koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

尾道

2023-07-31 08:26:48 | 旅・ドライブ

しまなみ海道の最後の橋は渡らず、下車し、

旧道の尾道大橋を渡って、尾道に入ります

なぜって、これが一番近いと感じたからです

 

ここに!?

いったい?どこ?

ここは、尾道市役所です

なにをかくそう、ここが一番駐車スペースが広そうだったので、駐車スペースを探す手間が省けます

さて、ここから、尾道散策開始です

当然こんな横丁を見れば入りたくなりますし、

出口は、商店がにつながっている

実はね、40年以上前に一度来たのですが、車からすぐ船へ

結局街並みは一度も見たことが無い

もう少しゆっくりして行きたいが

どうしても国道2号を渡って

そう、この先です

さて、千光寺ロープウェイ・・・

ではなく?

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまなみ

2023-07-30 08:23:27 | 旅・ドライブ

さて少し足早に進みます。

愛媛のキャラクタ”みきゃん”です

本日の最終目的地には時間制限が、

何事も当たり前ですが

ここまで約1時間計画から押しています

何がずれたかというと、

讃岐うどんはすぐ見つかると思っていたが、意外や意外

国道沿いには少なかった、結局一本路地に入ると結構あるようだ

下調べは重要ですね

で、香川から愛媛は今治に到着

こちらです

そう今治タオルの本拠

結構昔から愛用しているので、本拠地で探してみようと

確かに色々あったのですが、

どうも高級路線で私には向かなかった、

ちょっと違うルートでまた探してみます。

でも、タオル1枚購入してきましたよ

あれ?どこ仕舞ったっけ・・・

 

ということで、足早に今治を発ち

一回給油 満腹

さていよいよ3本目の瀬戸の橋

しまなみ海道です

小さな島々をつなぐ橋なので、明石や鷲羽の大橋に比べ、こじんまりしています

ほらこんな風景も

側道は自転車屋歩行者も通れるようで、なおかつ原付バイクも走行可能

だから、サイクリストの憧れの的でもあるんですね。

一番迷ったのがここ

ん~日頃料理に使っているだけあって、立ち寄りたいが、

うう~今日がパス!!

とにかく橋を渡り切らないと


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぬき

2023-07-29 08:29:10 | 食と料理

わたるくんは、キャラクター撮影台

一緒に撮影するのではなく、この手の上にカメラを置いて、セルフ撮影が目的

ゴ~という音に、橋を見ると

道路橋の下

鉄道に電車が運行しています。

意外と、本数走ってますね

かなりの急こう配を上がっていきます

休憩を済ませて、再び瀬戸大橋へ

 

交通量も少なく、のんびり走っても、迷惑を掛けない

開通30年?でしたっけ?

最後の橋脚を通過し

高架部分、正面に讃岐富士

 

確かに富士山に似た形ですね

せっかく、讃岐に来たので、うどん屋を探しに、国道に降りることに

意外と、大通り沿いはうどん屋さんが無いのね

ディープなお店を探せばあるのでしょうが、今回この辺り

下見が不完全

国道沿いのうどん屋さんへ

関東に出店している丸亀製麺と同じスタイルなので、利用しやすい

夏のぶっかけうどんに温泉卵入り

エビ天と、レンコン天を付けて

いや、意外とコシがあるのに驚いた

讃岐は”優しいおうどんさん”というイメージがあったのですが

この食感ならば、吉田、水沢に並ぶのもわかる

どこが、一番か?

いやいや、どれも好きな”うどん”です


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷲羽山

2023-07-28 08:26:02 | 旅・ドライブ

有馬を後にして、本日は再び弾丸ドライブ

瀬戸大橋に向かいます

実は、この橋を渡るのは3度目ですが

S13では初めて

それ以前に、この橋の出発点である鷲羽山は、なんと修学旅行で最終の宿地だった。

確か電鉄が経営していたホテルに宿泊したが、

当時は、橋を建設中だったので、まるで工事現場の近くのホテルという感じだった

それにしても大きい橋ですね

橋の途中のPAにて

いや、いい天気です

坂出市に入るのか

土手の上より、四国(香川坂出を望む)

よく、ポストカードになってそうな景色

橋の右に見えるのが

これが、香川富士かな

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀の湯

2023-07-27 08:47:16 | 自然

金の湯を後に、銀の湯を目指します。

金の湯の裏路地を歩いていけば、たどりつけるはず

振り返ると、電柱に”信州そば”

有馬なのに、信州とは

 

こんな階段を上がっていきます。

こちらは金泉の元湯ですかね

?見覚えのある路地を過ぎると

銀の湯の源泉です

そうか、朝歩き始めて最初に見たのが銀の湯の施設だったのか

よく見てなかった。

近くに、東西温泉番つけ

西の有馬、東の草津ですか

熱海や、箱根は行司になってるのね

面白い

さて、せっかくなので

銀の湯の足湯にも

ここは、ホテルの一角にあるので、見つけにくいか

先ほどの金の湯に比べると、銀!というイメージが

何となくわかりますかね

温泉街に通勤の草履の音が鳴り始めました、

街が起き始めます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする