こころとからだがかたちんば

YMOエイジに愛を込めて。

2012年5月14日 月曜日 クオーターフラッシュ 「ミスティ・ハート」(harden my heart)'81.11

2012-05-14 23:02:15 | 音楽帳


小林克也さんの「ベストヒットUSA」で「一聴惚れ」してしまったクオーターフラッシュ。
メロディの良さもあるが、女性ヴォーカル=リンディ・ロスの声の良さ。
そして、当時珍しく感じたのが、サックスが曲のサビになっていた点。
そこには、産業音楽としてパターン化されていくポップスには無い、キラリと輝くものがあった。
この時点で、これと相対峙する曲は無かった。

当時、これ以外のクオーターフラッシュも聴いてみたが「ミスティ・ハート」を超える曲は見い出せなかった。
とはいえ、この曲だけは、時代を超えて未だに素晴らしい。
このシングル盤のウラ面のコピーに「真夜中の疾走・・・」とあるが、まさにこの曲は、怪しい夜にしか似合わない。

■Quarterflash 「Harden My Heart」


この曲を聴いていて思い出した。
一年に一回、秋風が吹くと、御茶ノ水ではアートフェアが街全体である。
そのときに、必ず御茶ノ水聖橋口の駅前で、中学か高校の音楽部がジャズを演奏する。
それがなかなか素晴らしいのだが、見入っていていつも思うのが、サックスを吹く女史のカッコ良さ。
女子がサックスを吹く姿というのは、なんとも凛々しく、カッコ良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする