ユッコ姉の日記

日々思うことをタリラリラン♪っと・・・。

地域コミュニティー・・・って

2019年04月20日 20時13分52秒 | 思う事・・・
今年の我が家はイロンナ役が回ってきている。
自治会の班長。婦人会の役員。神社当番も当たっている。
もう、4月5月は特に行事が多くて目が回りそうだ。(@@)
予定が沢山入る分、お仕事の時間の調整も大変で、職場の上司に申し訳なく思う。
ハッキリ言ってメンドクサイ。気も使うから疲れるし、準備や時間調整に忙しい。
まだ子供達がいた頃に比べれば少ないくらいなんだけど、やっぱり年齢による体力の衰えは避けられなくて・・・

以前、安倍総理が『一億総活躍プラン』なんて言ってたけど、私は”それ無理がある”と思うの。

海外からは「日本は女性をもっと機用するべきだ!」なんて言われるみたいだけど、
日本と海外は違う。
日本は地域コミュニティーが物凄く多い国だ。
日本は結婚して家族を持てば、大抵の人がその地域の自治会に入る。
それぞれの地域によって違うかもしれないけれど、
例えばウチなら、自治会に入ると役員がある。
他にも婦人会・青年部・消防団・体育振興会・評議会などなど物凄い数の役職があるし、
あと、神社やお寺があれば、その行事に関わる役員もある。
そこに子供が出来れば子供会に入る。モチロンここでも役員がある。
子供が保育園や幼稚園や学校に入れば、それぞれの園や学校の役員がある。
ウチみたいに子供に障害があると その関係の役員もある。
塾にも役員ある所もあるし、スポーツ少年団なんかでも役員はある。
とにかく、人の集まりがある所には必ず付き物の、行事とそれを行う役員。

確か2008年頃にこのブログにも書いたんだけど、私は1年間5つの役を受けていた時期がある。
この時わたし、パートで働いていたんだけど、毎日のようにどれかの役の仕事が入って、
パートも頻繁に休んだり勤務時間を変えたりして、結局辞めざるをえなくなりました。
まあこれだけ沢山の役をやったのはこの年だけでしたが、それでもこの年以外も毎年何かしらの役が回って来ていました。
そして、これら全てタダ働き。なんですよねえ~
今は子供の数自体が少ないから、「働いてるから役員は出来ません。」なんてのは通用しない。
それでも、やっぱり専業主婦してる人がそういった事を多く押し付けられるのが実情ー

まあ、こういったコミュニティーが日本の良さでもあるんだし、震災とかの時に活躍するんだろうけど、
それを支えているのは、専業主婦が多いんだよおーーーーー!!

安倍さんは、こういう事、何処まで分かっているんだろう?


☆ 本当は「自治会なんてメンドクサイから入りたくない。(><)」って思ってる人、実際多いと思う。
  でも、災害の多いこの日本で生きて行く為には、自治会に入ってないと、何かあった時に生きていけない・・・
  よく言えば『和』なんだろうけど、それが日本の良い所でもあるんだろうけど、
  でもやっぱり、自治会とご近所付き合いは、メンドクサイよお~~。
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレのドアが・・・って

2019年04月19日 03時06分05秒 | 思う事・・・
先日、お仕事から帰ってきて、トイレに入ろうとした私。
トイレのドアを開けようと押した・・・ら?

私 「アレ?開かない? 誰か入ってるの?」

いやいや、主人もコデブもまだお仕事行ってる時間だし、誰もいるはずがない!
もしいたら、それはそれで怖い~~~~
まさか空き巣とか?家の中漁ってる時にたまたま私が帰ってきちゃったとか?
恐る恐る声をかけてみる。

私 「あの~、誰か入ってますか?

返事はない。人がいる気配もない。
そこでもう1度ドアを押してみた。やはり開かない。

私 「おかしいなあ~? なんでドアが開かないんだろう(??)」

で、もう少し力を入れてドアを押してみた。
メキッ!という音がして、ホンのすこーしだけ1センチほどドアが開いた。
その隙間から中を覗いてみる。
誰もいない・・・ が、アレ?なんでトイレットペーパーとかが床に転がっているんだろう?
いや、トイレットペーパーだけじゃない。
トイレの細かい備品なんかも床に転がっている?
そこで、更に少し力を入れて押してみた。
メキメキッ!と音がする。
ようやく3センチほど開いた隙間から中を覗き込んで、原因に気が付いた!

実は、ウチのトイレのドアの上には、ツッパリ棚が取り付けてあります。
私がこの家に来た時に付けたんだけど、どうやらそのツッパリ棚が、落ちたらしいー
狭いトイレの上部に付けてあったツッパリ棚が落ちると言う事は、
トイレの横幅いっぱいいっぱいの長い物が落ちたコトになり、
よりにもよって、それがドアの上に付けてあったモノだから、そのまま落ちて、
ガッツリとドアと壁の間でつっぱってしまっているようだー
  こんな状態
         (←クリックで拡大)

そりゃあ、どれだけドアを押しても開かないハズだわ・・・

ついでに、メキメキと鳴っていた音は、私が強引にドアを押したせいで、
ツッパリ棚が木のドアを破って中にメリ込んでいた音だった・・・

ようやく原因を突き止めた私。ドアの3センチの隙間から、なんとか手を入れて、ツッパリ棚を取り外そうとしてみたんだけど、
私が押したせいで、ドアにのめり込んでしまったツッパリ棚は、全然取れない。
って言うか、そこまで手が入らない。(><)
なんとか届かないかと、箒の柄を突っ込んでみたりしたけど、ツッパリ棚はビクともしない。

もう、どうすればいいんだあ~! と途方に暮れた私。
ウチのトイレは、一応窓は付いてるんだけど、格子が付いてるから外に出て窓から入る事は出来ない。
と言うことは、ドアからしか出入りできないワケで、
そのドアが開かないとなれば、ウチはトイレを使えないワケで、
トイレを使わない訳にはいかないので、何としてもドアを開けないといけないワケで・・・(@@;)

私 「もう・・・ 仕方ないか・・・

はい私、思いっきりトイレのドアを押しましたよ。
 メキメキッ!メキッ!
と大きな音はするんですけど、手で押したくらいじゃあ少ししか開かないので、
最後は思いっきり!トイレのドアに ”飛び蹴り” 食らわしました!

大きな音と共に、ようやくトイレのドアが3/1ほど開いたところで、無理やり体を捻じ込んでトイレに入り、
ツッパリ棚を取り出すことが出来ました。

トイレのドアは・・・

内側から表側までツッパリ棚が貫通してしまいました・・・

 内側  外側  ←(クリックすると大きくなります。)


教訓・ トイレの上部に棚を作るときは、もし落ちたらどうなるか?まで考えて設置するべし!

☆ しっかし、コレどうしましょう~・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートウォッチを貰いました・・・って

2019年04月18日 15時03分08秒 | 主人・・・
先日、突然主人からのプレゼントを貰いました。
何かのポイントが貯まったそうで、そのポイントを使って購入したらしいです。
貰ったのは、スマートウォッチ。
いわゆる、腕時計のように腕に付けて、血圧とか歩数とかカロリーとか心拍数とかイロイロ分かる物。
主人は、私の心臓の発作を気にして、データーが残るように。と購入してくれたようです。
でも・・・
私が発作起きた時には、本当に役に経つのかな?と思います。
私の心臓発作が起きると、私の心拍数は、軽く200を超えてしまうからです。

今までいくつかの血圧計とか使ってみたけれど、
いざ発作が起きると、数値が高すぎて測れなくてエラーが出てしまう。
モチロン、看護師さんの手で数えてみても、数えきれる物ではありません。
今までで、一番簡単に正確に測れたのは、医療用のパルスオキシメーターだけでした。
最近は、このパルスオキシメーターも結構お安く出ているので、以前購入を考えていたのですが、
詳しく調べてみると、やはり200以上の脈拍は測れない物が多かった。
大きな発作は時々しか起きないし、いつ起きるか分からない発作の為に、毎日持ち歩くのはメンドクサイ。
それに、発作が起きた時の脈拍数が分かったとしても、使うのは医師に数値を報告するだけだしー
と言う理由で購入していませんでした。
どうやら主人、そのことを以前から気にしていたらしくて、今回のプレゼントとなったようです。

主人がプレゼントしてくれたスマートウォッチは、一日のデーターをスマホに送ることが出来ます。
品物が届いて、早速私のスマホに繋ごうとしたのですが、ナゼか上手くいかない?
主人のスマホで試してみたら、ナゼか上手くいきました。(同じauでも機種が違うからかな?

