のっくす

きょう♪のぷちガーデニング&ぷち手芸&日常徒然♪

移動作業…♪

2007年01月30日 | 06秋蒔き
今日は、新しく植えつけた鉢をしばらく育てる為にベランダに置いて、 開花が始まったルピナスとツルニチニチソウを玄関先に移動させてみました。 ↑は、ルピナス ピクシーです。白っぽいピンクの花の方が多いですが、 紫の花も2つ目が咲き始めて来ています。 こちらが、ツルニチニチソウです。3種類の苗を植えつけて、なぜか、 濃い赤紫と白い花が今日も咲いています。購入した時は短く切ってあって、 小さかったのです . . . 本文を読む

ネメシアなどなど…♪

2007年01月28日 | 06秋蒔き
今日は、お昼から種蒔き組みの苗の植え付けをしました。だいぶ大きく育って 来ていたネメシア バイカラーミックスネメシアとネメシア ダニッシュフラッグ、 オンファロデス リニフォリアを寄せ植えしてみました。まだまだ、葉っぱだけが 茂っている状態です。早く花が見たいです~。無事に咲きますように…☆ こちらは、ゴデジャ ライラックブロッサムです。これまたお初の種蒔きなので 単独で植えつける事にしました。 . . . 本文を読む

ルピナス ピクシーの2株目…♪

2007年01月27日 | 06秋蒔き
今日は、葉牡丹のハンギングを日向ぼっこさせているのですが、その時に ずれて来ていた株を動かしてみたら動いたのでそのまま、ずらしてギュっ としてみました。そしたら、結構思った位置に来たので手抜きですが、 仕立て直しはこれでいいかな~;なんて思っております。(苦笑) 葉牡丹もあまり大きくなって来ていないので、もう暫く楽しめそうです。 さて、↑ですが、種蒔きから2株を一緒に植えていたルピナス ピクシ . . . 本文を読む

白のヒヤシンス…♪

2007年01月24日 | ガーデニング
今日は、一段と強くなったヒヤシンスの香りに部屋が包まれております。 というのも、白球根の花が咲き始めました。真っ白の花で、紫とは少し 違って一輪が大きめの花です。それにしても、やはり暖冬の影響か 部屋で育てているのも少し開花が早くなっている様です。 昨日、郵便局にて国華園の注文と振込をして来ました。 後は届くのを待つのみです。また、買っちゃったよ…;蒔く時に 大変なのに;毎回こう言っては、増えて . . . 本文を読む

ルピナスの花…♪

2007年01月22日 | 06秋蒔き
今日は、天気が良くて、日差しもあって結構暖かでした。 日中の最高気温が12度で、3月中旬並みという天気予報を見て、 やっぱりな~と思いました。本当暖冬で、インフルエンザの患者さんが 少ない様です。例年なら、この時期には多くなっているはずなんですが; とこんな陽気のせいか、どんどんとルピナスの花が開いて来ています♪ こんな感じで、薄いピンクと白のグラデーションの花弁です。 国華園のカタログが届 . . . 本文を読む

ヒヤシンスの花芽…♪

2007年01月19日 | ガーデニング
今日は、お昼から曇りで、気温も下がって来て寒くなりました。 ですが、部屋の中では水栽培のヒヤシンスの花芽が上がって来て 香りが漂い始めました~♪とっても良い香りです。 紫の球根は、紫の花でした!↑写真は青っぽく写っていますが、 濃い紫です。紫の球根で一昨年は薄いピンク、去年は赤ピンク だったので紫はお初の花色です。こんなに小さいのに香りが強い~☆ こちらは、白球根の方で紫の方よりも少し遅くなっ . . . 本文を読む

ゲラニウム&葉牡丹のハンギング…♪

2007年01月15日 | ガーデニング
今日は、以前うさぎさんから頂いた苗を植えつけた鉢をご紹介~。 ↑両端はゲラニウム2種類です。だいぶ葉の枚数も増えて、元気になって 来ました。真ん中は…ご、ゴメンナサイ;ラベルが無かったので… どんなお花なのかな?と悩み中です。これからの成長が楽しみです♪ 先日、うさぎさんからお家で育てて収穫されている、お野菜達が色々入った 荷物が届きました!それに、韓国唐辛子(赤と青)、乾燥させて粉にした 物と . . . 本文を読む

スイートピー&ルピナス…♪

2007年01月12日 | 06秋蒔き
今日は、お天気が良くて過ごしやすい一日でした。水遣りの時に… スイートピーがもっさもっさになっていて、気になっていたので、 棒を立てて誘引しました。手前に矮性のスイートピーを蒔いたのですが 結構大きく育っていまして;でも、なんとか順調そうです。 これは、ルピナス ピクシーです。少し前に紹介した、ツンツンした感じの 花芽っぽいのが大きくなってきて、花っぽいものが出て来ました。白っぽい 黄色っぽい . . . 本文を読む

色々植えつけました…♪

2007年01月09日 | 06秋蒔き
だいぶボリュームアップして、苗ポットの中で根がまわっていたビオラ達を この連休最終日に、やっと植えつけることが出来ました♪ ↑まずは、ビオラ10苗とパンジー2苗をスリットハンギング鉢に植えつけました。 昨年まではチキンネットをHCで購入してワイヤーで編んで、リース型ハンギングを 毎年ビオラで作っていましたが、今年は忙しくて買いに行く時間が無かったのと 乾きやすくて回数が多くなる水遣りと、水遣りの . . . 本文を読む

水栽培ヒヤシンス…♪

2007年01月07日 | ガーデニング
お正月も今日(7日)で終わりですね。夕食に七草粥を食べました。 といっても、5日から仕事が始まったので、この連休でまたホッとしています。 さて、昨日のお天気は何だったのでしょうか?;年末年始は穏やかで、2日に 雨が降りましたが、気温も例年より高くて過ごしやすかったのに…。 昨夜の荒れたお天気は、何度も風の音で目が覚めました; というのも、ご近所に2階の物干し場のトタン屋根が古く、あまりきっちり . . . 本文を読む

2007年お正月…♪

2007年01月03日 | 近況話
今年は、元日は人が猛烈に多いので、住吉大社への初詣は2日にしようかと 言っていたのですが、あいにくの雨で一日天気が悪かったので、3日の今日 行って来ました。それでも、結構な人の数でした。毎年恒例の(笑)写真を 今年も撮って来ました。ちなみに、おみくじは小吉でした~♪ 正面の鳥居をくぐってすぐ        太鼓橋の上からお社に向って 一番最初に見えるお社ですが、ここは三番目にお参りするお社 . . . 本文を読む