の基礎知識から再生医療の可能性まで (サイエンス・アイ新書)
クリエーター情報なし
ソフトバンククリエイティブ
iPS細胞の世界-未来を拓く最先端生命科学- (B&Tブックス)
クリエーター情報なし
日刊工業新聞社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


ダウン症児引き取り拒否!制限のない代理出産に数々の問題点

2014年09月02日 | 健康

 代理出産の問題点

 オーストラリア人夫婦が、タイ人の代理母を使って産ませた赤ちゃんがダウン症だったために引き取らなかったとして、世界中で議論を呼んだ。

 また、バンコクでは、日本人男性が所有するマンションから9人の乳幼児が保護された。他にも代理母を使って何人かの赤ちゃんを産ませていることも発覚した。

 なぜ、タイで代理母の問題が注目されたのであろうか?

 それは、代理出産がタイでは比較的自由にできること。医療技術が高く、医療費が安いこと。貧困層が多く、代理母を希望する女性が多いことなどが背景にある。また、タイは仏教国であり、人の役に立つ行為は功徳があると信じて代理母を希望するケースもあるという。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

Photo by John Spade https://www.flickr.com/photos/john-spade/8376954253/

会いたかった―代理母出産という選択
クリエーター情報なし
幻冬舎
インドにおける代理出産の文化論──出産の商品化のゆくえ (ブックレット《アジアを学ぼう》29) (ブックレット・アジアを学ぼう)
クリエーター情報なし
風響社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


「統合失調症」の原因は“記憶シナプス”の減少?幻覚、妄想の症状は悪霊の影響?

2014年08月22日 | 健康

 統合失調症の症状、幻覚・妄想

 世の中にはまだまだ原因不明の病気は数多く存在する。統合失調症もその一つで、2002年8月、それまで「精神分裂病」と呼ばれてきた病名を「統合失調症」に変更した。統合失調症とは、思考や行動、感情を1つの目的に沿ってまとめていく能力、すなわち統合する能力が長期間にわたって低下する病気である。

 人は多かれ少なかれ、いつでも一貫した思考や行動をすることは難しい。特に疲労、ストレス、不安、身体疾患の時などには、こうした統合機能は動揺しやすい。いわゆる「集中できない」という状態には誰でもなる。そんなときは休養をとるのがふつうである。

 では何をもって、統合失調と医師は診断を下すのであろうか?実は、症状の中にある種の幻覚、妄想、などがある場合に診断を下すことが多い。いったい幻覚、妄想とは何だろうか?

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考HP Wikipedia: 統合失調症 The Liberty Web: 統合失調症患者の薬づけは霊的観点不足 サイエンスポータル: 記憶シナプス減少が統合失調症に関与か    

24人のビリー・ミリガン―ある多重人格者の記録〈上〉
クリエーター情報なし
早川書房
不成仏の原理―霊界の最澄に訊く (OR books)
クリエーター情報なし
幸福の科学出版

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


単純ヘルペス感染の仕組み解明!糖・タンパク質を同時に認識

2014年06月11日 | 健康

 ヘルペスの正体はウイルス

 「ヘルペス」とは、「ヘルペスウイルス」というウイルスが皮膚や粘膜に感染して、水ぶくれができる病気のこと。これだけ聞くと、なんだか少し怖い気もするが、実はヘルペスウイルスはごく一般的なウイルスだ。

 くちびるのまわりに水ぶくれができる口唇ヘルペスの場合、ウイルスに感染している日本人は20~30代で約半数、60代以上ではほとんどの人が感染しているというデータもあるほど。

 ヘルペスウイルスは、感染すると症状が治った後も人の細胞の中にじっと隠れていて、普段は症状が出てこないのが特徴。ところが風邪や疲れなどで体の抵抗力が落ちると、突然出てきて暴れ出してしまう。一度かかったら、一生のつきあいになる。いったいどうやって、ヘルペスは私たち人間に侵入するのだろうか?

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

引用元 皮膚病まめ知識:ヘルペス 科学技術振興機構:単純ヘルペスウイルスが感染するメカニズムを解明

痛みを残さない帯状疱疹 再発させない単純ヘルペス
クリエーター情報なし
メディカルトリビューン
口唇ヘルペスパッチ 12枚入り ABREVA COLD SORE PATCH【並行輸入品】
クリエーター情報なし
ABREVA

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


脳卒中専門医は“4割”!燃え尽き症候群とは何か?癒しを得る“祈り”の時間

2014年06月02日 | 健康

 燃え尽き症候群(バーンアウト・シンドローム)

 今まで熱心に仕事などに打ち込んでいた人が突然ガス欠してしまったかのように無気力状態になってしまうことを燃え尽き症候群(バーンアウト・シンドローム)という。

 “モダンタイムズ”というチャップリンの映画を見て、知らず知らずのうちに涙が出てしまった。機械仕掛けのように決まり切った動きをする、チャップリンが可笑しかったのだが、何も考えずにただはたらくことに悲しみが込み上げてきた。

 やはり、自分がハッキリと価値があると信じるものに打ち込んでこそ、仕事もエネルギーになる。もちろん、生きる糧を得るためにはイヤなこともやらねばならない。しかし、それもこれも大きな目標があるから頑張れるのだと思う。

 今回、勤務医の過酷な長時間労働によって。脳卒中医の 4 割が長時間労働や睡眠・休日の不足で燃え尽き症候群に陥っている危うい調査結果が出た。まずはしっかり休養をとって欲しいものだと思う。

引用元 サイエンスポータル: 脳卒中専門医の4割が燃え尽き症候群 天使のモーニングコール: 心が疲れたときには

「もえつき」の処方箋―本当は助けてほしいあなたへ
クリエーター情報なし
アスクヒューマンケア
霊的世界のほんとうの話。―スピリチュアル幸福生活 (OR books)
クリエーター情報なし
幸福の科学出版

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


失明する病気を治療せよ!加齢黄斑変性を治療する画期的な新薬開発!

2014年05月30日 | 健康

 失明する病気

 年はとりたくない。年齢とともに三大疾病(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)で倒れる可能性は高くなっていく。それだけではない。耳は遠くなる、目は見えなくなる。腰は曲がる。記憶力はなくなっていく…。

 目の病気としては緑内障が有名だ。緑内障は、厚生労働省研究班の調査によると、我が国における失明原因の第1位を占めており、日本の社会において大きな問題として考えられている。

 40歳以上の日本人における緑内障有病率は、5.0%であり、20人に1人の割合で緑内障の人がいることになる。また緑内障の有病率は、年齢とともに増加していくことが知られており、日本の少子高齢化に伴って、今後ますます患者さんの数は増えていくことが予想される。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

引用元 THE WALL STREET JOURNAL: 世界を変える日本人、シアトルで起業した日本人 難病情報センター: 加齢黄斑変性

加齢黄斑変性の視力障害これでストップ
クリエーター情報なし
アーク書院
加齢黄斑変性
クリエーター情報なし
医学書院

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


“ち、血が欲しい…?”若い血液の輸血で認知機能が向上!マウス実験で確認

2014年05月14日 | 健康

 吸血鬼はなぜ血を吸うのか?

 吸血鬼はなぜ血を吸うのか?吸血鬼は民話や伝説などに登場する存在で、生命の根源とも言われる血を吸い、栄養源とする蘇った死人または不死の存在で、その存在や力には実態が無いとされる。

 古くから血液は生命の根源であると考えられており、死者が血を渇望するという考えも古くから存在する。例えばアステカでは人間の心臓と血液を捧げる血の儀式があり、キリスト教では血が神聖視され、古代ギリシアに書かれたオデュッセイアでは、オデュッセウスが降霊の儀式を行う際に生け贄の子羊の新鮮な血を用いるくだりがある。このようなイメージが吸血鬼を生み出したと考えらている。

 ところで、映画の中で吸血鬼に襲われる人は若くて美しい女性が多い。これは、若いということが生命力の象徴であるからだろう。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

引用元 AFPBB News: 若い血液の輸血で認知機能が向上 CNN News: 若い血液で若返り?マウス実験で確認 

若返りスイッチをONにする食べ方: 脳は、あなたの体を何歳と判定するか? (実用単行本)
クリエーター情報なし
小学館
20歳若くなる! Dr.南雲流 若返りテクニック (TJMOOK)
クリエーター情報なし
宝島社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


レトロウイルスが促進する“がん転移”の新しい仕組みを解明!対策は?

2014年03月07日 | 健康

 厄介な「がんの転移」
 「がん」は厄介な病気だ。がん細胞はどんどん増え続けるだけでなく、周囲の組織へ広がり(浸潤)、血液やリンパの流れに沿って、遠くの臓器へ引っ越して、やがてまたそこですみかを作って大きくなる。これが転移と呼ばれる現象だ。

 「がん転移」はどうやって起きるのだろう?。「がん転移」は、がん細胞が最初に発生した場所から、血管やリンパに入り込み、血液やリンパの流れに乗って別の臓器や器官に移動し、そこでふえることをいう。リンパの流れが集まる場所であるリンパ節に転移したり、肺や肝臓、脳、骨など血液の流れが豊富な場所に転移することが多い。

 今回、ヒトのゲノムに組み込まれた内因性レトロウイルスの一種、HERV-Hが、がん転移の促進で重要な役割を果たしていることを、慶應義塾大学医学部先端医科学研究所が解明し、3月3日の米国癌学会誌キャンサーリサーチのオンライン速報版で発表した。内因性レトロウイルスの機能を初めて突き止めた研究で、がん転移の新しい診断法や予防法、治療法の開発につながると期待されている。

参考 all about: がんはなぜ転移する?3大療法のポイント

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

ガンがゆっくり消えていく 再発・転移を防ぐ17の戦略
クリエーター情報なし
草思社
がん転移―臨床と研究の羅針盤 (細胞工学 別冊)
クリエーター情報なし
学研メディカル秀潤社

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


災害時に使用可能な人工透析メッシュ開発!ナノメッシュ(EVOH)で尿毒素除去

2014年03月04日 | 健康

 世界で一番透析の必要な国
 腎不全とは、いろいろな原因で長期にわたって徐々に腎臓のはたらきが低下していく状態をいう。はたらきの落ちている程度によって、軽いほうから腎機能障害、腎不全、尿毒症に分類される。正常の2分の1以下に落ちている段階あたりから慢性腎不全という。

 透析とは、腎臓病のために腎臓の働きがいちじるしく低下し、体内の余分な水分や、老廃物などを、体外に出すことができなくなった患者さんのための治療法。腎臓の代わりとなる人工腎臓を使って、老廃物などがたまった血液をきれいにし、余分な水分を取り除く。日本は、世界の中でも最も透析の普及率が高い国。

 現在、透析療法を受けている患者さんの数は約30万人で、その数は年々増加している。増加の原因の背景には、患者さんが高齢化していることと、糖尿病が原因の腎不全(腎臓が機能しなくなること)が増えていることが考えられる。透析療法には「血液透析」と「腹膜透析」があるが、現在の日本では、96%以上が血液透析。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考 サイエンスポータル:災害時の血液透析メッシュ開発

人工透析を回避! 慢性腎臓病の進行をとめる新保存療法
クリエーター情報なし
ナツメ社
レジデントのための血液透析患者マネジメント
クリエーター情報なし
医学書院

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


超高齢化社会に希望!NHKスペシャル「アルツハイマー病」を食い止めろ!

2014年02月08日 | 健康

 超高齢化社会を迎えた日本
 総人口に対して65歳以上の高齢者人口が占める割合を高齢化率という。世界保健機構(WHO)や国連の定義によると、高齢化率が7%を超えた社会を「高齢化社会」、14%を超えた社会を「高齢社会」、21%を超えた社会を「超高齢社会」という。

 日本は1970年に高齢化社会になり、1994年に高齢社会になった。2007年には21.5%となり、超高齢社会に入った。最新データである「平成23年版高齢社会白書」によると、2010年10月時点の高齢化率は23.1%で、今後も日本の高齢化率は上昇傾向が続くとみられ、世界に注目されている。

 その中で認知症の人は年々増加しており、2010年を基準にすると、25年後の2035年には約445万人と1.8倍に増えることが予想されている。年齢別に認知症の人の割合をみると、65~69歳では1.5%だが、年齢が5歳上がるごとに約2倍になって、85歳以上では約4人に1人が認知症であるとされている。

 これまで、認知症の約9割は、治療不可能だとされてきた。その後医学は進歩したのだろうか?2014年1月19日(日)NHK放送の「アルツハイマー病をくい止めろ!」は、希望の光が見いだせる内容だった。長年謎だったアルツハイマー病の原因と、治療への道が少しずつ見えてきた。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考 IROIRIO 2013/12/12  NHK健康ホームページ: NHKスペシャル「アルツハイマー病」を食い止めろ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


アルツハイマー型認知症の予防に効果的!「ホップ」と「ココナッツオイル」

2014年02月01日 | 健康

 アルツハイマー型認知症
 アルツハイマー型認知症(Alzheimer's disease、AD)とは、記憶障害と認知障害がおきる。記憶障害は物忘れがひどくなること。

 認知障害とは、物事を認知することが困難である障害。この障害を持っている者は五感から得た情報を的確に判断したり、計画を立てるなどといった先を見据える事ができなくなるため生活上に不自由を強いられる。

 例えば病院に来ているのに、どこにいるのかがわからなくなる。医師や看護師の白衣を目にすれば見当がつくはずなのに、「おかしいですね、何でそんなものを着ているんでしょう」などといったりする。軽度である場合は自身が認知障害であるということは理解できるものの、重度となれば自身が置かれているその状況すら理解できなくなる場合がある。

 今回、京都大大学院の研究グループは1月30日、ビールの原料の一つ「ホップ」のエキスにアルツハイマー病の予防効果があることをマウスを使った実験で確認したと発表した。アルツハイマー病の予防方法の開発につながる成果という。ビールの「ホップ」には2012年11月に動脈硬化予防効果が発見されている。

続きはこちら → http://blog.livedoor.jp/liberty7japan/ 

参考 毎日新聞: アルツハイマー、ビール原料ホップに予防効果 産経news: 1日1~2杯でアルツハイマー病の予防改善に効果あり

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please