いつもの年の12月より寒さを感じる
歳のせい、 それとも・・
木曽路を走ってみよう
想像していたより雪が少ないが 寒さはきつく・・
急に寒波が来たとしても 滝は急には凍れない
少しずつ 少しずつ凍ってゆきます
森の中 まだ滝音が響きます
少しの風で 樹に積もった雪が粉雪のように舞い落ちてきます
滝の前にも・・
午後の陽射し・・
陽射しを浴びて まだしっかり凍っていない氷塊は
ド~ン!と大音響とともに落ちてきます
凍っては融けて 融けては凍り・・ 繰り返す
やがて、大氷柱となるのですが まだ序章
氷瀑は まだ始まったばかりです・・
年が明けて 逞しくなってるだろう ここの氷瀑にもまた会いに来ましょう
思わず身震いしてしまいました。
完全結氷したらどんな姿になるのでしょうか。
私も楽しみです。
こだるさん! タイトルと添えられたお言葉がとても素敵です。
見事な氷瀑に成長するのですが、この段階でも寒い空気感を
下手写真でも感じ取っていただけたのは嬉しいです♪
それに タイトルと言葉を褒めていただいたのは初めてのことで
舞い上がってしまいそう(笑)ありがとうございます。
今冬もいくつかの魅力的な氷瀑をご紹介させていただければと思っています、
よかったらまた見てやってください、いつもありがとうございます。
数日前から拝見し、質の高い写真の数々に見とれています。
また、どれだけ氷瀑に近づいているんだろうと感じる圧倒的な滝の存在感に感動です。
私は神奈川在住ですが、夏や冬の長期休みには長野を訪れて写真を撮る事があるので、貴重な情報を提供いただけることもうれしいです。
今後もちょくちょく見に来たいと思っておりますのでよろしくお願い致します。
滝を見た証に撮って来る、気まま自己流素人写真ですが
見ていただき嬉しく思います♪。
無雪期の飛沫を浴びる滝もいいのですが、冬季の氷瀑も
これからがベストシーズン、毎冬同じ滝に通いますがまた見てやってください。
どうぞよろしくお願いいたします。