mini-mini

手作り小物と日々の出来事

編み物大好き♪ 
家の中がmini-miniギャラリー

で~きた☆

2006-10-29 | hand made(~2011)
別色の毛糸で一輪挿しパート2出来ました♪
   
    

今回も、素敵な色に仕上がりました(自画自賛

グレーと薄ベージュのモヘアのブレンドです!

次はこの色でバッグを編みたいと思ってます

バッグといえば...

棒針の方もちゃんと進んでますよ!

あと、持ち手と内袋で完成です

*    *    *    *    *    *   *

今日は地区の大掃除がありました

日曜なのに7時起きです!!

睡眠が趣味の私にとっては超早起き

きっと9時すぎる頃には




一輪差し

2006-10-27 | hand made(~2011)
        

部屋の片隅にチョンと置くにはいいサイズかも


一輪差しを作りたかったことを思い出して

かぎ針を手にしてしまいました

ふわふわの毛糸で、柔らかく暖かい色を考えてたんですが

これ!という持ち糸がなく、ウールの毛糸とモヘアを

一緒に編んでみたら、いい感じ

私好みになりました

明日は、別バージョンで編みたいなぁと思ってます♪


棒針も並行して頑張ってますよ

バッグの片面は出来上がったのであと少し☆

ただ、肝心の持ち手が決まらないだよねぇ

棒針登場☆

2006-10-26 | hand made(~2011)
久しぶりに棒針が出動しました

最近はかぎ針が多かったのできっと

寂しい思いをしていたんじゃないかな?(笑)

実は、ネタ切れというか、次何を編もうかと

迷ったから登場しました

     

とりあえず、バッグの予定ですが、デザインは編みながら決めます

形になるかは、私次第?(こわ~い

- * - * - * - * - * - * - * - * -

午前中、アパートの人たちとお茶会がありました
  
         
自宅を提供してくれたお友達がおいしいお菓子を準備してくれて

楽しい時間を過ごしました

同じ干支の人が3人もいたんですよ!

しか~し、そのうちの一人は一回り年上! 12歳年上なんです!

そう それは私です

赤? 

2006-10-25 | hand made(~2011)
    

ニット帽第2弾☆

赤に見えるでしょ? でも実際は、赤をベースに、オレンジ、

パープル、ブラウンの色が混ざっているんです

派手かな? と思いつつ、赤が好きな人もたくさんいるはずだ

と思い切って編みました♪

でも、私には絶対に合わない色です
(帽子も似合わないんだけど・・・


  ☆    ☆    ☆

   

バザー用に花の髪ゴムとブレスレット(?)を作りました

ブレスレットは子供ならネックレスにもなるかも?

引き出物等が多いバザーなので受け入れてもらえるか

心配ですが、子供が自分のお小遣いで

買える物を並べたらどうかなぁと思って作りました♪

可愛いと、誰かが手にしてくれると嬉しいです   

miniマフラー

2006-10-24 | hand made(~2011)
ちょっと前に仕上がっていたマフラーです
     

ふわふわの柔らかい綿糸を使いました

うちの子たちは、毛糸がチクチクするというので

マフラーをなかなか巻いてくれません

ニット帽は、裏地をつけたので被ってくれるようになったのですが(

そこで、綿なら誰でもOKかな?と思って・・・



おとといのから急に冬モードになりました

息子が鼻をずるずるといわせてます

そろそろ、インフルエンザの予防接種にも行かなきゃ

毎年家族全員注射するから、結構財布が痛いです!

ここ数年、インフルエンザにかかってないし・・

でも、これは注射のおかげだよねぇ(?)

う~ん、どうしよう









おめでとう♪

2006-10-23 | hand made(~2011)
先週末、義理の妹に赤ちゃんが生まれました

女の子です  私も、4人のおばちゃんになりました

家族が増えることは嬉しいことです


お祝いにおむつ入れの巾着を作りました


一緒にプレゼントするスタイは、布の達人junちゃん作です☆

ショップに出す前に先行販売してくれました 

ありがとう

                  

今日、遊びに来ていた母を空港まで送ってきました

ちょっぴり寂しくなった  まだまだおこちゃまです



これなぁんだ?

2006-10-19 | home
     

わかりますか?  タイヤキです!

ここでタイヤキといえば、この形に決まってます☆

初めて見たときはびっくりしたけど、味はGood

私は白あんが好きです

皮(生地部分)は、ふんわりとして

どら焼きと回転焼きの中間のようななかんじかな?!


我が家からちょっと遠いところにお店があるので

まとめ買いして冷凍してました

ところが、甘い物好きのダンナが

夜な夜な、レンジでチンしては食べ、チンしては食べを繰り返し

気がつくと半分以上食べられてしまいました

次は、ダンナに見つからないように冷凍庫にしまっておこうと決めました


麻バッグ

2006-10-18 | hand made(~2011)
久しぶりに麻ひもでバッグを編みました☆

    

斜めがけのショルダータイプです

口部には何もつけずに、ペコンと折り曲げるだけにしました

どうしても、シンプル(?)になってしまうので

コサージュをアクセントに

内袋も渋くボーダーにしました

ちょっと、ババ好みかしら


                   

娘のじんましんは相変わらず、出たり引っ込んだりです

痒みもないし、本人元気だし、心配はしてませんが、

やっぱり薬を飲ませるのに手こずってます


巾着ポーチ

2006-10-17 | hand made(~2011)
ニットと布の巾着ポーチです♪

    

ちょっと前に作った赤いポーチはお友達にプレゼントしたので

今回は青バージョンも作ってみました

ミシンはまだ初心者なので、丸底の巾着には苦労しました

数をこなすと少しは上手になるのかなぁ


学校から帰ってきた娘の足が真っ赤

昨日の夜からじんましんのような皮膚だったけど、

朝、落ち着いていたので安心していたら・・・

町で唯一の皮膚科へ直行
(田舎なんですよ、ここ)

やっぱり、じんましん

原因は特定できないといわれ、1週間分の薬をもらってきました

薬嫌いの娘に、どうやって1週間も薬を飲ませるか

ウ~ン、やっかいな問題です





バネポーチ

2006-10-16 | hand made(~2011)
バネポーチPART2が出来上がりました
     

ベージュの水玉生地が少し地味かなぁと思い

ニットの途中に同じ生地でリボンを織り込んでみました

ついでに、持ち手部分に革ひもをつけました

                    

今週末に母が遊びに来ます

同じ日にダンナが出張するので入れ替わりです

子供の学級レクに、フットサルの試合、宿舎の階段掃除

行事がめいっぱい詰まってるので、しばらく編み編み出来そうにありません

明日、明後日で頑張るぞぉ