konaki。

年寄りの好き勝手。

今号の完成と保管パーツ。そして…?

2012-04-25 21:08:49 | DeAGOSTINI McLaren HONDA MP4/4

今号の完成。

Rimg0010

保管パーツはブレーキダクトとサスアームジョイントです。共に(左)とあるので、後の(右)とは区別が必要のようです。

Rimg0011

と、ここで気になるのが「ナビゲーション~次号作業の確認~」です。このアップライトにブレーキのディスクとキャリパーを取り付けるのですが…それって、今出来るじゃん?

 

などという疑問を抱きつつ次号を待つ!

第9号は5月8日(火)発売!

(連休明けですねxxx。あ、それまでにリアウイング…)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクスルシャフトとホイールハブの取り付け(本番!)。

2012-04-25 20:58:55 | DeAGOSTINI McLaren HONDA MP4/4

いよいよビス止めです。はじめにホイールハブをアップライトに差し込みます。

Rimg0009

それからアクスルシャフトを差し込んで、ビスで固定します。ここではプラスドライバー(0番)を使用するのですが、私はやっぱりお気に入りの VESSEL #9900 。なのですが、00番が軸の長さが75ミリなのに対して0番は100ミリあるんです。

Rimg0012

まぁ、おかげで見分けが付くのですが。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクスルシャフトとホイールハブの取り付け(準備?)。

2012-04-25 20:49:18 | DeAGOSTINI McLaren HONDA MP4/4

Rimg0005

アクスルシャフトをアップライトに差し込んで、裏からホイールハブとビス止めです。

と、ここで nori さんのコメントを参考に、確認します。

> シャフトを裏から挿入する部品(ビス止め)の穴径が少し小さいので広げる必要があるかも知れません。

Rimg0006

試しにアクスルシャフトを直接ホイールハブに差し込んでみたところ、キ、キツイxxx。

( nori さん、ありがとうございます!)

シャフトの外径が4ミリちょっとだったので、ホイールハブの穴に4ミリ径のドリルを差し込んで広げちゃいます。

Rimg0007 

写っているのは電動インパクトドライバー用のビットですが、もちろん手回しです。。。それと、突き抜けてはいけません!

再びアクスルシャフトを差し込んでみると…

Rimg0008

OK!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップライトとブレーキハブの接着。

2012-04-25 20:33:27 | DeAGOSTINI McLaren HONDA MP4/4

まずはアップライトの上下を接着するので塗装を剥がします。ただ、黒いパーツに黒い塗装がしてあるのでちゃんと剥がせているかどうか判りにくいです。

Rimg0003

ということで削りカスで判断します。OKと思ったら接着剤(ちゃんと確認しました!スチロール樹脂用です)で接着しちゃいます。

次にブレーキハブの接着面の塗装を剥がすのですが、組み立てガイドでは「3ミリ程度」と厳格な指定と「平型金属やすり」の使用を薦めています。でも、剥がす範囲は側面全体でもかまわないし、金属やすり(ダイヤモンドヤスリ?)にもいろいろ種類があるので使い分けたほうが楽です。。。

Rimg0004

ちなみに使用したのは一辺が4ミリほどの三角形のダイヤモンドヤスリです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8号のパーツ一覧。

2012-04-25 20:17:40 | DeAGOSTINI McLaren HONDA MP4/4

Rimg0002

フロントブレーキダクト(左)、サスアームジョイント(左前)、フロントブレーキハブ、フロントアップライト(左上)、フロントホイールハブ、フロントアクスル、フロントアップライト(左下)、ビスE。

 

この中で特筆は「フロントアクスル」がメタル製で専用(ホイールナット)のねじ山があり、銅色の塗装がされていてなかなかそそります!

また「フロントホイールハブ」も完成後は見えなくなるパーツなのにちゃんと塗り分けがあります!「KYOSHOさん、MP4-23とは随分違いませんか!?」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする