鳥海山登山

2020年07月31日 07時27分40秒 | 日々の小話

きのう、鳥海山に登ってきた。

今年は雨続きで、やっと登れた。

鳥海山の景色は雄大!何回行ってもいいね!

 

せめて、写真でお楽しみください。

もう7月の終わりだから、残雪も少しだけ。

 

見渡す限りの草原

 

この絹のような草原、なんともいえずきれいなんだよね。

 

 

花もいろいろ咲いていて、今まで何回も登ってけれど、花にかんしては1番よかったかも。

 

 

 

鳥海湖を見たのは2年ぶり。去年は3回ここまで来たけれど、全部濃霧と強風で見えなかった。雨降り続きで水の量が多いかと思っていたが、そうでもない。

 

 

霧が出たり晴れたりの繰り返し。頂上の方が一瞬見えた。昨日は、鳥海湖をぐるっと一周するコース。このコースが実に雄大でつい立ち止まって見とれること何回も!

 

 

 

 

さっきの鳥海湖の反対側から。

 

 

今回の登山は、休憩も含めて約5時間15分。ここ数ヶ月スクワットをやっているおかげで、最後まで足が軽くスタスタ歩けた。

いつもなら、最後の1時間は疲れたなあと感じるのに、それほどでも無く快調。今日もそれほど疲れが残っていない。

この調子だと、次回は9合目まで行けそうだな。

 

私がやっている筋トレは、NHKの「試してガッテン」で放送していた「血糖値を下げる筋トレ」 動画で紹介していますので、興味のある方はご覧ください。

 

 

OGPイメージ

血糖値を下げる筋トレ

筋力がついて、ついでに血糖値が下がる筋トレ。10秒かけてゆっくりスクワット。2秒キープ。ゆっくり立ち上がる。を10回で1セット。休憩をはさん...

youtube#video

 

 

NHKでも紹介しています

【】糖と脂肪の消費にも効果が期待できるスロースクワットのやり方

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院 

 湯沢市関口字関口15-2  

電話 0183-73-2959

(土日祝日営業 不定休)

コメント

野菜を食べよう6 食物繊維(不溶性食物繊維)

2020年07月28日 07時42分54秒 | 野菜を食べよう

今日は、不溶性食物繊維について

不溶性食物繊維の効果

(1)大腸の運動を促進する

①不溶性食物繊維は保水性が高く、大腸内で水分を含むと数倍から数十倍にふくらむ。

これによりかさを増やすうえ柔らかくなり、大腸の運動が活発になって便がスムーズに排出されることになる。

②そのため、不溶性食物繊維の不足は便秘や大腸炎の原因となる。

 

(2)有害物質を排泄する

大腸内を通過する時に、水銀やカドミウムのような有害金属や、発癌物質のダイオキシンをはじめとする有害物質を吸着し、一緒に排泄する働きがある。

 

(3)善玉菌の餌

 

(4)便秘の予防解消、大腸憩室症の予防、下肢静脈瘤の予防、重金属による疾患の解消、脳の発達、頭痛の解消 など

 

※鶴見酵素栄養学セミナーより

食物繊維の多い食品は、きのうの投稿をご覧ください。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院 

 湯沢市関口字関口15-2  

電話 0183-73-2959

(土日祝日営業 不定休)

コメント

野菜を食べよう5 食物繊維(水溶性食物繊維)

2020年07月27日 06時56分03秒 | 野菜を食べよう

野菜を食べよう の5回目

今日は食物繊維。

食物繊維は2つ。水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がある。

今日は、水溶性食物繊維の働き。

(1)血糖値の上昇を抑える。

①食べ過ぎで、血糖値の高い状態が頻繁に長期間続くと、糖尿病が引き起こされやすくなる。 

②水溶性食物繊維は、食物の移動時間を長くし、炭水化物の消化・吸収を邪魔して、ブドウ糖が血液に出てくる速度を遅らせ、血糖を急激に上がるのを抑えることができる。

(2)コレステロールの上昇を抑える

水溶性食物繊維は粘性があり、腸内を通過していく途中、コレステロールやコレステロールから作られる胆汁酸などを吸着してくれる。食物繊維のほとんどは消化吸収もされず、そのまま排泄されるため、コレステロールの吸収・再利用が抑えられ、脂質異常症や動脈硬化などの生活習慣病が起こりにくくなる。

 

(3)腸内環境を整える

大腸内には善玉菌・悪玉菌・日和見菌が住んでおり、善玉菌より悪玉菌が優勢になる腸内の有害物質が増えて、大腸癌をはじめとして大腸の病気の原因となる。しかし、水溶性食物繊維は善玉菌の餌となるため、善玉菌を増やし健康維持に有用な働きをしている。

 

(4)糖尿病予防、高血圧症予防、心臓病予防、脳血管疾患予防、高コレステロール血症予防、胆石症予防

 

【水溶性食物の多い食べ物】(不溶性・水溶性 両方豊富に入ってます)

○海藻(こんぶ・わかめ・ひじき・寒天など)

○豆科食物(そらまめ・さやいんげん・さやえんどう・枝豆)

○果物(キウイフルーツ・アボガド・干し柿・栗・梨・あんず・いちご・りんご・バナナ・いちじく・オレンジ・パイナップル・メロンなど どの果物でも)

 

○全粒粉・種子および穀物などの殻(アーモンド・ナッツ・ピーナッツ・クルミ・ごま)

○野菜・きのこ(ごぼう・モロヘイヤ・ほうれんそう・えのき・なめこ・しいたけ・干ししいたけ・きくらげ・にんじん・アスパラガス・キャベツ・ブロッコリー・セロリ・レタス・マッシュルーム・タマネギなど、何でも)

 

【食物繊維をたくさん摂るには、効率よく摂るには】

①主食に混ぜる(ごはんにまぜる)たとえば、ゴボウ・干し椎茸・寒天・きくらげ・昆布など)ご飯を食べるだけで、食物繊維が摂れる。

②サラダや味噌汁(スープ)に海藻も入れる。生野菜サラダプラスわかめ、野菜たっぷりプラスわかめの味噌汁がオススメ

③発酵食品と一緒にとる(味噌・酢・納豆・キムチ・麹・・・・・)

④野菜・果物ジュースに、粉寒天をまぜる。寒天の8割は食物繊維!

 

※鶴見酵素栄養学セミナーより

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院 

 湯沢市関口字関口15-2  

電話 0183-73-2959

(土日祝日営業 不定休)

コメント

朝、脚全体が硬直

2020年07月25日 08時47分47秒 | 足の痛み、しびれ

70代男性 朝起きたとき(夜中にトイレに起きる時も)脚全体が硬直している。歩くのが難儀。腰が疲れやすい。

剣道を今も現役で続けている。その疲れや緊張が脚や腰にきているのではないか。

全身の歪みの調整、疲労回復の施術。腰と脚全体は丁寧に。

 

1回目の施術後から、徐々に回復。

合計4回の施術。腰は調子よく、脚の硬直もだいぶ楽になった。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院 

 湯沢市関口字関口15-2  

電話 0183-73-2959

(土日祝日営業 不定休)

コメント

野菜を食べよう4

2020年07月24日 11時36分52秒 | 野菜を食べよう

アブラナ科野菜について書いているので、いつもと違う野菜を食べてみたいなと思い、スーパーの野菜コーナーを見ていたら、あった。

クレソン アブラナ科

これで148円はちょっと高いけど、買ってみた。

ちょっと苦みがあるけど、生野菜サラダに入れてみたら、

クレソン・水菜・キュウリ・しそ・レタス・ミニトマト・ナッツ・くるみ

うん、あまり違和感なく食べられる。

 

野菜炒めにも入れてみたら、けっこうおいしかった。

もやし・小松菜・クレソン・豚肉少々

 

味付けは塩麹。私が使っているのは、「石孫」の塩麹。まろやかでおいしい。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院 

 湯沢市関口字関口15-2  

電話 0183-73-2959

(土日祝日営業 不定休)

コメント (2)

野菜を食べよう3

2020年07月23日 21時00分28秒 | 野菜を食べよう

今日の野菜は、ケール。あまりなじみのない野菜だけど、アブラナ科の野菜。

アブラナ科の野菜には抗ガン作用が認められるが、ケールはその作用が抜群。

癌抑制の効力の大きいβカロテン(ビタミンA)が多く、その量はなんとブロッコリーの8倍。

ケールなどの癌抑制効果は、活性酸素を破壊し無害化してしまう抗酸化作用によるもの。

アブラナ科の辛み成分がきわめて強い抗酸化作用・抗菌発癌抑制作用がある。

 

スルフォラファンという成分がケールなどには含まれていて、特に乳がんや大腸癌の発生を抑える。スルフォラファンは加熱により成分が壊れない。

ケールには、食物繊維も豊富に含まれていて、その量はごぼうの1.5倍。血糖値を下げる効果がある。

カルシウムはキャベツの5倍で、野菜の中では最も存在する部類になる。ビタミンCはキャベツの6.5倍。ビタミンCは熱に弱いがさっと炒めたりゆでたりすると60パーセント以上は残っている。

ビタミンCは体内に入ると免疫力を高めてくれる。

そのほかにも、ケールにはビタミンやミネラルが含まれている。植物油を使って炒めると、ビタミンAやEなど脂溶性ビタミン類の吸収がアップする。

ケールは、炒めても煮ても漬け物にしても、効力にそんなに変わりはない。

 

あまりなじみのない野菜。今度、スーパーを探してみよう。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院 

 湯沢市関口字関口15-2  

電話 0183-73-2959

(土日祝日営業 不定休)

コメント

環境ホルモン

2020年07月22日 16時09分18秒 | 健康は自分でまもるもの

環境ホルモン って、聞いたことありますか?

生物の本来のホルモンの働きを邪魔する化学物質のことです。

 

特に、生殖器系の異常(たとえば、ヒトの男性の精子の数がここ数十年でかなり減っている。精子の奇形もかなり見られる。)が起こるなど、不妊の原因となります。

雌雄同体(オスとメスの機能を持ち合わせた)のコイ、ペニスの小さいワニ、メスなのにオスの生殖器を持っている貝等、世界各地で異常が報告されています。

生殖器系の異常だけでなく、神経系や免疫系にも影響があるとも考えられています。そして、子宮内膜症や乳がん等の原因にもなるとも言われています。

 

私たちは、とにかく化学物質はできるだけ避けるようにした方が無難です。

特に、妊婦さん・これから妊娠を考えている人・若い人・子供。そして、癌になりたくない人、ぼけたくない人。

具体的にどうすればよいか?

 

身近なところから紹介します。

 

食べ物の包装(プラスチック)が溶け出して、私たちは有害な化学物質を食べている。

プラスチックの成分は、油脂・熱・酸・アルコールに溶け出す。

①プラスチック容器のお弁当を電子レンジでチンして食べる。 これは特にやばい。有害物質が溶け出す。

②カップ麺。熱で、容器の有害物質が溶け出している。

③食器はプラスチック製品じゃないものがいい。赤ちゃんのほ乳瓶は、絶対ガラス瓶にすべき。

④できるだけ、プラスチック容器に入った加工食品・総菜は買わない。

 

加工食品は食品添加物まみれ。(食品添加物はほとんど化学物質。)

⑤できれば、加工食品や総菜じゃなくて、生鮮食品で調理しよう。

⑥ペットボトルもオススメしない。https://miyazawaclinic.net/food/gynecology/ より。

炭酸水は環境ホルモンが溶け出しやすいから、ペットボトルを買わなきゃいけないなら水がいい。

 

プラステックだけでなく、水銀・鉛・カドミウムなどの重金属も環境ホルモンとして働く。

⑦マグロなどの大型魚は水銀の含有量が多いから、妊婦や子供は大量には食べない方がいい。

⑧成長ホルモンを投与している牛乳などの乳製品も取りすぎに注意。

 

ほとんどの野菜・果物は、実は農薬まみれ。日本は世界でも有数の農薬を使う国。

⑨農薬まみれの野菜は、しっかり洗おう。

⑩殺虫剤にも注意。虫除けスプレーも。吸わないように。

⑪食物繊維を食べよう。

食物繊維は、大腸を通過する時に、水銀やカドミウムのような有害金属や、発がん物質のダイオキシンをはじめとする有害物質を吸着し、一緒に排泄する働きがある。(野菜・果物・海藻・豆・いも・発酵食品など)

 

これ書いていて、赤ちゃん(幼児)の食器って、落としたり投げたりするからプラスチックだったなあ、と自分の子育てのころを回想。

味噌も醤油もプラスチックの容器だなあ。(ぎょっ!)

野菜、もっとしっかり洗わなきゃ!

 

化学物質や重金属を食べてしまっても、腸がしっかりしていれば、排除できる。腸がやばいと、有害物質が血液に流れていく。(これについては、近いうちにブログに書きます。)

 

日本に住んでいれば、有害物質を摂らないことは不可能だから、ファスティング(断食)して、デトックスするのも有効。

(ちなみに私、エキスパートファスティングマイスターの資格を持っているので、ファスティングの指導もできます。)

 

完璧は、絶対無理。

1つでも2つでも、できそうなことがあったら実行してはいかがでしょうか。自分のため。家族のため。

次のサイトやセミナーを参考にしました。

https://miyazawaclinic.net/food/gynecology/ (宮澤医院 HP)・・・栄養療法について詳しく知りたい方はこのサイトをご覧ください。とても勉強になります。

 

http://www.naro.affrc.go.jp/archive/niaes/topics/envchemi/edc.html (農業環境技術研究所)

https://haruneclinic.com/ (はねるクリニック銀座 院長ブログ)

酵素栄養学セミナー

 

上記の宮澤医院は、栄養療法の診療も行っている病院ですので、参考になると思います。

薬によらず、栄養(食事)の改善でも、病気や諸症状の改善は可能です。

でも、自然形体療法でも、諸症状は変化していくんですよね!

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院 

 湯沢市関口字関口15-2  

電話 0183-73-2959

(土日祝日営業 不定休)

コメント

野菜を食べよう2

2020年07月18日 15時47分43秒 | 野菜を食べよう

アブラナ科の野菜はオススメ。

キャベツ

春夏秋のキャベツは、生食に適している。

生の葉をよく噛んで食べると、便秘の症状を緩和したり貧血対策にもなる。美肌効果も期待できる。

 

冬キャベツは煮物に適している。煮汁は、虚弱体質・潰瘍・肝臓病・高血圧・不眠症の症状に効果がある。

 

長時間水に浸すと、成分が流れ出してしまうので、注意。

外側の緑色の葉と芯葉に成分が多い。

 

キャベツは、ビタミンAやCも豊富。たくさん食べられるようにいろいろ工夫しましょう。

 

アブラナ科の野菜には、体の酸化を防いだり、細菌や寄生虫の繁殖を防いだり、放射線を防御したりする働きがある。

また、アブラナ科野菜の成分には、抗ガン作用が認められる。

アメリカの「対がん協会」では、がん予防9箇条の第1番目に アブラナ科の野菜を多く摂る ことをあげている。

注目のアブラナ科の成分は、熱に弱いので注意!生で食べるのが1番。

※鶴見酵素栄養学セミナーより

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院 

 湯沢市関口字関口15-2  

電話 0183-73-2959

(土日祝日営業 不定休)

コメント

中1女子 オスグッド(バスケット)

2020年07月17日 15時47分43秒 | 膝痛(オスグッド、膝関節症、半月板損傷)

中1女子 両膝のオスグッド バスケット

 

5年生の後半から、膝が痛くなった。(両膝)

現在、バスケットの練習をしていると痛くなる。

練習の途中休憩して、また練習を始めると痛い。

痛みのために動きが悪い。

両膝に圧痛。

日常生活では痛く無い。正座しても痛く無い。

 

施術は、全身の疲労を取ることと、脚全体の緊張・疲労を取る。

膝関節のずれの修正。

圧痛があるので、特に痛い周辺(膝蓋靭帯)の血流を良くする。

 

1回目の施術後、痛みが軽減。圧痛は無くなった。

2回目、圧痛がまた少しあったが、施術後は圧痛はなし。

その後、練習していて痛みは無い。

 

きわめて順調に回復。

「練習を休まないと直らない」と整形外科で言われたが、軽いオスグッドだったので練習しながら回復した。

3回で終了。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院 

 湯沢市関口字関口15-2  

電話 0183-73-2959

(土日祝日営業 不定休)

コメント

野菜を食べよう1

2020年07月16日 11時04分33秒 | 野菜を食べよう

野菜について、「鶴見酵素栄養学セミナー」で学んだことなど、役立つ情報を投稿していきたいと思います。

どの野菜でも栄養満点ですが、特にオススメは「アブラナ科」「なす科」「ユリ科」です。

1回目の今日は、アブラナ科の野菜について。

アブラナ科の野菜には、体の酸化を防いだり、細菌や寄生虫の繁殖を防いだり、放射線を防御したりする働きがある。

また、アブラナ科野菜の成分には、抗ガン作用が認められる。

アメリカの「対がん協会」では、がん予防9箇条の第1番目に アブラナ科の野菜を多く摂る ことをあげている。

注目のアブラナ科の成分は、熱に弱いので注意!生で食べるのが1番。

※鶴見酵素栄養学セミナーより

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院 

 湯沢市関口字関口15-2  

電話 0183-73-2959

(土日祝日営業 不定休)

コメント

生野菜サラダ3

2020年07月15日 16時15分43秒 | 栄養

今日の生野菜サラダ

キュウリ、大根、エゴマ、しそ、トマト、ミニトマト、ナッツ。

エゴマ と しそ と ミニトマト は、我が家の家庭菜園で採れたもの。

ドレッシングは、黒酢・味噌・すりごま。

ドレッシングのごま入りは、また格別においしい。

 

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院 

 湯沢市関口字関口15-2  

電話 0183-73-2959

(土日祝日営業 不定休)

コメント

左もも後ろの痛み(つっぱる)

2020年07月13日 05時05分04秒 | 坐骨神経痛・椎間板ヘルニア

40代男性

2日前、腹筋をやってたら、いきなり左大腿(もも)後ろが痛くなった。

つっぱる(つる)感じ。足の小指までつっぱる。

座っていると痛い。冷や汗をかくぐらい痛い。

立っていると楽。(座っているよりは楽だが痛みつっぱり感はある)

寝ていても楽。

座っているのがつらいので、食事は立って食べている。

 

座っていると痛くて、立っていると楽。ということから、そけい部や腹部の緊張から痛みが来ていると推測。

そけい部・腹部の緊張を取ったら、施術後立っている分には痛みは無い。

このやり方で4日間連続で施術。

施術後は楽だが、座っての痛みがなかなか取れない。

 

5日後。その間に病院で検査したら、椎間板ヘルニアと診断された。

椎間板ヘルニアと診断されたけれども、そけい部腹部の緊張を取ることで楽になるので、その施術を続行。プラス股関節や脚全体の緊張も取る。

施術後、むくみ・つっぱり・お尻も痛みも取れた。

 

数日後、痛みが無くなって普通に生活できるので、次回の予約はキャンセルとの電話。

 

初回の施術から2週間ちょっとで、痛みが無くなり普通に生活できるようになった。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院 

 湯沢市関口字関口15-2  

電話 0183-73-2959

(土日祝日営業 不定休)

コメント

足首の捻挫

2020年07月12日 09時05分04秒 | 捻挫

中学3年女子 足首の捻挫

令和2年6月20日に、ジャンプして着地したとき、右足首を内側にひねり捻挫。

内出血は少しだけ。翌日多少腫れがあった。

病院に行ったら、ギプスされ、7月1日にギプスが取れた。

 

7月5日に来院。

7月11日12日に3年生最後の大会(バレーボール)があるので、なんとしても出場したいと来院。

来院時、歩くぶんにはそれほど痛く無く普通に歩いているが、全くジャンプしていない。

バレーボールなので、試合ではジャンプの連続。ジャンプできないことには話にならない。

 

今年は、コロナウイルスのせいで大会が中止になってしまい、7月11日12日が最初で最後の大会だから、なんとしても出たい。

膝から下・足首・足の甲や裏の緊張疲労を取り、血流を良くする。

足首のずれを修正。

歩いたり、ジャンプの着地での足関節のずれを何回か修正。

 

軽くチョンチョンとジャンプするぐらいには回復。

 

まだ多少痛みはあったが、翌日から練習には参加できた。

 

6月10日 大会の前日、2回目。

ジャンプの着地でまだ痛みがある。

やり方は、1回目と同じ。高くジャンプしても痛く無い。

最後に、○○○を巻いてみたら、安定して更に思いっきりジャンプできた。

 

これで最後の大会で、思いっきりプレーができる。

良かったね!

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院 

 湯沢市関口字関口15-2  

電話 0183-73-2959

(土日祝日営業 不定休)

コメント

かかとの痛み 

2020年07月11日 20時55分20秒 | 足の痛み、しびれ

60代女性 保育士

左のかかとが痛い。

左足外くるぶしの後方と下方。

体重をかけると痛い。

押しても痛い。

夜中もひどく痛い時がある。

夕方になるとひどい。

 

左脚全体の裏側がつっぱっているような感じがする。

左膝の内側も痛い。

寝返りを打つたびに痛い日もある。

 

両足の甲も痛い。

 

施術は、脚の後ろ側全体の緊張と疲労を取る。特に痛い左脚。

かかとが痛いのは、特にふくらはぎの疲労が原因と思われるので、左ふくらはぎの緊張・疲労を丁寧に取る。

そして、足裏の疲労・くるぶし後方下方の疲労を取る。

 

3回目ぐらいから、施術後目に見えて かかとの痛みが軽減。

4回目から、膝も施術開始。

5回目来院時には、かかとの腫れもだいぶ引き、かかとも膝も痛かったのを忘れている。

 

5回目から足の甲の施術を開始。

足の甲が痛いということは、スリッパとか履き物で、脱げるのを防ぐために甲側に力が入っているのだと思われる。

6回目でかかとの痛みは全くない。甲の施術を継続。

足の甲に油?がたまっているような少し固まりがあるが、それが小さくなった。

 

現在、継続中。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院 

 湯沢市関口字関口15-2  

電話 0183-73-2959

(土日祝日営業 不定休)

コメント

乳頭温泉郷 ウオーキングコース 休暇村出発

2020年07月03日 21時49分04秒 | 日々の小話

7月3日 乳頭温泉郷のウオーキングコースを1周。

前回道がわからず、迷ったら大変と行けなかった所を今回は思い切って行ってみた。

今回は、こちらのウオーキングマップを参考にした。

 

朝、8時8分。

乳頭温泉郷の休暇村を出発。

 

前日までの雨で、道のコンディションはあまり良くない。

 

元の乳頭スキー場(来たことあるけど、いつのまにか閉鎖したんだね)で、笹森山への登山道と 自然の小径 と呼ばれる散策道 の分かれ目で、朝から登山にするかウオーキングにするか迷っていたが、結局ウオーキングにした。

標識がわかりにくくて、たぶんこっち という方に進む。雑草だらけで道が整備されていない所を少し進んだら、散策路らしくなった。

ブナの森がきれい。

 

20分ほどで、乳頭キャンプ場に到着。

キャンプ場のココにでるのか!

以前来たときはわからなかった。全然標識がない。

 

そこから道路を越えて、次は鶴の湯温泉へ。

ウオーキングマップによると、鶴の湯旧道 の方へ行くが、ここも標識が無い。

 

乳頭温泉郷の方へは戻りたくないので、たぶんここを進めば良いだろう と進むことにした。(前回は、迷ったので車道を歩いた)

 

 

途中で、下のような標識があったので、ああやっぱりここで良かった 、と胸をなでおろして進む。

 

少し行ったら、すごい急斜面で細い道を左右折れながら進んだ。これって滑落したら死ぬよね、と思いながら気をつけてゆっくり。

 

しばらく歩いて、吊り橋。

たぶん 2~3メートルの高さなんだろうけど、超こわい!!!

 

このあとは、ちょっとだけ登って、展望台。

展望台 のはずなんだけど、木々が茂ってさっぱり展望できない。

 

 

あとはのんびり歩ける森。

ツアールの森 っていうんだって。なかなかいいコースだ。

 

さすがにここら辺になると、有名な鶴の湯温泉の近くだから標識もわかりやすい。

 

 

 

 

はあい、鶴の湯温泉到着です。

途中、どちらに進むべきか迷ったり 写真を撮ったり のんびり歩いたりで、結構時間がかかりました。9時42分鶴の湯温泉到着。

 

でも、ここでも ココから鶴の湯温泉別館へ行く遊歩道ですよ、という案内が無くてわかりにくい。

まあとにかく、無事にたどり着いて良かった。せっかく来たので、温泉でゆっくり。続きは次回の投稿で。

 

クリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓

人気ブログランキングにご協力ください

☆コスモス自然形体院 

 湯沢市関口字関口15-2  

電話 0183-73-2959

(土日祝日営業 不定休)

コメント