しゃかしゃか母、旅に出ました

旅行に出掛けた記録(ほぼ韓国)です
2015年~駐名古屋大韓民国総領事館SNSサポーターズ1期メンバーとして活動中!

【百済文化体験場で団扇作り】忠清南道視察旅行⑨2018/4/23

2018年05月03日 | 忠清南道 視察旅行
 ←  海外旅行ブログランキングに参加しています 

次にバスに乗ってやって来たのは忠南総合観光駐車場前にあった 『百済文化体験場』 です。



こちらで、「拓本団扇作り」 を体験します。



机の上には、拓本の用意がしてありました。



韓紙は、好みのものの中から各自選ぶことができました。

霧吹きで韓紙に湿り気を与えます。



タオルで、全体に湿り気が回るようにして、しばらく待ち、



ブラシでトントンと、拓本の形が韓紙に写るように叩きます。



その上からスタンプの炭が付いたタンポで、型の絵が浮き上がるように色を付け、



土台の団扇に貼り付けられるように団扇の柄の形を取ります。



刷毛で団扇に糊を付けて、韓紙を貼り付けます。



団扇に張り終わったら、形が整うように刷毛で形を整えて、



それぞれが選んだ韓紙に拓本を写して、素敵に出来上がりました~



「どう? 綺麗にできたでしょ?」 と参加者みんなで記念撮影。



とてもチャーミングでユーモアのある素敵な先生にお世話になりました。

先生のお陰で、作業中もあちこちから笑い声が聞こえ、楽しい作業タイムでした。

ただ、私の場合、ほとんど先生に手伝ってやってもらってしまいました。 (汗)



他にもいろんな体験ができるようです。

旅の楽しい一コマですね~、いい思い出として心に残っています。

【백제문화체험장(百済文化体験場)】
충청남도 부여군 부여읍 관북리 77 (忠清南道 扶余郡 扶余邑 官北里 77)
営業時間 : 10:00~17:00
ホームページ : こちら

ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります  人気ブログランキングへ