主 「なんやあ~、俺が管理したらなアカンのかあ~。
と、ニヤニヤしてます。
私の1日の歩数とかカロリーとか睡眠時間とかイロイロな事が主人にバレバレ・・・
主 「おまえ、これで睡眠時間足りてる? お、今日はよく歩いたんやな。
などなど、家に帰ってくると自分のスマホで私の状態を嬉しそうにチェックしてます。

私も最初は、腕に付けてるのが鬱陶しく感じていたのですが、慣れてくるとそれほど気にならなくなり、
なんとな~く毎日腕に付けたままです。

今のところ発作が起きていないので、イザと言う時に果たして役に経つのかどうかは分かりませんが、
主人が嬉しそうにしているので、「ま、いっか」と思っています。


☆ 私のデーターを見ていた主人、「俺も買おうかな~」なんて言い出しました。
  いやアナタが腕に付けたら、あっという間にペンキでベトベトになるよ?

☆ プレゼントされた物にモンク付けるのもナンだけど、このスマートウォッチ正確なの?
  1日経ってスマホに付いてる歩数計と比べてみると、歩数の数値が5000歩くらい違うんですけど?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご先祖様・・・って

2019年04月05日 02時38分15秒 | 思う事・・・
先日、主人と私とコデブの3人で歴史物のテレビ番組を見ていて、我が家のご先祖様の話になりました。

詳しく調べた事は無いんですけど、
私はたぶん、根っからの東海人で、私の祖父母の住んでいた場所や家紋、あと苗字などを考えると、
恐らく、美濃のまむし(斉藤道三)あたりの家臣か、あるいは明智光秀関連ではないか?と思われます。

コ「あの家紋は光秀関連だから、光秀やられた時に落ち延びて来た家臣じゃね?
私「そんな昔からいるのかなあ~?でも苗字から行くと、同じ苗字が一番多いのは三重県の岐阜県寄りの辺りなんだよねえ~
コ「それか、関ヶ原の合戦辺りで逃げてきたヤツとか?」
私「コデブはどうしても武士にしたいのか~? 最初っから山奥に住む農民だったかもしれないじゃない。」
コ「でも、それにしては、昔の家が集落から離れすぎてるじゃん。集落の方に引っ越したのは、俺から見て曾曾爺さんの時で、
  その前はエラク不便な山の中に家があったよな?」
私「まあねえ~。確かに集落から離れた、更に山奥に数件の家を建てて住んでたみたいだからねえ~。」
コ「ホラ、やっぱりどっかの戦で負けて逃げてきた落ち武者グループが、山奥で隠れてコッソリ住んでたんじゃね?
  んで、農民として暮らして何代か変わった頃に集落の中に入っていったんじゃね?」
私「まあ、ウチは分家だから、私が分かるのは分家になった曾爺さんの代までのくらいの事で、
  それ以上前は本家にでも聞けば分かるかもしれないけど、でもその本家も、もう跡取りがいないからね~。
  唯一残っている小父さんは、きっとそんな昔の事知らないだろうしね。」
コ「戸籍調べても分からないかな?」
私「戸籍っていつ頃からあるのか知らないけど、もし本当に道三の頃からだったら、まず分かんないだろうね。
コ「そっかあ~」

さて、ここから主人のご先祖の方の話になっていくのですが、
実は、主人の父方の方のご先祖には、ナント、外国人がいたりします。
え~っと、主人から見て、主人の父方の曾曾曾爺さんに当たる方が”オランダ人”なんだそうです。
主人の小さい頃の記憶では、主人のお爺さんは目の色が青かったそうですよ。(クォーターになるから?)
私も結婚した当時、一度だけお会いしたことがあるんですが、そこまでしっかり見なかったし、もうご高齢で分からなかったですけどね。
主人はモチロン、主人のお父さんも普通の黒い目ですけどね。あ、少し茶色いかな?でも日本人なら普通だと思う。
主人は、もともと九州の熊本の方から来ている一族?なので、長崎もあった事だし、外人の血が入っている人がいてもおかしくないのかな?

