mini-mini

手作り小物と日々の出来事

編み物大好き♪ 
家の中がmini-miniギャラリー

ハートの髪ゴム

2009-06-30 | hand made(~2011)

時々遊びに行く雑貨屋さん『蔵運工房

7月にイベントがあります
ワタシもちょっとだけ参加させてもらいます


 蔵運さんからのリクエストでハートの髪ゴム


前に紹介したトゥーカバーも店頭に並びます

時間がある方、お近くの方は
足を運んでみてください

*  *  *

↑の画像の中に
違う模様のハートがひとつあります

どこにあるかわかりますか??


ペーロン交流会

2009-06-26 | こども

梅雨の中休み
日差しが暑い中、息子の応援に出かけました

町内の小学校5校で行われるペーロン大会

息子は3レースに出場
午前中の2レースを見てきました



学校のプールで2週間ほど練習をして
今日初めて乗船するんです

最近、涙腺が弱くなったワタシは
みんなの一生懸命さに感動
(ちょっと恥ずかしい

*  *

帰りに寄った直売店で買ったお花
玄関先を華やかにしてくれてます


なんて花だろう・・・


チャレンジ

2009-06-22 | hand made(~2011)

ハンドメイドといっても
編みあみではなく木工です

パソコンデスクの横にマガジンラックが欲しくて
自分のお好みサイズに作成

というよりも
購入した板をいかに無駄なく使うか!
ってことを重視してしまいました



板のカットはホームセンターにお任せ

ワタシは釘を打ちつけて、ニスを塗っただけ
小学生レベルの作業です


娘もほんの少し手伝ってくれました
あまり手芸に興味を示さなかった娘ですが
先日、ブックカバーの作り方を聞いてきました
完成とは言えませんが
とりあえず自分用に使っているようです


ハンドメイドの良さは
自分の好みで作れること、
自分のペースで作れること
そして、達成感だと思っています


今後、木工品が出てくるかは・・・未定です
でも、楽しかった


トゥーカバー

2009-06-19 | hand made(~2011)

久しぶりのハンドメイド紹介です



裸足でバレエシューズなどを履いたとき
つま先が気持ち悪くないですか?

ソックスを履いた時に
かかとが外れて
靴の中が気持ち悪くないですか?


そんなこんなで2年前から履いてます


履き方は
 
前でクロスして後ろで結ぶ    後ろでクロスして前で結ぶ



全部で6色


落ちついた色を中心に選んでみましたが
ピンクやブルーも可愛いかな


以心伝心?

2009-06-17 | home


うれしいことがありました

親子で仲良くさせてもらっているお友達が
遊びに来てくれました
なんと、お土産付き!



実はこれ買おうかなぁ~、どうしようかなぁ~
と迷っていたもの

しかも



我が家の新しいキッチンと同じ色
ワタシが見たお店にはこの色はなかったし・・・

この画像じゃ分かりにくいかな~


もしかして、リフォーム中にのぞきに来た



 めちゃめちゃうれしかった~
Oさん、Mさんありがとう

また遊びに来てね、今度は手ぶらで


こどもの城

2009-06-14 | おでかけ

昨日のこと・・・

サッカーのない土日
久しぶり家族でお出かけしようとなりましたが
あいにくの天気

とりあえず近場で済ませました


諫早にある『こどもの城

息子(小6)にはちょっと物足りないかな~と思いましたが
それなりに楽しんでいる様子


クライミングウォールは
時間帯によっては、
命綱を付けて高いところまで登れるそうです

これはまた、やらせてあげたいなぁ


木のボールプール


ここを歩くと足つぼが程よく刺激されたぁ~と
子供たちが言ってました
ワタシも歩いてみたかった


屋内屋外ともに遊具があるので
小さなお子様連れにはいい環境だと思いますよ

これから梅雨の時期
お近くの方はお出かけしてみてはいかがでしょう


レースのアクセント

2009-06-12 | hand made(~2011)

娘は元気な女の子
いつも動きまわっています

体内電池が切れるまで動き続けます

だから動きやすい服が好き


先日買った娘のパンツに
ちょっと母の主張を・・・


前面には花のドイリー


後ろポケットには娘の好きなハート



色白で生まれたはずの娘もすっかり小麦色
  →  
この服を着て
さらに日焼けに磨きをかけるでしょう


梅雨

2009-06-11 | hand made(~2011)

一昨日、梅雨入り

入った途端に大雨
そして今日は

早くも梅雨の中休み
週間予報でもしばらく晴れ模様です


昨日の雨で花壇が程よく湿っています

ホームセンターでハーブの苗を買ってきました
ローズマリー
バジル

植物と相性が悪いワタシですが
先日お友達との会話で

『 いろいろ植えてみて、生き残った者が
その家や人に合うものなんだよ 』
とありがたいお言葉

『ワタシにもやれるかも』という気にさせてもらいました

なんでもチャレンジ! 

 もうひとつはおじぎそう

ピンク色のかわいい花が咲きます


自宅にて

2009-06-06 | Weblog

昨日、家庭訪問がありました

少しでも涼しくなってもらいたいと思い
朝から冷茶を作りました



お昼過ぎにとりあえず味見
色はちょっと薄いですが
いい味出てます、おいしい

先日購入した『やぶきた』を入れたんですが
いつも飲んでいるお茶の方が
色がよく出てるような気がしました

明日はまたもや息子のサッカー
今夜から仕込んで
おいしい冷茶を持っていくことにしましょう

*  *

庭に咲いた小さなアジサイ



紫陽花・・ 『移り気、心変わり』
という花言葉が一般的ですが
『一家だんらん』という人もいるそうです

我が家のために
いつまでも咲いていてほしいですね*^_^*


2009-06-03 | 料理

10日前に漬けた梅シロップと昨日漬けた梅酒



白いフタが梅シロップ
お酢を大匙1杯瓶に入れ、フタをしてよく振ります
梅と氷砂糖を同量用意して
交互に重ねて入れていきます
最後にお酢を大匙5杯入れて完成

毎朝、梅にシロップがかかるように瓶を振ります
3週間ほどで出来上がり


 赤いフタの梅酒は
梅と氷砂糖を同量、
ホワイトリカーを1.8L瓶に詰めるだけ

今回ははちみつを少し加えてみました*^_^*


梅酒は3カ月以上寝かせた方がおいしいのですが
我慢できるかが・・問題です