しゃかしゃか母、旅に出ました

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【扶蘇山城の竪穴建物址資料館と半月楼】百済歴史遺跡へのFAM⑥2017/10/28

2017年11月23日 | 2017/10百済歴史遺産へのFAM
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

「扶蘇山城」 の山頂に向かって坂道を上っている途中に立派な建物がありました。

こちらは 『竪穴建物址資料館』 だそうです。



建物内に入ると、地面を掘り下げてその中で生活した竪穴住居が保存されていました。



この竪穴住居跡は、建物周辺が木棚や土城で囲まれている点から百済の軍事施設であったと推定されているそうです。



ここから百済時代の瓦当 (軒丸瓦の先端の円形部分) や瓦、

土器とともに、鉄製武器、鎧片が出土したそうですよ~

それらが保存されている資料館を見終わって、外に出ると、



リス発見!

あまりの可愛らしさに、参加者一同 「きゃ~、かわいい!」 と黄色い声を出してしまいました。



リスの話で盛り上がりながら、再び坂道を進みます。

見えてきたのは、扶蘇山城中腹の 「半月楼」 という楼閣。

とても見晴らしがいい場所です。



白馬江と扶余の町が一望できる2階建ての楼閣です。

その昔、王様はどんな景色を楽しまれていたんでしょうね。

その頃と、緑や川は変わっていないはず…



ここからは、昨日見学した 「定林寺址」 が見えるよと教えてもらいました。



2階に上がってきました。

さぞかし展望がよくなるものと思い込んでいましたが、それほどでもなかったかも…

でも、吹き抜ける風は気持ちよかったですよ~



扶余の町の展望を堪能した私たちは、また先を急ぎます。



その途中で、SNSイベントに出会いました。

どうやら 「扶余」 のフェイスブックを登録すると、嬉しい何かがあるそうです。



そのときの証拠写真 (笑)

機械操作オンチの私も頼もしいMちゃんが手伝ってくれ、いいやほぼやって下さって

景品を頂くことができました。 ほんと、このこと以外にもCちゃんにはお世話になりました。

そして、Sちゃんにも…  心優しい方ばかりで、どれだけ私はこのた旅で救われたでしょう…



旅の楽しみは、現地を訪れることはもちろんのこと、

こうした人と人の出会いもあるから楽しくて止められませ~ん!

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。