さて、ここから、じゃあ主人の曾曾曾爺さんのオランダ人は、いつ頃九州にいたのか?とコデブと考え始めました。

コ「九州って言えば、やっぱり宣教師かな?」
私「う~んと、島原の乱っていつ頃だっけ?
コ「1630年くらいだったかな?」
私「って事は、いまから300年以上も前じゃない!ありえないわ。
コ「ああ、そっか!」
私「現代から逆に計算してったら良いのよ。単純に全員30歳で子供が出来たと仮定すると、え~と・・・
コ「おやじと、爺ちゃんと、曾爺ちゃんと、曾曾爺ちゃんで、30×4は120年。」
私「ご先祖のオランダ人さんがいつ日本に来たかは分からないけど、単純に120年以上前に日本にいた。となると、え~っと?」
コ「120年前なら、明治か?」
私「明治は1868年からだから、そのくらいだね~。」
コ「でもさ、もっと前から日本にいたかもしれないじゃん。もしかしたら幕末にもいたかもよ?
私「う~ん、ちょっとどうかなあ~?オランダ人さんが何歳だったかも分からないしねえ~。」
コ「若い頃に宣教師とかで来たら、幕末にも関わってるかもしれないじゃん!」
私「宣教師とは限らないよね?当時は外国からの偉い人?公使とか商人もたくさん来ただろうし。」
コ「そっか、九州で結婚したのかも分からないし、もしかしたら自国へ帰ってるかもしれないしー」
私「だいたい、お相手の曾曾曾婆ちゃんが、どんな人だったのかも全く知らないしねえ~。」
コ「もし宣教師じゃなくて、オランダの政府関係の人だったら、坂本竜馬とか西郷隆盛とかにも会ってるかも!
私「分かんないよ~。外国からの公使だって、お供も連れてきてるだろうしね~。」
コ「熊本まで行って戸籍調べてみたら分かるかな?」
私「明治くらいなら、あるんじゃない? あ、でも、戦争で焼けてなければ。だけど・・・」
コ「ああ、そっか。まあメンドクサイから調べないけどお~。

こんな話をしていたんだけど、私が考えると、
いくら明治の初期とはいえ、その当時、外国人と結婚する日本の女性はまずいなかっただろうと思う。
だとしたら考えられるのは~

1・宣教師が信徒の日本娘に手を出した?
2・公使がお遊びで芸者とかに手を付けて子供出来ちゃった?
  あるいは、日本にいる間だけの夫婦もどきをしていた?
3・日本の娘が外国人に乱暴されて妊娠した?
4・実は曾曾曾婆ちゃんは遊女だった?

う~ん、知識の無いアホな私には、これくらいしか思いつかないなあ~
でも今回コデブと話していて、曾曾曾爺さんのオランダ人よりも、
日本人だった、曾曾曾婆ちゃんの方に興味が行ったわあ~。
おそらく明治の初期の頃に、外国人との間に子供を作るって、かな~り周りから白い目で見られたのでは?
クオーターの曾爺さんですら目の色が違ったんだから、ハーフの曾曾爺さんは、もっと外人の色が濃かったかもしれない。
だとしたら、日本で生きていくのは大変だっただろう。

私「ねえコデブ、詳しく調べたら、もしかしたらオランダに、とお~~~~~~~~い親戚がいるかもよ?
コ「遠すぎるは!


☆ 残念ながら私にはオランダ人の血はないけど、
  ウチの子供達には、遺伝的にも、ほ~~~~んのチョッピリだけど外国人の血が入ってる事になる。
  きっとオランダに、とお~~~~~~~~い、とお~~~~~~~~~い、親戚がいるんだ。
  と思うと、ちょっと面白い

☆ 主人の記憶によると、むかし熊本市内に住んでいた曾爺さんを、熊本の小さな島から来た曾婆さんが一目惚れして、
  猛アピールした結果、熊本市内から曾婆さんの住む小さな島に婿に来てもらった。らしいー
  目の色が他の人と違う曾爺さんに恋しちゃう曾婆さん、想像したらチョット可愛い~。

☆ でも確かに曾爺さんって、当時の男の人としては、かなり背の高い人だったなあ~。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする