アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

まち歩き中0002 礎石が出てきた

2015年03月25日 17時26分58秒 | まち歩き

礎石が出てきた 明治時代に御池通り拡幅の時掘り起こされたとあります 平安時代の邸宅の礎石ではないかということですはたして・・・・

御池通黒門にある不思議な礎石

平安時代中期、藤原道長の六男長家(ながいえ)が醍醐天皇の皇子 左大臣源兼明の邸を受け継いだ邸の礎石ではないか。また、道長が法成寺建立の折、諸大臣や神泉苑の門、近隣の坊門などの礎石を曳き出せた時の忘れ礎石ではないかといわれている

明治時代に御池通り拡幅の折り掘り起こされ以来この場所に鎮座します。

まち歩き前回記事  ➡  まち歩き中0001 今はなき橋の銘 綾小路  

次回まち歩き記事  ➡   まち歩き右0003 双ヶ丘山頂から仁和寺を眺める 

 

 



最新の画像もっと見る