アートプラス京めぐり

京都の探索、記事数6500 いろいろなテーマで京都をめぐります 
京都市外も始めました 先ずは京都南部から

まち歩き東0418 京都一周トレイル  東山コース 9-2

2017年04月18日 20時44分32秒 | まち歩き

 

まち歩き 前回の記事 ➡   まち歩き東0417  京都一周トレイル  東山コース 9-1

 

五七五

 

お母さん試食あるよと子が叫ぶ /カズキチ

 

ことわざ

 

嘘も方便

 下のユーザー地図で京都の記事探索が出来ます。試してみてください


まち歩き東0417  京都一周トレイル  東山コース 9-1

2017年04月18日 16時50分35秒 | まち歩き

 

 

まち歩き 前回の記事  ➡  まち歩き東0416  京都一周トレイル  東山コース 8

五七五

農家ではサマータイムは昔から /宇野

ことわざ

嘘から出た実(うそからでたまこと)

下のユーザー地図で京都の記事探索が出来ます。試してみてください


陵墓東019  鳥戸野陵  藤原道長はここで火葬にされた

2017年04月18日 06時14分58秒 | 陵墓

 参道

 

十数余の古塚が散在し、いずれも小円墳で、今はどの塚が誰なのか見分けがつかない。この地は鳥部山(阿弥陀ケ峰)の南にあり、藤原氏出身の后妃を火葬した南鳥部野とよばれたところである。天暦8年(854)正月、醍醐天皇中宮穏子(藤原基経四女)をここで火葬したのがもっとも早く、次いで一条天皇皇后定子(藤原道隆女)を埋葬し奉った。『栄花物語』巻7(とりべ野の巻)によれば、皇后定子は長保2年(1000)12月16日、お産のために急逝され、27日鳥部野の南、二町ばかりのところに霊屋をつくり、遺骸を埋葬した旨をしるしている。

 折柄、雪のしきりに降り出すのをみて、隆円僧都は

 白雪の降りつむ野辺は跡絶えていづくを墓と君を尋ねむ

と詠っている。その翌長保3年(1001)円融天皇女御藤原詮子(東三条院)をこの地に於いて火葬し、また後朱雀天皇皇后禎子内親王、白河天皇皇后賢子、後冷泉天皇皇后歡子火葬塚(小野皇太后)、堀河天皇女御贈皇太后苡子も火葬に付され、拾骨の上、それぞれの山陵に葬られた。万寿4年(1027)12月7日、藤原道長もやはりこの地に於いて火葬に付された。『栄花物語』巻30によれば、葬送の日は朝からひどい雪になり、夜になっても降りやまなかった。

 

法橋忠命は

 煙り絶え雪降りしげる鳥部野は鶴の林の心地こそすれ

 とそのときの情景を哀れに詠っている。

 この地は古典文学史上、貴重な遺跡地である。

 

一條天皇皇后定子 鳥戸野陵

醍醐天皇皇后穏子火葬塚

円融天皇女御尊称皇太后詮子火葬塚

後朱雀天皇皇后禎子内親王火葬塚

後冷泉天皇皇后歡子火葬塚

白河天皇皇后賢子火葬塚

堀河天皇女御贈皇太后苡子火葬塚

陵から京都タワーが正面に見えます

関連記事 ⇒ まとめ042  陵墓

陵墓 前回の記事 ➡  陵墓東018 守脩親王・淑子内親王・朝彦親王 墓

五七五

子育てのヒントをもらう動物園 /山本

ことわざ

 

後ろ指を指される

下のユーザー地図で京都の記事探索が出来ます。試してみてください