koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

石上神社

2019-07-21 08:55:50 | 自然

福住icを降りると

そこは旧国道25号線往年の往来はどこへ行ったのか、

路はひっそりと

西へつながっています

ところどころ分かれるY字に分岐する部分は

更に旧道

 

そんな旧道に分かれたところにあるのが

石上神社

一説によると、この位置から数キロ西にある

石上神社の元石上神社ではないか?と言われています。

人気はなくひっそりと、と表現したいのですが、神社の両脇

川と、沢が流れており、水音で包まれているような神社

そう、西の神社に伺うと思うのが

このコケに交じって自生しているの丸い葉っぱの植物

伊勢神宮でもよく見かけましたが

あまり関東の神社では見かけないような気がする(見ていないだけか?)

参道の階段を登り詰めたところに前殿、その奥に本殿がうかがえますが

山奥の小さな神社にしては、かなり大きな作り

でも、無人の神社

狛犬の変わり大きな杉の木が、左右をしっかり固めているような気配

私自身、何かを感じるようなものは持ち合わせていませんが

山奥の小さな神社としては、しっかりしています。

横道から、川を渡る橋を行くと、神社横の滝が

 

そう、この滝の音が、この一角のすべてを包みこんでいるかのようで

なんか不思議な感じです。

車の戻ると、車が落ち葉や草に覆われて・・・・

いるかのような錯覚に陥っても不思議ではない空間です。

神妙に、今回の旅の無事を祈願してきました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする