koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

大神神社

2019-07-23 08:45:07 | 自然

 

石上神社を後にして、次に向かうのは、山の辺の道沿いにある

こちら

 

まほろば線三輪駅下車3分ほどのところにある

大神神社(おおみわじんじゃ)

いやいや、石上神社(いそのかみじんじゃ)といい、こちらの

大神神社(おおみわじんじゃ)まったく読めないです。

こうして何度か訪問しているからすらすらと出てきますが

初めて見る人なら”いしがみじんじゃ”とか”だいじんじんじゃ”になっちゃいますよね

読み方はさておき、

こちらは、何を隠そう、お酒の神社です。

更にご神体は、背後にある山そのものがご神体という、あまり例を見ない神社です。

御手洗ではなんと、蛇が水を出しています。

龍やウサギは見たことありますがね、蛇はここ以外見たことありません。

本殿はこのような感じで、手前の大きな杉の木が

蛇の由来があるところで、

良縁にご利益があるそうです

よいお酒との出会いを感謝して、参道へ戻ってくると

夫婦岩、まあ夫婦円満に越したことはありませんので

参ったからには、ご挨拶を

 

とっここまでは順調、大きな遅れなく

今回の奈良旅、出だし上場です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三輪そうめん

2019-07-23 02:13:16 | 食と料理

三輪に訪問したのであれば

やはり、三輪そうめん

来る途中にも大きな店舗がいろいろありましたが

ここは、大神神社の参道ですので、参道の店舗でいただきましょう

ほほう、なかなかの純日本家屋

以前訪れたときは、並んでいたので、パス!

本日は並ばず入れそうだったので、のれんをくぐると

お座敷ではなく

テラス席が点在しており

何とおもしろい空間、

屋外といっても、天井部分に当たる部分にはよしずが張り巡らされていて

かなり暗く、撮影は難しいな?

テーブルのメニューを見ると。

👀おお~

周囲の人は何を食べているのかというと、意外と”にゅう麺”が多い

かやくご飯は今が旬の「根曲がり竹のた炊き込みご飯」

は別料金として追加

氷に乗ったそうめんはおいしそうですが、

ん~まだまだ食べ足りない

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする