konaki。

年寄りの好き勝手。

[KPGC110]  丸目二灯の開眼 その伍

2022-01-13 22:25:55 | デアゴスティーニ KPGC110

まずは電気工作からはじめますが、
今回は提供されたメイン基板(とリモコン)を流用するので、
難しい工作はありません。

で、テールランプは片側二灯なのに、提供されたLEDは一灯しかないので、
まずはパーキングランプのLEDを切断して並列で接続します。

[KPGC110]  丸目二灯の開眼 その壱
https://blog.goo.ne.jp/kona97kona/e/34086f96d7daf2dd24e1d8cb03db730b 

その後このLEDを換装するのですが、
LEDには細かい「定格」というのがあり種類も多く、
パーツ選びは注意しなくてはなりません。


ということで、今回調達したのがこちらです。

朝日電器 ELPA エルパ HK-LED3H(W) LED 3MM ホワイトhttps://www.yodobashi.com/product/100000001000618781/

まずはLEDの脚を90°に曲げます。


 ↓


これ「根元」からにしないのは、万が一脚がちぎれた場合でも、
LEDをお釈迦にしないですむからです。

また、LEDには極性があって、長い脚が+、短い脚が-なので、

それぞれの脚の先端から10mmのところをマーキングします。


マーキングに沿って脚をカットします。


キットのLEDのヒシチューブ(熱収縮チューブ)を剥がします。


微妙で判りにくいかもしれませんが、色つきコードが+(プラス)で、
黒いコードが-(マイナス)です。


LEDを外します。

 ↓


Φ1.5mmのヒシチューブを10~20mm程度にカットします。


オーム電機 OHM  DZ-TR15/K 収縮チューブ1.5黒2M
https://www.yodobashi.com/product/100000001001124008/

これを予めコードに通しておきます。


LEDの脚にフラックスを塗布して、


予備半田を施します。

 ↓


極性を間違えないようにハンダ付けします。

 ↓


ヒシチューブはドライヤーなどで温めれば収縮しますが、
konaki。は エンジニア SKA-60 コテライザーの先端に
ホットブロー(SK-66)を
装着して使用しています。

それまではライターであぶっていたことを考えると、

かなり安全になりました。(;^^)ヘ..

ヨドバシ.com - エンジニア SKA-60 [コテライザー] 通販【全品無料配達】

https://www.yodobashi.com/product/100000001001987279/


 ↓


これでLEDの換装は終了です。


反対側も同様に換装しました。


と、ここまでは比較的容易な電子工作ですが、
konaki。にはもう一つの野望(?)が有ります。

「リモコンのパーキングスイッチでブレーキランプの点灯」

実はこれ、配線にLEDをつなぎ替えるだけで出来ると目論んでいたのですが、
そうは問屋が卸してくれませんでした。(>_<)

ということで、こちらについてあらためての記事となります。

konaki。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[KPGC110]  丸目二灯の開眼 その肆

2022-01-01 14:14:29 | デアゴスティーニ KPGC110

あけましておめでとうございます。

昨年から工作していた「丸目二灯の開眼」ですが、
何とか試作が完成したのでお年賀代わりに公開しました。

・モデルではコンビネーションランプをボディに取り付け、
 ボディとシャシーを組み合わせた後からトランク内で光源となる
 LEDを差し込む様なので、その取り付け位置に苦心しました。
 結果、丸目が均一には光らず一部が明るくなってしまいました。


・動画ではウィンカーが点灯すると白飛びしますが、
 肉眼見るとオレンジ色に光っています。


・お正月っぽい(?)BGMを入れてみました。
 大正の月 written by かずち
 https://dova-s.jp/bgm/play12053.html

tail lamp 2

今年は本番の工作をはじめますので、
何卒宜しくお願い致します。m(_ _)m


令和四年 元旦

konaki。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする