ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

贅沢な悩みですか?・・・

2010年07月20日 19時25分32秒 | 子供・・・
現在オシメは高校3年生です。
先月、オシメは4度目の職場実習に行きました。
実習場所は、前回(3度目)にも行ったP社です。
前回の実習では、イロイロと問題もあって、心配していたのですが、
(前回の実習時の記事⇒ 『オシメの職場実習・・・     』
今回も受け入れていただく事が出来ました。

今回は、3年生と言う事もあり、実習期間は今までの倍の2週間でした。
日数は長かったのですが、以前に実習した会社と言う事もあり、
今回はとてもスムーズにいきました。
前回よりも更にイロイロな仕事も教えて貰ったオシメは、
以前のようにグチをこぼす事も少なく、少しやりがいも感じてきたようで、
実習終了した頃には、
オ 「お母さん、私、ここに就職したいな!」 と言っていました。

さて、職場実習も無事終わり、今度は就職に向けての学校での懇談がありました。
実習先からの評価は、前回よりグッと上がっていて、かなりの好評価になっていました。
”今の状態なら、雇用を考えてもよい。”というようなお返事を頂いたようです。

ヤッター! と、喜びたい所なんですが・・・
この雇用、結局は、”パートとして雇って貰える”という話しなんですよねえ~・・・
担任から打診され、「少し考えさせてください。」と答えてしまった私・・・

「何を言う!いま時、健常児でもなかなか就職出来ないご時勢なのに、
 軽度とは言え、障害児が雇ってもらえるだけでも、ありがたいと思え!」


と、どこかからお怒りの声が聞こえてきそうです・・・
そう、私も分かっているんです。 雇って貰えるだけでもありがたい。とー

でもね、やっぱり考えてしまいますよ~。
だって、普通のパート勤務とはワケが違うんです。
障害者枠からのパート就職は、条件が一切示されません。求人票なんて物がないんです。
時給も勤務時間も各種社会保険の条件も、いっさい知らされないんです。
コチラは、条件は一切知らされず、とにかく”雇って貰える可能性がある”と言うだけで、
就職するかどうかを決めなければならないー
そして大抵の場合、障害者枠からのパート就職は、
殆んどの場合が、一般のパートさんより時給が安い・・・
会社の考え方にもよりますが、基本、その県の最低賃金か、それ以下なんです。
(ちなみに障害者枠で雇用をする場合、
 会社側は、県に申請すれば、県の定める最低賃金以下で障害者を雇う事が出来ます。
 ついでに、障害者を雇うことで、会社には国から補助金が入ります。)
と言う事で、当然オシメもそれらの類にもれる事もなく、会社の条件は、いっさい分かりません。

ちなみに このP社は、一般でもパートを募集しています。
その求人を見ると、パートの時給770円でした。ウチの県の最低賃金は、696円です。
さて、もしオシメがこの会社にパートで勤める事になったら、果たして時給はいくら貰えるのでしょう?
勤務時間は何時間働かせてもらえるの?出勤日数は?社会保険は入れるの?通勤費は負担して貰えるの?
もう少しそういった会社の状況を知りたくて、今、先輩OBに連絡をとって貰おうとしている所です。

オシメより3つ上の知り合いの子は、ウチの市ではかなり有名な大きな会社にパート就職しましたが、
勤務時間は1日5時間。出勤は一応週5日ということでしたが、
いざ就職してみたら週に3~4日しか働かせて貰えない。
しかもそれすら時々「今日はいいから」と帰される事もある。
時給は最低賃金以下。月末に貰える給料は、よくて5万円ほどだという・・・
障害が軽度の為、障害者年金も貰えません。
これなら、障害のコトは隠して、普通にアルバイトをした方が、どれだけ収入になるかー
でも、障害者枠で就職している場合、副業は認められません。
普通に働けるのなら保護は必要ないでしょ。というワケです。
確かにそうなんだけど、だからといって、普通に働けたとしても、
やっぱり健常者と同じ様には出来ない部分も多くあり、
職場内の理解と協力があってこそ、成り立っていけるのです。
障害者枠で入った場合は、そういった点で、会社側が理解と協力してくれる点が違いますー

彼のお母さんは、
「国は障害者も自立しろ!って言うけど、これで、どーやって自立してくのよ!
と、嘆いておりましたー

さて、実はオシメ、担任からもう一つの会社(Q社)も候補に挙げられています。
今までウチの学校からの就職者がいない、新しく開拓された職場(会社)です。
学校側もはじめての会社に生徒を就職させる場合、後々のコトも考えて、
出来るだけ優秀?(問題を起こさない)な生徒を推薦します。
オシメは、P社の話しとは別に、その推薦の候補にも上がっているらしく、
「どうでしょう?」と先生から聞かれる・・・。
でも、やはりコチラも、一切の条件は分かりません。
コチラは先輩もいないので、内情を聞く人もいません。

秋にはまた職場実習があります。実習先は8月後半までに決めなければなりません。
前期で就職が内定した生徒は、その就職先に実習に行きます。
決まっていない生徒は、大急ぎで新たに探さなければなりません。
私は、秋の実習にP社とQ社の両方に行かせてもらえないか?とお願いしています。
オシメに両方を体験させて、その上でオシメ自身にどちがいいか選んでもらおうー と考えたのです。

でもね、オシメが勧められている会社は、どちらも”ウチの学校からしたら”優良企業なんです。
現在、障害者の就職は健常者以上に困難を極めます。
年末になっても、学年末の2月になっても就職が決まらない生徒も結構いるんです。
P社で職場実習をしたのはオシメだけではなく、他にも沢山います。
モタモタしてたら、他の生徒に取られてしまう可能性があります。

さて、私はどうしたらいいのかなあ?
やっぱり他の生徒に取られる前に、
オシメも会社もOKを出しているP社に決めた方が良いのでしょうか?
それとも、他の生徒に取られる危険を気にしながら、
両方の会社の実習をさせてみた方が良いのでしょうか?

夏休みに入ってしまって、もう時間があまりありません。悩んでいます。


☆ P社を躊躇う理由のひとつに、前回の職場実習の時にも書いたけど、
  ”家から遠い”と言うコトもあります。
  オシメもだいぶ要領を得てきたようで、さすがに2時間は掛からなくなりましたが、
  それでも、1時間半は通勤に時間が掛かるのです。
  ちなみに、もう1つの候補Q社は、P社までの通勤時間より10分ほど短くなります。
  どちらも、遠いことには変わりないですね・・・

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ (えいちあーる亭 亭主)
2010-07-21 21:23:25
乱暴に言い切ってしまいます

オシメちゃんの判断を大切に・・・

P社が選んだんじゃなくてオシメちゃんが選んだ会社
この世で大切なのはいつも人のつながりと自分が決めた覚悟

大見得を切ってしまいました(笑)
- 逃亡中の男より -
返信する
Unknown (Unknown)
2010-07-21 23:26:27
オシメの判断ですかあ・・・
えいちさんの言葉を繰り返しながら、考えてみました。

少なくともオシメは、今までに3社の職場での実習を経験してるんですよね。
モチロン、職種は全く違うんだけど、
それでもその3社の中ではP社が一番良い。と自分で判断したんですよね。
やっぱり、オシメの判断を信用するべきなのかもしれません。

出来れば、少しでも条件の良い所に就職させたい!
という親心も、ホドホドにしないとイケないのかも・・・反省

主人とも話していたんですが、
今は、P社に決めようか? という方にだいぶ傾いてきてます。
もう1度、オシメとよく話しあってみようと思います。

えいちさん、ありがとうございました。
返信する
ありゃ! (kokiyu)
2010-07-21 23:27:56
ごめんなさい。
上のコメントは、
kokiyuから、えいちあーる亭さんにあててです。
返信する
Unknown (みぃ)
2010-07-23 16:59:26
私もオシメの判断を優先してあげて欲しいと思います。
そりゃあ、条件が良いに越した事はないけれど、自分を理解してくれて、居ごこちの良い場所があれば、それに越した事ないと思います。
初めての社会人なのです、条件重視でつらい思いさせることないように、楽しみながら、仕事が出来ると良いですね。
現実問題、安月給でこき使われてると思えば、つらくなってくるけどね、社会人として、成長させてもらっていると思えば、まだまだ、これからなんだから、仕事を通して、人間関係や、上下関係や、学ぶ事はたくさんあります、何か身に付ける事が出来れば良いですね!。
返信する
みぃへ (kokiyu)
2010-07-23 18:32:57
そうだね。
条件自体がさっぱり分からないけれど、
それでも、それしか方法が無くて、その状況の中で決めなくてはならないのなら、
やっぱりオシメの判断を一番に優先するべきなのだと思います。

もし、オシメにQ社からの話しがなかったら・・・
たぶん、とまどいながらもP社に決めていたと思うしね。
返信する

コメントを投稿