のっくす

きょう♪のぷちガーデニング&ぷち手芸&日常徒然♪

チューリップ♪

2005年03月31日 | ガーデニング
今日も、お天気が良くて過ごし易い日でした…。 そのせいか、チューリップが咲き始めました♪左下は、矮性の種類です。 右奥のが、白に黄色の筋が入った花で、手前が白の花です。この横に もう一種類植わっているのですが、まだ蕾が上がって来てないので、 もう少し時間がかかりそうです。(^^)それは、紫です♪ 1番遅れて、苗で購入して、別に単独で植えているのがあるのですが、 それも、蕾が上がって来ているので、楽 . . . 本文を読む

多肉の大植え替え!!

2005年03月30日 | ガーデニング
今日は、お天気でしたが、少し冷たい風の日でした…。そろそろと、考えていた 多肉の植え替えをしました。シャコバサボテンと金のなる木(香月)をしました。 ↑ 香月は祖母が持っていた株で、少なくとも10年は植え替えていないと思われます; この株を、ご近所に枝分けした株があるのですが、そっちの方が大きくなってます。 今年の冬には弱って来て、葉っぱが大分黄色くなっていたのですが、ビニールを掛けて なんとか . . . 本文を読む

もう1株のロベリアが開花♪

2005年03月29日 | ガーデニング
今日は、少し曇りがちでしたが、寒さは無かったので良かったです。 桜の開花がTVで放送されるようになりました♪4月に入ったら、こちらでも 満開の良い時期になるでしょうか。。。(〃∇〃) ロベリアのハンギングですが、もう1株の方が開花しました。先に開花していた 方は、濃い紫でしたが、こっちは、少し光の加減で色が白っぽくなっていますが; 白花に中心に薄紫が入った花です♪(ノ´▽`)ノ 全体写真です☆ . . . 本文を読む

すずらん咲き水仙♪

2005年03月28日 | ガーデニング
今日は、昼過ぎまでずっと、雨が降っていました。ここ2、3日 暖かな日になったからか、すずらん水仙が咲き始めました…♪ まだ、2輪だけですが、これからどんな風に開いていくのか楽しみです。 あ、ぶら下がった洗濯バサミがフレームに入ってしまった…;( ̄口 ̄)アワワ。 少し種蒔きをしました…ペチュニアの種の缶を貰ったので、蒔いてみました♪ 100均などで売っている物です。缶にじゃなくて、苗ポットに蒔きま . . . 本文を読む

花香月♪

2005年03月27日 | ガーデニング
今日も、暖かで過ごし易い一日になりました~。(〃∇〃) 液肥で水遣りをしている時、数日前にご紹介した、花の咲く金のなる木の 蕾が咲いていました~♪ぱっと、開いた小さな花です。(直径1cmほど) 開花状態のを購入した時はもっと、たくさんの花がついていたのですが; ここ数日で、チューリップの蕾が一気に上がってきました…♪ すずらん水仙も、開きかけてきて、変化が増えてきました。 これから、また雨が . . . 本文を読む

挿し木のその後♪

2005年03月26日 | ガーデニング
今日は、暖かな日になりました…。(〃∇〃) 去年の秋に、ムクゲの枝を切った物を頂きました…。それを、根が出ると 良いな…と思って、赤玉土にグサっ;と挿し木しておきました。 結構ほったらかしで、隅っこに、枝だけであったのですが、どうなって いるのかと、見てみると、もともと、短く切ったりで10本ほどあったのですが、 そのうち5本から、根が出て来ていました。なので、培養土に植え替えてみました♪ 無事に . . . 本文を読む

移動作業♪

2005年03月25日 | ガーデニング
今日は、冬に戻ったような寒さでした。風も強かった~。 そんな中、ベランダで療養中だった『リース型ハンギング』を玄関先に 移動させました♪ビオラが今満開になっているので。(〃∇〃) 療養前のリース型(クリックで写真に飛びます)と比べると、 元気になってくれました♪良かったです。(´▽`)しばらく玄関先に 掛けて置いて様子を見てみようと思っています☆ これは、もう1苗ノースポールを植えたくなって、植 . . . 本文を読む

雨の後…♪

2005年03月24日 | ガーデニング
今日は、午前中は晴れていましたが、3時頃から雲が多くなってきて 風が強くなってきました…。上のヒヤシンスは、ベランダから、玄関先に 移動させたのですが、昨日の雨で、ピンクの花が痛んでしまいました; 黄色はあと1つ、小さいですが;花が付いてきました。(〃∇〃) これは、ベランダに置いてある、スズラン咲きの水仙です。葉っぱ ばかりだなと思っていたのですが、花芽が上がって来ました♪ こちらの、水仙は . . . 本文を読む

