遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

 ウィルスを音で光で知らせる装置が 出来ればいいな。ノーベル賞ですよ。【 危なさは 怖さを知りて 避ける知恵 】危険回避川柳

2021年04月06日 07時15分02秒 | 団塊世代


     野生の猿に 占拠された村。

欄干の向こうは 何百メーターの断崖絶壁。
猿も木から落ちることもあるんだぜ。
それにしても命がけ。滑らないんかね。



猿が 欄干を歩いても すべり落ちない。
進化したのだ。肉も食べるようになったとか。猿も知恵をつける。




突然に起こる天災から事故から病気からテロから 危険は一杯。
良き運をつける努力も知恵も必要だし

これだけ混迷の暗黒時代がやってくれば
自分を守る・防衛する知恵を勉強もしないと
人間も進化しないと後退するようでは。。。

      

         「危なさは 怖さを知りて 避ける知恵」


           薔薇騎 麻衣  著


一歩間違えば 死んでいた。
誰でも長年生きれば こうゆう経験は
何度かある。病気から事故から天災から
危険回避の知恵は体得しないと。
何が何処で起きるかわからぬ嫌な時代に。

 

変異ウィルスは 何時終息するのか。

誰か 考えて  目に見えないから

ウィルスが近くに来ると 音が出るとか

光を出すとか。そうすれば 近づかないよ。

人類の素晴らしい知恵を使わないと。

脳は使わないと退化する。

ドンドン使い これつくれば ノーベル賞です。

ウィルスに勝てる道具を 身近に誰でも。

持てれば。

私のアイデアも ノーベル賞が。。。。


   



最新の画像もっと見る