mini-mini

手作り小物と日々の出来事

編み物大好き♪ 
家の中がmini-miniギャラリー

かごバッグ風・・・

2012-07-31 | 編み物

今日で7月も終わり

今年の夏休みはいつもより早く
終わりそうな気がします

子供たちも
なんだかんだで留守することが多く
一人の時間も十分に確保できています

あとはこの暑さが何とかなれば・・・・

+ + +

見た目、かご風バッグです


綿100%の極太糸でざっくりと編んでます

持ち手は
同じ糸で編みはじめたんですが
ふと、思いついたので
テレビを見てるみんなを一応気にしながら
ミシンを取り出してきました
(短時間だったけど、うるさかったかな。。。)


ニット地のテープにレースを縫いつけてます



今日から駅伝の練習が始まりました

二人とも早起きして頑張ってます*^_^*


ななめ掛けバッグ

2012-07-26 | 編み物

長崎も梅雨明けしました

毎日暑いです

テレビのデータ画面
計画停電・でんき予報の項目があります

昨日は90%まで上がってました
只今午後12時半、すでに90%

そろそろ計画停電があるんでしょうか・・・・


+ + +

先日編んだバッグにリクエストが入りました

お任せだったので
夏色のターコイズにしました


形や大きさは前回と同じ




ボーダーの位置もちょっと下の方にしてみました
どうでしょう
気に入ってもらえるとうれしいです


仲良し

2012-07-22 | こども

とうとう夏休み突入です


10月に行われる駅伝大会のメンバーに
二人とも選ばれました

練習に参加するメンバーの中から
大会にエントリーする選手を決めるそうです

部活、駅伝練習、夏期講習・・・
慌ただしい夏になりそうです^^;

+ + +

うちの兄妹は仲良し

二人とも部活後なのに
目の前の公園で遊んでいます

屋外でのバドミントン

疲れてないのかなぁ~

写真を撮ったら
母はそそくさと家に帰りました


だって、暑いんだも~ん


ミニマルシェ

2012-07-19 | 編み物

昨日までのマルシェ

ちょっとさびしい・・・


レースのふたを装着


両側とも
ボタンで留めているだけなので
どちらからでもふたは開けられます♪

まあ、開けなくても
サイドから入れられるんですけどね


花形の木ボタン

ちょっと小ぶりですが
コロンとした形で
可愛いです

+ + +

明日で1学期も終わり
とうとう魔の夏休みがやって来ます

娘は
みんなに会えないから夏休みいらないのに・・・
なんて言ってます

母も3食準備するのが大変なので
娘の意見に賛成です

休みの間、イライラしないよう
気をつけます


部屋着

2012-07-18 | 手しごと

暑いですねぇ~

各地で梅雨明けしてますが
九州は台風の影響で
梅雨明け宣言はお預けです



うちの中でじっとしてても暑いです

さて、今日は
ゴムスカートを作成しました



この布は押入れに眠ってたwガーゼ

とりあえず
適当に布をカットし、縫い合わせ
ゴムを入れただけのスカートですが
家の中で着るなら十分でしょう


履き心地を試した後
まだ眠っている別布でも
また作ろうと思っています

ただ・・・
ウエストゴムなので
お腹が出ないように引き締めとかなきゃ、ねっ


リメイク ~かごバッグ

2012-07-17 | 手しごと

ずいぶん昔に買ったかごバッグ
娘の部屋で眠ってました

調べてみたら2007年島時代の物でした
(その時もリメイクしてました→☆

これ使いたい
とリクエストがあったので
ちょっと手を入れました

リボンをつけて


内袋にしみがあったので隠しました


これは・・・・

こうやって使います
折りたたみ傘を入れてもいいですね♪


あとは娘の反応
『 これ、好き 』
の一言が聞きたいなぁ~ 


トートバッグ

2012-07-16 | 編み物

帆布でできた大きめのバッグを想像しますよね

トートバッグの 『 tote 』 とは
持ち運ぶという意味があるらしい

トートバッグの意味を調べると
大きめの角型バッグとも書いてます

じゃあ、このバッグはトートじゃないかも・・・・

約33 × 25cm

バッグって、持ち運ぶための袋でしょ?
大きな意味でバッグはすべて『トート』ってこと

バッグの形って自由だけど
それを言葉で表すのって難しい気がします



内袋は黒のチェック


実は微妙に編み地を変えてます

ホントに微妙・・・・


エコアンダリヤ使用なので
とっても軽いです

バッグの総量 188gなり~


合唱コンクール

2012-07-13 | こども

中学校の合唱コンクールに出かけました


カメラを忘れたので
自宅に戻ってプログラムの撮影です

♪   ♪   ♪

息子にとっては中学生最後
3年間で初めて指揮者をしました

観客にお尻を向けるので
あまり緊張しないのかな??
と思ってましたが
どうやら緊張してたみたいです


初参加の娘のクラス(1年)は
見事学年優勝しました
おめでとう

帰宅してから二人の話が楽しみです