球根&多肉♪

2005年03月23日 | ガーデニング
今日も、一日中雨でした。寒いし! 球根の寄せ植えです。上半分には日本水仙が植わっていましたが; この鉢が大きいので、日当たりが良い所に移動させられずに、水仙の 葉っぱが伸びに伸びて、暴れまくって…花の気配も全く無かったので; 我慢が出来ず、抜いてしまいました;空いた部分にはヒヤシンスを 植えておきました。手前のヒヤシンスの葉が、開いてびょ~んと; なっております;クロッカスもやっと咲いてきましたが . . . 本文を読む

多肉の蕾♪

2005年03月22日 | ガーデニング
今日は、一日中雨が降っていました…。暗くて嫌ですね。 ↑は、多肉の花香月(別名:金のなる木)です。昨年の冬に開花している 鉢を購入して、一年、葉っぱの数も寂しくなっていたので、今年は花は 無理かな?と思っていたのですが、今日、蕾を見つけました~! 2つだけですが、おお~。という感じです。咲くかな~。(・-・) 蕾で思い出した…このカランコエ…蕾が出来てから、もう何ヶ月?( ̄口 ̄) 咲くまでが長い . . . 本文を読む

苗々達…♪

2005年03月21日 | ガーデニング
今日は、コーナンに行って来ました。日向は暖かだったのですが、 日陰に入ると少し、寒かったです。風が強かったので、そう感じたのかな? コーナンは、ライフと隣接した店舗なので、休日の今日は人がとても、多かったです。 もう少し暖かくなったら、シャコバサボテンと、香月(金のなる木)の大株の 植え替えをしようと思っているので、専用の土(14㍑)を買って来ました…♪ 帰宅後、種蒔きしたポットの芽が出た分を、 . . . 本文を読む

ホヤ・ケリイ??

2005年03月20日 | ガーデニング
今日はお天気は良かったのですが、薄寒かったです。 上の写真は、100均で見つけて、購入しました…。多肉系なのかな? ホヤ・ケリイと書いてありました。( ̄∇ ̄) (なんだか書いてみたくなって、目鼻口を書き込んでしまいました;) でも、折角のお休みなので、水遣りの後に、玄関前の鉢達の整理と 掃除をしました。冬越しを失敗させてしまった(TT)ハイビスカス達。 枝だけになっていたあじさいに、新芽が出て来て . . . 本文を読む

開花してきました♪

2005年03月19日 | ガーデニング
チューリップの中心を上からのぞくと、蕾が見えてきていました♪ ベランダの手すりの柵に置いてあるので、見逃していました~。 これは…赤っぽいから、矮性種のチューリップだと思います。(〃∇〃) お天気に誘われて、ノースポールの蕾が開き始めました…♪ 苗を購入した時以来の花です。切り戻しをしたりで、ずっと葉っぱだった ので嬉しいです♪(ノ´▽`)ノもうひとつ、これより小さめの鉢に1苗 植えてある方も、 . . . 本文を読む

帰り道々…公園にて♪

2005年03月18日 | ガーデニング
今日は、雨が急に降ったり、日が射したりで、ややこしい お天気でした。風が強くて、自転車が重たい×2(゜Д゜) 帰り道に公園の中を通って来ました…。そろそろ、花も咲き乱れ かけているかな?と…。上の写真は、桜の木がたくさん植わっている 広場のような場所です。毎年お花見シーズンは、人がたくさん来て、 ゴザを敷いて、わやわやとお花見を楽しんでいらっしゃいます。(〃∇〃) まだまだ、冬景色のようです。 . . . 本文を読む

種蒔き・その3♪

2005年03月17日 | ガーデニング
今日は、一日中、強い風と雨が降っていました…。ビュービューです。 風でベランダの鉢が心配だったので、下におろしました。その時に、 ロベリアの花を見つけました。まだ小さくて、寂しいですが、他にも蕾が ちらほらと、付いて来ています。(〃∇〃) 種蒔きのポット苗にも変化を発見!新しい芽が出てきていました♪(ノ´▽`)ノ ナスタチウム(右上)、ナスタチウム ジュエル(左下)です。 ちっちゃい芽が出て来ま . . . 本文を読む