のっくす

きょう♪のぷちガーデニング&ぷち手芸&日常徒然♪

ビオラ&クロッカスの芽…♪

2005年12月29日 | ガーデニング
回数を控えてに水遣りをしていたら、セリンセがびみょ~に しおっとしてきていたので、午前中のお天気のいいうちに、水を やっておきました。やっぱり、ガーデンシクラメンの調子が悪いです; ↑以前、鳥の被害にあって、葉っぱが少なくなっていた、ビオラの リース型ハンギングに、花が一輪復活して咲いていました。(〃∇〃) これは、わりと元気な株だったので、蕾がついたようです。でも、 株を大きくするために、この後 . . . 本文を読む

花香月の蕾…♪

2005年12月28日 | ガーデニング
今年も、あと3日になりましたね。西日本はお正月はあいにく天気が 崩れるようで、初詣は雨が降らないといいな~と思っています。 昨日は、自室の大掃除をしていました。結構細かい物がゴチャゴチャと しているので、思い切って収納…ちょ、ちょっとはマシになったかな? 埃で鼻が…アレルギーという物には縁が無いと思っていたのですが、 最近掃除をするたびに、鼻水が…;(キチャナクってスマヌ;) どうも、埃がダメにな . . . 本文を読む

クロッカスの芽…♪

2005年12月26日 | ガーデニング
今日も、寒さが厳しかったですね;暖房のききが悪いったら; そんな中で、水遣り…あまりに朝晩が寒いのでひかえていたのですが、 乾いていたので、白い息を出しながら…。手が冷たいよ;(∋・Å・∈) 水栽培のクロッカスは、数日前から緑の葉が出て来ましたが、外の土植え 組のクロッカスの芽が出てきていました。矢印のところなのですが、 見えますでしょうか?( ̄・ ̄)じ~っと見てみて下さいな。(笑) クリーム色 . . . 本文を読む

刺繍のBOOKカバー…♪

2005年12月23日 | 手芸
寒さの中、ここ数日で少しずつ作っていた、『BOOKカバー』が 出来上がりました。初挑戦なので、ちょっと歪みが…(; ̄y ̄) ↓なんとか、文庫本がはまりました。よ、良かった。(笑) 表紙側……………………………裏表紙側 表紙を開いた側の内側…………裏の内側 表は、今ハマっているDS『おいでよどうぶつの森』というゲーム の中に出て来る、りんごの木とプレゼント風船を入れて、雲と虹、 蝶々は好き . . . 本文を読む

吹雪です…子宝草の蕾♪

2005年12月22日 | ガーデニング
今日は、日本全国寒気の影響で、大変な事になっていましたが 皆さんは、大丈夫でしょうか?大阪も雪が降っていて、吹雪 でした;駐輪場のマイ自転車、あっという間にカゴに雪が…; 風も強くて空の植木鉢が転がっておりました;植物も氷そうで 大丈夫かと心配になって少し、ベランダを点検していると、 ふと、発見した物が…、↑これなのですが、子宝草の先が にょっと伸びたな~と思っていたら、蕾っぽいものが付いている . . . 本文を読む

水栽培達…♪

2005年12月21日 | ガーデニング
ここ数日忙しくて更新が出来ませんでした~;Σ(゜□゜@; 寒さで作業は何もしていないのですが、植物はそんな寒さの中 でも、少しずつ変化していました。↑水栽培クロッカス 白い芽のさきっちょから、緑色の葉っぱが見えてきました♪ もう少ししたら、山根君(ちびまるこちゃん)になります。(笑) 外で土に植えたクロッカスは、やっと、1つだけ出て来ました。 水栽培ヒヤシンスです。只今こんな感じです。(〃^∇^ . . . 本文を読む

ムスカリ・植えつけ続き…♪

2005年12月16日 | ガーデニング
今週は日本全国が、本当に極寒ですが、皆さんは大丈夫ですか? 私はなんとか、モコモコな姿をして外出しております。( ̄ω ̄) 今週末が一番寒くなるそうですね…;Σ( ̄口 ̄|||) さて、今日は、球根組で一番早く芽をだしている、ムスカリを 撮ってみました♪こんな感じで、2つの芽が出て来ました。 やっぱり、旺盛な種類ですね。にょろにょろと伸びそう…。(笑) 今日は、早めに帰宅出来たので、苗の植え付けの . . . 本文を読む

植えつけしました…♪

2005年12月14日 | ガーデニング
今日は、やっと植え付けが出来た分をご紹介☆(笑)( ̄∀ ̄) ↑キンセンカです。3種類(デージーゴールデン・ コーヒークリーム・?)を一緒に植えました。これだけで凄く ボリュームが出る花なので、キンセンカのみの鉢にしました。 1種類、2粒ずつ種を蒔いて、2苗ずつあったので、残りの苗は 別鉢に植えて、まだ、だれかにあげちゃおう…と思っとります。 こうやって見ると、なんだか食べれそうな葉に見えてきました . . . 本文を読む

極寒の中で…♪

2005年12月13日 | ガーデニング
いやいや~;今日は一段と極寒な一日でした~Σ( ̄口 ̄|||) ベランダのガーデンシクラメンの花がくたっとしてる~!はうぁ! 一番最初に被害にあって、1本だけになってしまった、スイトピー です。半分スペースが開いてしまっていたので、そこに小さな苗床 で窮屈にそうにしていた、スカビオサを植えてみました。( ̄ω ̄) うまく育ってくれるといいな。どうなんだろう。。。 極寒の中でも、パンジーとビオラは、 . . . 本文を読む

アクリルたわし…♪

2005年12月12日 | 手芸
今日は、数日前に言っていた、アクリル毛糸で作る、たわしシリーズの 写真を撮ってみました。極太の毛糸と、7号のかぎ針で作っています☆ りんご・いちご・ぶどうになります。が、そう見えるでしょうか?; 大きさは、『いちご』が、ヘタの先から実の部分の先までで6cmほど です。りんごなら、タワシとしても使える大きさで作りました。 中に摘めてあるのは、綿ではなくて、スポンジを1.5cm角ほどに切った 物 . . . 本文を読む

沈丁花・ロベリア…♪

2005年12月10日 | ガーデニング
今日は、やっとHCに行って来ました。腐葉土と赤玉土を手に入れた! これで、時間が出来た時に残りの苗の植え付けが出来ます。良かった。 ↑沈丁花です。シュエットさんに教えて頂いて、今年の6月頃に 挿し木をした分です。昨年は、冬に枯らしてしまって、失敗したので、 今年ことはと、思っております。今の所、こんな感じです。( ̄ω ̄) 中心の部分が少し、大きくなって来ました。コレって、花芽?! でしょうか?そう . . . 本文を読む

シャコバ・クリロー…♪

2005年12月09日 | ガーデニング
今日は、帰宅した時に、ふと気が付いたシャコバサボテンの蕾の変化を 撮ってみました♪この前は、まだ1~2センチほどの蕾で、黄緑色を していましたが、今日はこの寒さの中で、赤く色付いてきていました。 これは、明るい赤紫色の花が咲きます。大きな鉢に植えてあるので、 昔から、外に置きっぱなしです。でも、ちゃんと花も咲いて、落ちては、 次の蕾が大きくなって、しばらく楽しませてくれます♪(〃∇〃) これが、 . . . 本文を読む

ガーデンシクラメン…♪

2005年12月08日 | ガーデニング
来週も、寒さが厳しいという、天気予報を聞いて…ブル~になっております。 さて、今日は、水遣りだけで、作業が出来なかったので、唯一綺麗に咲いている 花を撮ってみました。ガーデンシクラメンです。真っ赤な花が、ろうそくの炎の 様です。下から、蕾も順調に上がって来ていて、これから、しばらく華やかさに 一役買ってくれそうです。( ̄∀ ̄)素焼きの鉢に1株だけで植えてあります♪ この間、PC学校の帰りに、ふと . . . 本文を読む

クラーキア・ネモフィラ…♪

2005年12月06日 | ガーデニング
今日も冷たい雨が1日降っていました…天気予報では、午後からの降水確率は 10%だったのに、ずっと降ってたやん。。。傘もって出たので良かったですが。 ちょっと、デジカメで遊んでおりました…。充電式の電池なので、残量が少ない よという、表示が出ていて、最後まで使い切ってから、充電した方がいいので、 使っていたわけです。( ̄∀ ̄)なにを思ったか、タイマー機能を使って、 自分の後姿を撮ってみました。皆さ . . . 本文を読む

リース型ハンギングに切り戻し♪

2005年12月04日 | ガーデニング
今日は、1日曇っていて冷たい雨が降っていました。寒いよ~Σ( ̄口 ̄|||) デジカメのフラッシュ充電時間の数秒間が、ひょ~~~;風が強い; 昨日、花が咲いていたリース型ハンギングのビオラの切り戻しをしました。 こんな感じで、葉っぱだけになりました。これも、ちょっと葉っぱを鳥に むしられているので、向こう側の苗が小さくなってしまいました; うまく大きくなってくれるように、祈っておかないと…(ノ>0< . . . 本文を読む